「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
「Enpedia:管理者への依頼」の版間の差分
細 (追加コメント) |
Augustus Caesar (トーク | 投稿記録) |
||
153行目: | 153行目: | ||
***それは分かりますが、黒判定を出した二つのサイトの議論を見ていますと、とても粗雑な判定方法によりクロと決めているように見えます。刑事裁判と同様の綿密な判定方法をするべきです。学校なら複数利用者でIPアドレス(ユーザーエージェントを含む)が同一になることはあり得るのではないでしょうか(指摘されているIPは関西学院大学のもの)。言葉遣いが類似という判定もかなり怪しいもので、証拠にはなりません--[[利用者:Eifuku21|Eifuku21]] ([[利用者・トーク:Eifuku21|トーク]]) 2019-02-27T20:44:24 (JST) | ***それは分かりますが、黒判定を出した二つのサイトの議論を見ていますと、とても粗雑な判定方法によりクロと決めているように見えます。刑事裁判と同様の綿密な判定方法をするべきです。学校なら複数利用者でIPアドレス(ユーザーエージェントを含む)が同一になることはあり得るのではないでしょうか(指摘されているIPは関西学院大学のもの)。言葉遣いが類似という判定もかなり怪しいもので、証拠にはなりません--[[利用者:Eifuku21|Eifuku21]] ([[利用者・トーク:Eifuku21|トーク]]) 2019-02-27T20:44:24 (JST) | ||
***追加します。「黒判定を出した二つのサイトの議論」を見ていますと、「別人であることを証明せよ」というものがありました。ジョークかと笑ってしまいました。これは刑事事件でいえば、「被告人が犯人でないことを証明せよ」、というのと同じですから、ありえません。訴追する方が、「同一人であることを証明せよ」でなければなりません。--[[利用者:Eifuku21|Eifuku21]] ([[利用者・トーク:Eifuku21|トーク]]) 2019-02-27T21:00:02 (JST) | ***追加します。「黒判定を出した二つのサイトの議論」を見ていますと、「別人であることを証明せよ」というものがありました。ジョークかと笑ってしまいました。これは刑事事件でいえば、「被告人が犯人でないことを証明せよ」、というのと同じですから、ありえません。訴追する方が、「同一人であることを証明せよ」でなければなりません。--[[利用者:Eifuku21|Eifuku21]] ([[利用者・トーク:Eifuku21|トーク]]) 2019-02-27T21:00:02 (JST) | ||
****お話は理解しますが、それはMediaWikiでの慣行でもあり、現状では技術的に区別不可能、かつ傾向に一定の類似性が見られた場合、同一と推測したうえで対処せざるを得ない部分もあるのです。まあ、それを「ええかげん」とおっしゃるのであれば、その点には反論はしません。--[[利用者:Augustus Caesar|Augustus Caesar]] ([[利用者・トーク:Augustus Caesar|トーク]]) 2019-02-27T21:59:26 (JST) | |||
*{{保留}}←(様子見) 今のところ、Augustus Caesar氏の決めつけに過ぎない。→(引用↓) | *{{保留}}←(様子見) 今のところ、Augustus Caesar氏の決めつけに過ぎない。→(引用↓) | ||
**#冤罪工作:本件に関連する利用者は、みな一様に冤罪を訴えております。これは他所のウィキに対する印象操作目的と推測されます。 | **#冤罪工作:本件に関連する利用者は、みな一様に冤罪を訴えております。これは他所のウィキに対する印象操作目的と推測されます。 | ||
165行目: | 166行目: | ||
なお、IPが分かってしまうと、都道府県はもちろんのこと、場合によっては市区町村までわかってしまいます。 個人情報に近いものと言えます。 | なお、IPが分かってしまうと、都道府県はもちろんのこと、場合によっては市区町村までわかってしまいます。 個人情報に近いものと言えます。 | ||
