Enpedia:管理者への依頼

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
2017-01-23T22:14:12時点における戸田香奈 (トーク | 投稿記録)による版 (→‎ページ移動依頼: 移動しました)
ナビゲーションに移動 検索に移動
エンペディアの使い方
ヘルプ目次 / FAQ / コミュニティ

アカウント作成 / 編集 / 署名 / テスト編集の場所 / 転載のやり方

日記 / 自己紹介掲示板 / ファンサークル / エンディクショナリー / エンマネー

質問・議論・依頼・報告

ヘルプデスク (質問) / フォーラム (議論) / 依頼等 / 特殊な操作の依頼 / バグの報告 / 問題の報告

方針とその細則

方針 / 運用細則 / エスケープ転載 / 著作権 / カテゴリ運用 / ローカルルール

素晴らしいのか / 素晴らしくないのか / ユーモア精神

このページは管理者スタッフなどの権限保持者に、権限の行使などの依頼を行うページです。

このページでは以下の依頼を受け付けています。

  • 利用者の投稿ブロック依頼・ブロック解除依頼
  • ページの移動依頼(管理者でないと移動できない場合)
  • ページの保護・保護解除依頼
  • 保護ページ編集依頼
  • 利用者ページや複数ページの削除依頼(個別のトークで削除議論を行うのが望ましくないもの)
  • ページ復帰依頼
  • チェックユーザー行使依頼※
  • インターウィキ編集依頼
  • 旧エンペディアへの「閲覧者」権限申請
  • その他、管理者などの協力が必要なもの

が付く依頼は、以下の書式に従い、権限行使を望む対象のセクション内に、サブセクションを追加して依頼してください(但しブロック依頼については一部例外あり。下記参照)。以下は保護依頼の例です。

==保護依頼==
↓が依頼内容を投稿する部分
==={{P|メインページ}}===
影響が大きいため、半保護をお願いします。--~~~~
投稿方法(新しい権限行使を依頼する場合)
  1. 画面上のタブの「話題追加」か、下の「新しい依頼(セクション)の追加」をクリックします。
  2. 編集画面が表示されますので、「題名/見出し」欄に依頼の題名を記入し、その下の欄に依頼内容を書き込んでください。
  3. 依頼文の文末に、署名(「--~~~~」と記入)をしてください。Insert-signature.pngをクリックすれば自動で入力することが出来ます。
  4. 「ページを保存」ボタンをクリックし、依頼完了です。
新しい依頼(セクション)の追加

過去ログ

案件チェック

暇人な管理者は定期的にチェックしましょう。

投稿ブロック依頼

投稿ブロックの依頼はこちらで行います。

  • 審議を通してブロックを依頼する場合は下記の書式に従って依頼してください。即時のブロック依頼から、審議のブロック依頼に切り替える場合も下記の書式に従って依頼形式を変えてください。
==={{User|ブロックを依頼する利用者名}}===
問題投稿が行われているため審議を通してブロックを依頼します。--~~~~

利用者:零細系統保護協会トーク / 履歴

終了したブロック依頼です。議論の結果、受付除外 に決定しました。

管理者伝言板的な場所がないのでこちらにて。1年前の同時期に恐らく一週間単位のテンプレート名前空間編集権限の剥奪に処された利用者のようですが、昨今全く同じ内容の編集を新規作成テンプレートに対し連続で行っており、前回なぜ編集禁止措置を執られたのか全く理解出来ていない模様。◆なお、利用者・トーク:零細系統保護協会#昨今のテンプレート編集についてにて警告してあるので、この依頼は「もし再発するようなら、前回と同様にテンプレート名前空間編集顕現剥奪、かつ解除依頼があるまで無期限」という条件を付記させて下さい。◆単に連続編集傾向だけなら依頼者も同様なので個人的には問題にはしないのですが、編集内容が 「 必要性があって連続編集になっている 」 のではなく 「 自分の現在の能力で何とか編集出来る場所を探したらそこしかなかった 」 と思える点がより悪質に感じます。詳細は被依頼者ノートページの該当節と編集履歴をご覧下さい。 --Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年5月7日 (土) 10:13 (JST)

「再発した場合はブロックしてほしい」という依頼内容でしたが、特に再発も見られず3か月以上経過したので、この案件は流れたものとみなします。(異論は自由です。)---BadEditor 2016年8月27日 (土) 21:36 (JST)

利用者:神が王になるトーク / 履歴

1年以上活動している利用者ですが、カテゴリや太字付与の無視継続。注意してもほとんど意味なく、反応なし。記事の内容も中途半端なものが多く、定義を満たしていないものも少なくない。他の利用者に対する暴言(謝罪なし)、プライバシーに反した実名記載など方針無理解な部分も多く、方針並びに編集のやり方に関する熟読期間が必要と思われ、有期(1週間から2週間)のブロックを依頼します。--越智トキノ (トーク) 2016年8月27日 (土) 19:51 (JST)

