軍畑駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
軍畑駅
いくさばた
Ikusabata
JC 66 二俣尾 (0.9km)
(1.4km) JC 68 沢井
所在地東京都青梅市沢井1丁目
駅番号JC 67
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線JC 東京アドベンチャーライン (青梅線)
キロ程24.5km(立川起点)
電報略号サハ
駅構造地上駅
ホーム1面1線
乗車人員
-統計年度-
238人/日(降車客含まず)
-2010年-
開業年月日1929年昭和4年)9月1日
備考無人駅(乗車駅証明書発行機 有)

軍畑駅(いくさばたえき)とは、東京都青梅市にある東日本旅客鉄道青梅線の駅。駅番号JC 67。駅付近に多摩川にかかる軍畑大橋がある。

概要[編集]

青梅駅が管理する一面一線の無人駅。駅の北には山があるが、南側には人家が多く、多摩川や奥澤橋梁がある。駅前には自動販売機もある。

簡易Suica改札機が設置されている。

奥多摩入門コースの起点[編集]

軍畑駅から高源寺、常福院、高水山(759m)、岩茸石山(793m)、惣岳山(756m)、青渭神社、御嶽駅と周回するコースは奥多摩入門コースとして知られている。

由緒[編集]

1563年(永禄6年)、多摩川上流域の辛垣城を拠点とする三田綱秀北条氏照からの攻撃により敗北した辛垣の戦いに由来する駅名である。辛垣城の戦いの激戦となった場所が軍畑の地名であった。

付近の施設[編集]

ダイヤ[編集]

古里方面
毎時1-2本発車する。駅間距離が日向和田方面と比べて長い。
日向和田方面
毎時1-2本発車する。駅間距離が古里方面と比べて短い。

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JC 青梅線
臨時特別快速「ホリデー快速おくたま」(土休日のみ)
通過
各駅停車・普通
二俣尾駅 (JC 66) - 軍畑駅 (JC 67) - 沢井駅 (JC 68)

その他[編集]

カーブした線路に接してホームが設けられているため、列車とホームの間隔が広い箇所があることに注意すること。
難読駅名としても有名だが、「軍」は「いくさ」と読むのでそこまで難読駅名ではない。かつては大沼公園駅軍川駅と呼ばれ、「出征兵士を送る歌」でも「正義の軍」という歌詞がある。

外部リンク[編集]

JC 青梅線の駅一覧
中央・青梅線
(東京 - 立川:中央線快速電車)
東京 - 神田 - 御茶ノ水 - 四ツ谷 - 新宿 - 中野 - 高円寺 - 阿佐ケ谷 - 荻窪 - 西荻窪 - 吉祥寺 - 三鷹 - 武蔵境 - 東小金井 - 武蔵小金井 - 国分寺 - 西国分寺 - 国立 - ) 立川 - 西立川 - 東中神 - 中神 - 昭島 - 拝島 >> 武蔵五日市方面) - 牛浜 - 福生 - 羽村 - 小作 - 河辺 - 東青梅 - 青梅
東京アドベンチャーライン 青梅 - 宮ノ平 - 日向和田 - 石神前 - 二俣尾 - 軍畑 - 沢井 - 御嶽 - 川井 - 古里 - 鳩ノ巣 - 白丸 - 奥多摩