これだけの証拠ではとても無理でしょう。--[[利用者:未来切手(再)|未来切手(再)]] ([[利用者・トーク:未来切手(再)|トーク]]) 2019-02-27T16:24:51 (JST) | これだけの証拠ではとても無理でしょう。--[[利用者:未来切手(再)|未来切手(再)]] ([[利用者・トーク:未来切手(再)|トーク]]) 2019-02-27T16:24:51 (JST) | ||
**個人情報なら、アクセスログが残っているはずなので、既にサーバー管理者のrxyさんはCUを使わずとも色々把握しているはずです(把握している上で泳がせるのが氏の意向であれば、氏の意向に反している私は、いずれ追放されるかもしれません。が、それはまた別の話です)。その意味で、そのことは理由にはならないと考えます。なお、UCPだけではなく、Mirahezeでの判定も出ており、少なくともそちらは信頼するに足ると考えております。--[[利用者:Augustus Caesar|Augustus Caesar]] ([[利用者・トーク:Augustus Caesar|トーク]]) 2019-02-27T21:59:26 (JST) | |||
*依頼がかかっている私大沼としては構いません。他二名はわからないので取り敢えず、まず、私にチェックをかけてください。ですが、出てきたIPアドレスには学校のIPアドレスが含まれている可能性もあることを頭に入れておいて下さい。私は学校でログインしたことがあります。その他のIPアドレスで判断してください。 | *依頼がかかっている私大沼としては構いません。他二名はわからないので取り敢えず、まず、私にチェックをかけてください。ですが、出てきたIPアドレスには学校のIPアドレスが含まれている可能性もあることを頭に入れておいて下さい。私は学校でログインしたことがあります。その他のIPアドレスで判断してください。 | ||
*{{re|未来切手(再)}}:IPアドレスを公衆に晒すわけではありません。(それに、IPは鯖もちrxyさんやスタッフなら技術上はいつでも見られます。)[[利用者:リンゴ|リンゴ]] ([[利用者・トーク:リンゴ|トーク]]) 2019-02-27T19:52:49 (JST) | *{{re|未来切手(再)}}:IPアドレスを公衆に晒すわけではありません。(それに、IPは鯖もちrxyさんやスタッフなら技術上はいつでも見られます。)[[利用者:リンゴ|リンゴ]] ([[利用者・トーク:リンゴ|トーク]]) 2019-02-27T19:52:49 (JST) | ||
*補足します。大沼事件とはまず、クールトレイン氏が言い出した物です。ウソぺディアの利用者ページの過去の版に乗っています。--[[利用者:大沼|大沼]] ([[利用者・トーク:大沼|トーク]]) 2019-02-27T19:55:39 (JST) | *補足します。大沼事件とはまず、クールトレイン氏が言い出した物です。ウソぺディアの利用者ページの過去の版に乗っています。--[[利用者:大沼|大沼]] ([[利用者・トーク:大沼|トーク]]) 2019-02-27T19:55:39 (JST) | ||
*それでは、私にチェックをお願いします。--[[利用者:大沼|大沼]] ([[利用者・トーク:大沼|トーク]]) 2019-02-27T20:04:06 (JST) | *それでは、私にチェックをお願いします。--[[利用者:大沼|大沼]] ([[利用者・トーク:大沼|トーク]]) 2019-02-27T20:04:06 (JST) | ||
**対策済みらしいことは理解しました。予想通りでもありますが。--[[利用者:Augustus Caesar|Augustus Caesar]] ([[利用者・トーク:Augustus Caesar|トーク]]) 2019-02-27T21:59:26 (JST) | |||
== ページ移動依頼 == | == ページ移動依頼 == |
2019-02-27T21:59:49時点における版
ヘルプ目次 / FAQ / コミュニティ |
日記 / 自己紹介掲示板 / ファンサークル / エンディクショナリー / エンマネー |
質問・議論・依頼・報告
ヘルプデスク (質問) / フォーラム (議論) / 依頼等 / 特殊な操作の依頼 / バグの報告 / 問題の報告 |
方針とその細則
|
このページは管理者やスタッフなどの権限保持者に、権限の行使などの依頼を行うページです。
