第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

JR博多南線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
博多南線から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
西日本旅客鉄道(JR西日本)
博多南線
基本情報
日本国旗.png日本
所在地 福岡県
種類 普通鉄道在来線幹線
起点 博多駅
終点 博多南駅
駅数 2駅
開業 1975年3月10日(回送線として)
旅客営業開始 1990年4月1日
所有者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
運営者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
路線諸元
路線距離 8.5 km
軌間 1,435 mm標準軌
線路数 全線複線
電化方式 交流25,000V・60Hz 架空電車線方式
閉塞方式 車内信号閉塞式
保安装置 ATC-NS
最高速度 120 km/h

博多南線(はかたみなみせん)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線幹線)である。全線が福岡近郊区間に含まれる。

概要[編集]

博多駅と新幹線車庫を結ぶ線を走る回送列車に便乗しており、全列車が新幹線車両で運行されている[1]

1975年(昭和50年)に那珂川市(当時は筑紫郡那珂川町)に車両基地・博多総合車両所を開設[1][2]。車両基地開設当時は回送のみで博多駅と車両基地の間を移動していた[1][2]。那珂川市の駅請願運動により日本国有鉄道(国鉄)、運輸省へ要望を出し、1990年平成2年)4月に博多南線は開業した[1][2]

駅一覧[編集]

  • :「福岡市内」の駅
  • 両駅とも福岡県内に所在。
駅名 営業キロ 接続路線 所在地
博多駅 0.0 西日本旅客鉄道Shinkansen jrw.png 山陽新幹線
九州旅客鉄道■ 九州新幹線JA JB 鹿児島本線JC 篠栗線福北ゆたか線
福岡市交通局K 空港線 (K 11)
福岡市
博多区
博多南駅 8.5   春日市

脚注[編集]

  1. 以下の位置に戻る: a b c d “新幹線なのに在来線? JR西日本の不思議路線「博多南線」をご存じか”. Merkmal (メディア・ヴァーグ). (2022年3月29日. https://merkmal-biz.jp/post/7993 2022年9月24日閲覧。 
  2. 以下の位置に戻る: a b c JR(新幹線)でお越しの人”. 那珂川市ホームページ. 那珂川市 (2021年12月28日). 2022年9月24日確認。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

路線 ■ 山陽新幹線 - 博多南線
車両基地 博多総合車両所(本所 - 岡山支所 - 広島支所
乗務員区所 大阪新幹線運転所 - 大阪新幹線車掌所 - 広島新幹線運転所 - 広島新幹線車掌所 - 博多新幹線列車区
運転指令所 東京新幹線総合指令所
その他 福岡支社
日本の新幹線
JR北海道
北海道新幹線
JR東日本
東北新幹線 - 上越新幹線 - 北陸新幹線 (上越妙高以東) - 山形新幹線 (ミニ新幹線) - 秋田新幹線 (ミニ新幹線)
JR東海
東海道新幹線 - 中央新幹線 (建設中)
JR西日本
山陽新幹線 - 北陸新幹線 (上越妙高以西)
JR四国
鉄道ホビートレイン
JR九州
九州新幹線 - 西九州新幹線