第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

相鉄新横浜線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
相模鉄道
SO 相鉄新横浜線
基本情報
日本国旗.png日本
所在地 神奈川県
起点 西谷駅
終点 羽沢横浜国大駅
駅数 2駅
路線記号 SO
開業 2019年11月30日 (羽沢・横浜国大駅まで)
2023年3月18日 (全線)
所有者 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
運営者 相模鉄道
車両基地 かしわ台車両センター
川越車両センター(JR東日本所属車両)
路線諸元
路線距離 2.1 km
軌間 1,067 mm
線路数 複線
電化方式 直流1,500 V
架空電車線方式
閉塞方式 自動閉塞式
保安装置 ATS-P
最高速度 120 km/h

相鉄新横浜線 (そうてつしんよこはません) とは、2023年3月に全線開業した神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷駅から同県同市港北区新横浜駅を結ぶ鉄道路線である。

初期開業区間のJR埼京線直通列車については相鉄・JR直通線を参照。

概要[編集]

相模鉄道の「都心直通プロジェクト」の一環で建設された路線で、新横浜駅延伸により東海道新幹線との接続も改善された。
羽沢横浜国大駅JR東日本湘南新宿ラインおよび埼京線に相互直通し、新横浜駅東急電鉄東急新横浜線および東京メトロ東京都交通局等の事業者と相互直通を実施[注 1]している。

駅一覧[編集]

路線 駅番号 駅名 駅間キロ 累計キロ 接続路線 所在地
SO 相鉄本線相鉄いずみ野線直通
相鉄新横浜線 SO 08 西谷駅 - 0.0 SO 相鉄本線横浜方面) 保土ケ谷区
SO 51 羽沢横浜国大駅 2.1 2.1 SO 相鉄・JR直通線新宿方面) 神奈川区
SO 52SH 01 新横浜駅 4.2 4.2 Shinkansen blue.png 東海道新幹線JH JR横浜線 (JH 16)
B 横浜市営地下鉄ブルーライン (B 25)
港北区
SH 東急新横浜線東急東横線東急目黒線直通

使用車両[編集]

[編集]

  1. 埼玉高速鉄道のように時間限定で直通する事業者もある。
相模鉄道の路線
現有路線

本線 - いずみ野線 - 厚木線(車両回送・車両搬入のみ) - 相鉄新横浜線神奈川東部方面線 相鉄・JR直通線/東急新横浜線直通)

廃止路線 *相模線 - 貨物線 - 厚木航空隊線(在日米軍専用線
*は戦時買収による譲渡路線