- 旧エンペディア (2nd) からのインポート依頼についてはEnpedia:インポート依頼で行ってください。
- 利用者名(アカウント名)の変更依頼は専用の特別ページである Special:GlobalRenameRequest で行ってください。
- ビューロクラットは Special:GlobalRenameQueue/open からアカウント名変更依頼を処理することができます。
- 法的問題やプライバシー関連など、公開を望まない依頼についてはEnpedia:問題の報告を参照してください。
- 依頼以外の議論はEnpedia:フォーラムで行ってください。
このページでは以下の依頼を受け付けています。
- 利用者の投稿ブロック依頼・ブロック解除依頼※
- ページの移動依頼(管理者でないと移動できない場合)
- ページの保護・保護解除依頼※
- 保護ページ編集依頼
- 利用者ページや複数ページの削除依頼(個別のトークで削除議論を行うのが望ましくないもの)※
- ページ復帰依頼※
- チェックユーザー行使依頼※
- インターウィキ編集依頼
- 旧エンペディアへの「閲覧者」権限申請
- その他、管理者などの協力が必要なもの
※が付く依頼は、以下の書式に従い、権限行使を望む対象のセクション内に、サブセクションを追加して依頼してください(但しブロック依頼については一部例外あり。下記参照)。以下は保護依頼の例です。
== 保護依頼 == ↓が依頼内容を投稿する部分 === {{P|メインページ}} === 影響が大きいため、半保護をお願いします。--~~~~
投稿方法(新しい権限行使を依頼する場合) | |
|
過去ログ
- 2nd:Enpedia:管理者用伝言板/過去ログ1(2009年(2011年1月6日)〜2011年8月)、2nd:Enpedia:管理者用伝言板(2011年9月〜2012年12月)- 旧エンペディアでの依頼記録
- Enpedia:管理者への依頼/終了案件 (2013 - 2016)
- Special:PermaLink/95016 (2016 - 2017)
- Special:PermaLink/124115 (2017 - 2018)
- Special:PermaLink/147048 (2018前半)
- Special:PermaLink/163468 (2018年8月30日時点)
- Special:PermaLink/189274 (2018年2月16日まで)
案件チェック
暇人管理者は定期的にチェックしましょう。
- カテゴリ:即時削除:0
- カテゴリ:削除依頼中のページ:6
- カテゴリ:権限操作の確認待ち案件:0
- エスケープ転載の履歴 ― 内容に問題がなければ、全保護しましょう。
投稿ブロック依頼
投稿ブロックの依頼はこちらで行います。
- 審議を通してブロックを依頼する場合は下記の書式に従って依頼してください。即時のブロック依頼から、審議のブロック依頼に切り替える場合も下記の書式に従って依頼形式を変えてください。
==== {{User|ブロックを依頼する利用者名}} ==== 問題投稿が行われているため審議を通してブロックを依頼します。--~~~~
即時ブロック依頼
Enpedia:方針#投稿ブロックの方針に反する投稿が明らかに行われている場合の即時ブロックの報告場。 依頼形式
* {{User|ブロックを依頼する利用者名}} - 問題投稿が行われているため。--~~~~
ブロック審議
利用者:木崎妃(トーク / 履歴)とそのソックパペット群
被依頼者につきましてはEP:投稿ブロックの方針「多重アカウントによる荒らし」「正当な理由なくしてアカウントを大量作成する行為」を行っている疑いが極めて強いため、以下のアカウント・IPアドレスの投稿ブロックを依頼します。エンペディアは一利用者の創作した作品の設定を投稿する場かどうかはなんとも言い難いですが、架空の内容と現実の番組を混ぜこぜにして閲覧者の誤解を招くような記事にすべきではありません。しかしながら「今後、架空の内容と現実の番組を混ぜて、アニメイズムにて放送するようにします」などと挑戦的な姿勢をみせており、また複数アカウントにまたがっての錯乱行為も行っていることから、最早エンペディアで被依頼者の設定集を受け入れる余地はないものと判断しました。
対象となるアカウント及びIPは以下のとおりです。
- 利用者:木崎妃(トーク / 履歴)
- 利用者:アルタイル(トーク / 履歴)
- 利用者:153.228.153.37(トーク / 履歴)
