アルミニウム

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
アルミから転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

アルミニウム(Aluminum)とは、元素記号Al、原子番号13、原子量26.98の軽金属元素である。非鉄金属の中で最も一般的な材料である。

概要[編集]

銀白色で、やわらかく軽く、合金にすると固くなり強く、紙のように薄く引き伸ばせる性質(展延性)を持ち、圧延加工することも容易である。ただし高温に弱いという弱点がある。
反応性がとても高い元素で、電気や熱をよく伝えることができる金属である。酸化しやすいが、表面に酸化皮膜ができるため二アブは腐食されにくくなる。利用される範囲は、食器、台所用具、飲料容器に用いるアルミ缶(飲料缶)、自動車の車体や車輪(アルミホイール)、アルミ箔、1円硬貨、航空機の機体、鉄道車両の車体などに使われている。
アルミニウムの原料は、赤い色をした鉱石のボーキサイトから作られる。ボーキサイトは露天掘りにより発掘され、ボーキサイトから酸化アルミニウムを取り出し、電気分解して、アルミニウムをつくる。これには大量の電力が必要とされる。そのためカナダは水力発電によって得た電力によってボーキサイトから金属アルミを抽出して輸出していた。
アルミニウム(aluminum)の語源は、「ミョウバン」の英語表記「alum」から派生した言葉に由来する。古代ギリシャでミョウバンがalumenと呼ばれたことにちなみ、フランスの無機化学者ドヴィーユがAluminumと命名し、この名が付いた。
酸化アルミニウムは「アルミナ(alumina)」と呼ばれる。

主な用途[編集]

関連元素[編集]

関連項目[編集]

元素周期表(各セル下段は原子番号
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
1 H
1
He
2
2 Li
3
Be
4
B
5
C
6
N
7
O
8
F
9
Ne
10
3 Na
11
Mg
12
Al
13
Si
14
P
15
S
16
Cl
17
Ar
18
4 K
19
Ca
20
Sc
21
Ti
22
V
23
Cr
24
Mn
25
Fe
26
Co
27
Ni
28
Cu
29
Zn
30
Ga
31
Ge
32
As
33
Se
34
Br
35
Kr
36
5 Rb
37
Sr
38
Y
39
Zr
40
Nb
41
Mo
42
Tc
43
Ru
44
Rh
45
Pd
46
Ag
47
Cd
48
In
49
Sn
50
Sb
51
Te
52
I
53
Xe
54
6 Cs
55
Ba
56
* Hf
72
Ta
73
W
74
Re
75
Os
76
Ir
77
Pt
78
Au
79
Hg
80
Tl
81
Pb
82
Bi
83
Po
84
At
85
Rn
86
7 Fr
87
Ra
88
** Rf
104
Db
105
Sg
106
Bh
107
Hs
108
Mt
109
Ds
110
Rg
111
Cn
112
Nh
113
Fl
114
Mc
115
Lv
116
Ts
117
Og
118
* ランタノイド La
57
Ce
58
Pr
59
Nd
60
Pm
61
Sm
62
Eu
63
Gd
64
Tb
65
Dy
66
Ho
67
Er
68
Tm
69
Yb
70
Lu
71
** アクチノイド Ac
89
Th
90
Pa
91
U
92
Np
93
Pu
94
Am
95
Cm
96
Bk
97
Cf
98
Es
99
Fm
100
Md
101
No
102
Lr
103