- 利用者:180.58.43.35(トーク / 履歴)
- 利用者:222.145.39.16(トーク / 履歴)
- 利用者:123.217.94.124(トーク / 履歴)
- 利用者:153.228.153.37(トーク / 履歴)
以上--Fusianasan1350 (トーク・WP会話) 2019年1月13日 (日) 17:59 (JST)
- まず1つ、同じIPが重複して入っています。
- 可変IPかもしれません。IPをCMANの公開情報で探したところ、どれも同じプロバイダ、同じ都道府県からアクセスがありますね。ただし、私はCUではないので、アカウントでのIPは不明です。
- ブロックに対しては
保留、後で様子見。リンゴ (トーク) 2019年1月13日 (日) 19:07 (JST)
- 「多重アカウントによる荒らし」の適用には、現時点では
反対します。222なんちゃらが行ったトークの白紙化については、私が注意した後はどのIP/アカウントからも確認されてはおりませんし、アルタイルによる転載又は自作自演(?)も、注意の後は止まっており、少なくともそれ以上の、意図的なコミュニティ世論攪乱と取れる行動は確認できていないからです。
- また、「正当な理由なくしてアカウントを大量作成する行為」についても、現時点では二つなので、正当な理由はなさそうとはいえ、目安となる5つには程遠いと判断できるため、その適用にも現時点では
反対です。
- これは一般論ですが、「創作の内容を、作品内容に反さない範囲で記載」する限りはセーフと考えます。ただし、本件については、虚実織り交ぜる投稿を繰り返しているので、「執筆者の主観、主張があまりに多すぎる記事」としてEP:DELに引っかかる可能性があり、そのような投稿を繰り返している以上、「連続する著しくサイト趣旨とかけ離れた投稿(2度目からは状況に応じて適宜期間を変更可)」を適用することは可能かと考えます。
- よって、最終的な結論としては、
条件付賛成(条件:現時点では「連続する著しくサイト趣旨とかけ離れた投稿」を適用)というところです。--Augustus Caesar (トーク) 2019年1月13日 (日) 19:39 (JST)
- 「多重アカウントによる荒らし」の適用には、現時点では
- 最近の様子を見て、
賛成(1週間ほどの短期運用、理由は開拓者さんに同意)リンゴ (トーク) 2019年1月13日 (日) 21:18 (JST)
報告 自作自演を継続していたため、サブアカウントである利用者:アルタイル(トーク / 履歴)については封鎖しました。本体への審議は引き続きお願いします。--Augustus Caesar (トーク) 2019年1月14日 (月) 19:30 (JST)
利用者:すらいむさん(トーク / 履歴)
開く終了したブロック依頼です。議論の結果、ブロックせず に決定しました。 |
---|
スパムボット
チェックユーザー依頼
チェックユーザーの行使の依頼はこちらで行います。
利用者:大沼(トーク / 履歴)氏並びに利用者:狂犬病の雅の調べ(トーク / 履歴)氏
両氏について、CUを依頼します。「よそはよそ」の原則に基づき、今までは静観しておりましたが、こちらで不正投票と思われる事例が発生したため、さすがに見逃せなくなったからです。
参考情報として、両氏はUncyclopedia及びMirahezeで、同一であるのみならずLTA(WPのLTA:SASHOと同一)であるという判定を受けて(ブ)ロックされております。--Augustus Caesar (トーク) 2019-02-27T00:09:06 (JST)
賛成 依頼者に同意 Test (会話 | 記録) 2019-02-27T00:26:22 (JST)
- (反対)不正投票だと強く推定する理由がないのでは。プライバシーにかかわることですし、他のウィキでの情報をもとにここでcuするのは違うのかなとおもいます。ーー香奈 (トーク) 2019-02-27T00:33:16 (JST)
- (反対)不正投票であっても無くても当該項目は左右されません。また戸田氏が言われることに賛意します。--越智トキノ (トーク) 2019-02-27T00:39:07 (JST)
反対 不正投票だと主張されるのは自由ですが、具体的に何がどう「不正投票と思われる事例」なのか順序立てて説明していただかなければ、それこそなるとんさんに懸念される点として挙がっていた魔女狩りのようなものになりかねませんし、エンペディア性の侵害と断定されるかもしれません。外部wikiでLTA扱いというのは、Augustus Caesarさんご自身が述べておられますが「うちはうち、よそはよそ」で運用するのではなかったでしょうか。その前提を覆さねばならないほどの事態でしょうか。とにかく現時点では提示されている根拠が少なく不正投票と強く疑うことは難しいですりん--Fusianasan1350 (トーク・WP会話) 2019-02-27T00:46:49 (JST)
- (反対コメントにまとめて返信)いくら投票の趨勢がある程度出ているとしても、さすがに同一人物の靴下判定が出ている複数アカウントが同じページで複数票入れているのを見てすら、チェックもできないというのでは、いかがなものかと思います。仮に(誤認が出ているのも確かな)アンサイクロペディアの判定を脇に置くとしても、MirahezeのCUは、日本の利用者とは利害も邪推もない外国の方がやられており、その方が出した黒判定は、それだけでも十分信頼できるものと考えております。尚、管理者選出審査は、EPの運営にも一定の影響がある重要な投票であり、このような重要案件への複数アカウントの介入は、私自身は原則に対する例外となっても構わないと考えております…と言ったところで、世論が納得しそうにないので、投稿記録を洗い直しました。
- 冤罪工作:本件に関連する利用者は、みな一様に冤罪を訴えております。これは他所のウィキに対する印象操作目的と推測されます。なお、利用者:飛鳥(トーク / 履歴)氏については、投稿記録が少なく、かつ現時点で複数投票の様子もなかったので放置予定でしたが、徹底した証拠固めに必要と判断したので、これも持ってきます。
- 大沼氏 - Rest:自己紹介掲示板#大沼、トーク:槐事件参照。
- 狂犬病の雅の調べ氏 - 利用者ページ。大沼氏と揃って槐事件に触れている他、利用者ページで「他のサイトについて愚痴る気は(今のところ)ありません。」と書きながら、愚痴の部分をコメントとして残し、かつ愚痴のコメントアウト後にわざわざ「アンサイ難民」なるサブタイトルを追加している。
- 飛鳥氏 - 利用者:飛鳥を参照。
- スピーディーな会話
- 利用者・トーク:狂犬病の雅の調べより。
- 2019-02-10T18:17:55 大沼 . . (12,395バイト) (+154) . . (→wikiについて)
- 2019-02-10T17:48:40 狂犬病の雅の調べ . . (12,241バイト) (+377) . . (→wikiについて)
- 2019-02-10T17:43:02 大沼 細 . . (11,864バイト) (+1) . . (→wikiについて: またミスりました)
- 2019-02-10T17:42:12 大沼 . . (11,863バイト) (+223) . . (→wikiについて)
- 2019-02-10T17:38:15 狂犬病の雅の調べ . . (11,640バイト) (+391) . . (→wikiについて)
- 2019-02-10T17:36:08 大沼 細 . . (11,249バイト) (0) . . (→wikiについて: ミスの修正)
- 2019-02-10T17:35:12 大沼 . . (11,249バイト) (+212) . . (→wikiについて)
- 2019-02-10T17:32:16 狂犬病の雅の調べ . . (11,037バイト) (+557) . . (→wikiについて: リアルで聞けばいいのに)
- 2019-02-10T17:20:42 大沼 . . (10,480バイト) (+352) . . (→wikiについて: 新しい節)
- 1時間足らずで3往復半の会話を行っておりますが、中でも特に17:32~17:48にかけて、わずか16分間で2往復半もの会話を展開しており、まるで自作自演であるかのように滑らかに会話が進んでいると考えざるを得ません。
- 利用者・トーク:狂犬病の雅の調べより。
- 利用者ページの酷似
- 冤罪工作:本件に関連する利用者は、みな一様に冤罪を訴えております。これは他所のウィキに対する印象操作目的と推測されます。なお、利用者:飛鳥(トーク / 履歴)氏については、投稿記録が少なく、かつ現時点で複数投票の様子もなかったので放置予定でしたが、徹底した証拠固めに必要と判断したので、これも持ってきます。
- これだけ用意すれば、EP内部に限っても同一人物の複数アカウントを疑うに足ると考えますが、いかがでしょうか?--Augustus Caesar (トーク) 2019-02-27T02:14:48 (JST)若干推敲。--Augustus Caesar (トーク) 2019-02-27T02:32:26 (JST)
- 補足すると、そもそも同一人物が複数アカウントで投票していれば、その時点で十分不正に当たると考えております。これは、Enpedia:チェックユーザー#ソックパペットについてにも記載されている通りのはずです。--Augustus Caesar (トーク) 2019-02-27T02:32:26 (JST)
- (反対コメントにまとめて返信)いくら投票の趨勢がある程度出ているとしても、さすがに同一人物の靴下判定が出ている複数アカウントが同じページで複数票入れているのを見てすら、チェックもできないというのでは、いかがなものかと思います。仮に(誤認が出ているのも確かな)アンサイクロペディアの判定を脇に置くとしても、MirahezeのCUは、日本の利用者とは利害も邪推もない外国の方がやられており、その方が出した黒判定は、それだけでも十分信頼できるものと考えております。尚、管理者選出審査は、EPの運営にも一定の影響がある重要な投票であり、このような重要案件への複数アカウントの介入は、私自身は原則に対する例外となっても構わないと考えております…と言ったところで、世論が納得しそうにないので、投稿記録を洗い直しました。
保留Wikipediaですと、同一人物かのチェックはかなり「ええかげん」にやっていますので、私はそうした調査を信用していません。--Eifuku21 (トーク) 2019-02-27T00:53:43 (JST)
- 参考までにお伝えしますと、黒判定を出した二つのサイトは、いずれもウィキペディアではございません。念のため。--Augustus Caesar (トーク) 2019-02-27T02:14:48 (JST)
- それは分かりますが、黒判定を出した二つのサイトの議論を見ていますと、とても粗雑な判定方法によりクロと決めているように見えます。刑事裁判と同様の綿密な判定方法をするべきです。学校なら複数利用者でIPアドレス(ユーザーエージェントを含む)が同一になることはあり得るのではないでしょうか(指摘されているIPは関西学院大学のもの)。言葉遣いが類似という判定もかなり怪しいもので、証拠にはなりません--Eifuku21 (トーク) 2019-02-27T20:44:24 (JST)
- 追加します。「黒判定を出した二つのサイトの議論」を見ていますと、「別人であることを証明せよ」というものがありました。ジョークかと笑ってしまいました。これは刑事事件でいえば、「被告人が犯人でないことを証明せよ」、というのと同じですから、ありえません。訴追する方が、「同一人であることを証明せよ」でなければなりません。--Eifuku21 (トーク) 2019-02-27T21:00:02 (JST)
- お話は理解しますが、それはMediaWikiでの慣行でもあり、現状では技術的に区別不可能、かつ傾向に一定の類似性が見られた場合、同一と推測したうえで対処せざるを得ない部分もあるのです。まあ、それを「ええかげん」とおっしゃるのであれば、その点には反論はしません。--Augustus Caesar (トーク) 2019-02-27T21:59:26 (JST)
- 参考までにお伝えしますと、黒判定を出した二つのサイトは、いずれもウィキペディアではございません。念のため。--Augustus Caesar (トーク) 2019-02-27T02:14:48 (JST)
保留←(様子見) 今のところ、Augustus Caesar氏の決めつけに過ぎない。→(引用↓)
- 冤罪工作:本件に関連する利用者は、みな一様に冤罪を訴えております。これは他所のウィキに対する印象操作目的と推測されます。
もう一度言います。(今のところ)あなたの決めつけです。それからUncyclopediaのCUなんていい加減で、魔女狩りと評されるぐらい。UCPのUCは名前ではじいたり、迷惑ユーザに濡れ衣を着せたりする可能性があります。例として、USPで外事に任命された某氏もなれ合いをして見事に同一扱いされています。(私もそれにかかってあっちでは靴下扱いされています)
(引用)更に「不名誉」「レンジブロック無期限」という語彙も共通しております。 不名誉というのは、Uncyclopediaのblockタグに書かれた名誉なんちゃらのもじりとも考えられます。 レンジブロック...証拠としては薄すぎます。
(引用)1時間足らずで3往復半の会話を行っておりますが、中でも特に17:32~17:48にかけて、わずか16分間で2往復半もの会話を展開しており、まるで自作自演であるかのように滑らかに会話が進んでいると考えざるを得ません。 今のところ証拠とはとても言えませんね。
なお、IPが分かってしまうと、都道府県はもちろんのこと、場合によっては市区町村までわかってしまいます。 個人情報に近いものと言えます。 これだけの証拠ではとても無理でしょう。--未来切手(再) (トーク) 2019-02-27T16:24:51 (JST)
- 個人情報なら、アクセスログが残っているはずなので、既にサーバー管理者のrxyさんはCUを使わずとも色々把握しているはずです(把握している上で泳がせるのが氏の意向であれば、氏の意向に反している私は、いずれ追放されるかもしれません。が、それはまた別の話です)。その意味で、そのことは理由にはならないと考えます。なお、UCPだけではなく、Mirahezeでの判定も出ており、少なくともそちらは信頼するに足ると考えております。--Augustus Caesar (トーク) 2019-02-27T21:59:26 (JST)
- 依頼がかかっている私大沼としては構いません。他二名はわからないので取り敢えず、まず、私にチェックをかけてください。ですが、出てきたIPアドレスには学校のIPアドレスが含まれている可能性もあることを頭に入れておいて下さい。私は学校でログインしたことがあります。その他のIPアドレスで判断してください。
返信(未来切手(再)宛):IPアドレスを公衆に晒すわけではありません。(それに、IPは鯖もちrxyさんやスタッフなら技術上はいつでも見られます。)リンゴ (トーク) 2019-02-27T19:52:49 (JST)
- 補足します。大沼事件とはまず、クールトレイン氏が言い出した物です。ウソぺディアの利用者ページの過去の版に乗っています。--大沼 (トーク) 2019-02-27T19:55:39 (JST)
- それでは、私にチェックをお願いします。--大沼 (トーク) 2019-02-27T20:04:06 (JST)
- 対策済みらしいことは理解しました。予想通りでもありますが。--Augustus Caesar (トーク) 2019-02-27T21:59:26 (JST)
ページ移動依頼
ページの移動で管理者の協力が必要な場合はこちらで依頼します。
依頼形式
* {{P|移動元ページ}} → {{P|移動先ページ}} - 理由。--~~~~
ページ削除依頼
- 単純な削除依頼は、ページに{{即時削除}}を貼り付けたり、トークページで議論を起こしたりしてください。
- トークページで削除議論を行うのが望ましくないなど、特殊なケースにこの場をご利用ください。
以下を参考にして、ご依頼ください。
=== {{P|ページ名}} === * ほげほげほにゃららの理由でページの削除を依頼します。--~~~~
ページ保護依頼
保護の依頼はこちらで行います。
旧エンペディアの「閲覧者」権限の申請
旧エンペディアの閲覧に必要な「閲覧者」権限の申請はこちらにて受け付けます。
- 申請の際にはEnpedia:旧エンペディアについて#旧エンペディアでの活動についての同意表明が必要です。
- 閲覧者権限はグローバル権限であるため、申請されているアカウントは「グローバル状態」である必要があります。
- 申請から最低1週間は他利用者からのコメント期間となります。反対意見がある場合、申請は却下される場合があります。
- 申請から1週間経ち、反対等のコメントも何もなければ、管理者の判断によって、スタッフから「閲覧者」権限の付与が行われます。
申請例 * {{User|自分のユーザー名}} - 理由。--~~~~
申請欄
その他の依頼
自由な書式で、依頼文を追加してください。
トーク:おむつデート/移入元情報
- トーク:おむつデート/移入元情報に関しまして、確認が遅れた結果削除が先行してしまい、現状移入元情報が確認できておりません。恐れ入りますがjawpの管理者権限をお持ちの方に確認をお願いしたく思っております。お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いいたします。--Puntti (トーク) 2018年7月4日 (水) 09:15 (JST)
ヌオック・フィルター
ヌオック用のAbuseFilterはどうでしょうか。例:前版参照--リンゴ (トーク) 2018年8月30日 (木) 22:58 (JST)
コメント いくつかのブラックリストワードや文字をリストアップすることは可能かもしれませんが、誤爆や漏れが結局出てきやすいんですよね。導入自体に反対はしませんが、具体的な中身については慎重に検討したいところです。--Augustus Caesar (トーク) 2018年8月30日 (木) 23:22 (JST)
- 多少の漏れは問題ないと思います。誤爆は...試してみないと分かりませんが、基本ああいった分野を最初から執筆するのはヌオックぐらいなので。
P.S.あと、オープンプロキシの規制も厳しくしないといけませんね。--リンゴ (トーク) 2018年8月30日 (木) 23:26 (JST)
- 急がないのであれば、タグ付けから始めて動作確認する手はあります。プロクシについては、Mirahezeやウィキメディアのブロックリストを共有すれば、あるいはできるかもしれません。ただその場合は大量ブロックになるので、できれば実行前にflood権限を付けて最近の更新を乱さないで済むようにしたいところです。--Augustus Caesar (トーク) 2018年8月30日 (木) 23:42 (JST)
61.194.110.157関連追認
61.194.110.157による荒らしについて、以下の通り対処を行いましたので追認願うとともに対処漏れがないか二重確認をお願いします。--Fusianasan1350 (トーク・WP会話) 2018年10月21日 (日) 16:25 (JST)
- 削除:オタサーの姫、トーク:キズナアイ、トーク:雨宮天、トーク:オタサーの姫、トーク:オタサーの姫と恋ができるわけがない。、トーク:芹沢 詩音、トーク:田中あいみ、トーク:芹沢詩音、トーク:芹沢詩音 (荒らし)
- 秘匿及び1ヶ月半保護:雨宮天、オタサーの姫と恋ができるわけがない。、田中あいみ、芹沢詩音、芹沢詩音 (荒らし)
- リダイレクト化及び無期限半保護:芹沢 詩音
- 1年ブロック:IP:61.194.110.157(トーク / 履歴 / ログ / Whois IPv4 ・ IPv6)、IP:202.213.176.39(トーク / 履歴 / ログ / Whois IPv4 ・ IPv6)(61〜にてブロック破りを行ったため期間延長)
- 無期限ブロック:雨宮天(トーク | 投稿 | 編集回数 | 受記録 | 移動 | アップロード | サブ垢 | 全操作)、芹沢詩音(トーク | 投稿 | 編集回数 | 受記録 | 移動 | アップロード | サブ垢 | 全操作)、オタサーの姫と恋ができるわけがない(トーク | 投稿 | 編集回数 | 受記録 | 移動 | アップロード | サブ垢 | 全操作)
追認--かにふとん (トーク) 2018年10月21日 (日) 19:10 (JST)
追認 --Puntti (トーク) 2018年10月23日 (火) 08:27 (JST)
対応おつかれさまです。IPのブロック期間なんですが可変IPなら単体に長期のブロックかけても効果は薄いかなとおもわなくもないです。巻き添えのこともかんがえると同じIPからの荒らしが一度めなら1週間ぐらいのほうがよいかもとおもいます。--香奈 (トーク) 2018年10月25日 (木) 14:28 (JST)
インターウィキ変更依頼
追加願い
ガジェットにWikipediaにもある、「外部リンクを新しいウィンドウ・タブで開く」を追加してもらえませんか。よろしくお願いします。--Fourozaru (トーク) 2019年1月20日 (日) 09:52 (JST)
- あなたのcommon.jsに、以下を書き加えてください。
mw.loader.load('//ja.wikipedia.org/w/index.php?title=MediaWiki:Gadget-exlinks.js&action=raw&ctype=text/javascript');
--Puntti (トーク) 2019-02-23T16:30:20 (JST)