コメント 一利用者としてコメントします。「カテゴリや太字付与」は義務ではありません。それどころか、その記法が正しいという合意や方針も存在していません。投稿ブロックは不要と考えます。---BadEditor 2016年8月27日 (土) 21:36 (JST)
それ以外のことも考えて下さい。存命中の犯罪者の実名を記載するプライバシーに関する無理解、当該者のノートにおける暴言、これらに対する返答謝罪の皆無。Enpediaは自由、方針が無ければ何でも許されるのでしょうか? --越智トキノ (トーク) 2016年8月27日 (土) 22:32 (JST)
返信 プライバシー侵害はたしかに許されません。しかし、その件はあなたがトークページで既に注意喚起したのですから、当面十分ではありませんか? 重ねて投稿ブロックに処する必要性を感じません。
注意を無視して何度も強行するなら強制処置が必要になるでしょうが、最初の数度は注意喚起のみで十分と考えます。
少し話が逸れますが「実名記載が問題であることを主張しながら、ノートページにその名前を拡散してしまっているトキノさんの行動」は形式的に見れば同質の行動であり、大差ありません。
彼の発言が攻撃的な点はたしかに閉口します。が、投稿ブロックをする程とは感じません。そもそも彼はその件に関して、直接アドバイスや注意喚起を一度もされていません。対話なしの一発投稿ブロックは有りえないと、私は考えます。---BadEditor 2016年8月28日 (日) 15:29 (JST)

サラディンでの方針無理解な差し戻しから編集合戦になる可能性と、相手からの返答無視が続いて困っています。管理者側から神が王になる様に方針を理解して下さるよう、働きかけはできませんか? --越智トキノ (トーク) 2016年10月6日 (木) 15:55 (JST)

  • 「厳重なる注意を要請」されるべきなのは、神が王になるさんであろうことは確か。でも風呂行きにはまだ早すぎる。明白な悪行(警告後の暴言等)がたまってから一気に無期風呂依頼とするのがベストと考えます。--Enpedian (トーク) 2016年10月6日 (木) 19:07 (JST)

すみません。言葉足らずでした。神が王になる様に対するブロックは求めていません。この方は私以外の利用者様全ての対話に返答がないため、わかっているのか疑問しており、そのために対話、返答をするように管理者様から働きかけてほしい次第です。 --越智トキノ (トーク) 2016年10月6日 (木) 20:01 (JST)

本日、以前注意されていたにも関わらず、脚注で高圧的なコメントを再度行なった模様。--越智トキノ (トーク) 2016年11月13日 (日) 23:21 (JST) 本日はオー!ゴッドの新規記事作成において要約欄で高圧的なコメントを行なわれており、BadEditor 氏の警告は無視される模様。 --越智トキノ (トーク) 2016年11月14日 (月) 23:16 (JST)

天地創造において再度要約欄を用いて高圧的な言動を行なっています。段落を破壊される(他者に自身の編集をかな?)のが嫌なのでしょうか? ここまでくると数日間のブロックも視野に入れるべきではないかと思います。 --越智トキノ (トーク) 2016年11月28日 (月) 13:17 (JST)

ドリフト族で、また要約欄に暴言が行われています。この方が書いた記事には編集を加えるな、ということでしょうか? 敵前逃亡でも要約欄で他サイトの丸写しがあったので元に戻す、とありますが、そもそも敵前逃亡を最初に立稿したのはご自身なのに意味不明です。最早、要約欄で悪戯をしているとしか思えません。 --越智トキノ (トーク) 2016年12月31日 (土) 08:32 (JST)

年明け早々に杉原幸子においての返答で暴言が行なわれています。少し何らかの対処が必要ではないでしようか? --越智トキノ (トーク) 2017年1月1日 (日) 15:22 (JST)

  • 何度注意しても他者の編集を認めずに荒らし扱いする暴言ともとれる言動が続いているようなので、これ以上、注意を無視した行動が続くようでしたら何かしらの対処は必要になりそうです。「利用者・トーク:神が王になる#杉原幸子について」でも述べていますが、再び注意を無視した行動をとるようでしたら、投稿ブロックを検討してもいいのではないかなと思います。--ロイヤルスター (トーク) 2017年1月2日 (月) 01:31 (JST)

本日は自身のノートページで高圧的な言動を行っています。まずは数日間のブロックを検討するべきではないでしようか? --越智トキノ (トーク) 2017年1月3日 (火) 10:44 (JST)

  • 度重なる注意・警告にも関わらず高圧的な言動を繰り返しているため、自身の言動について熟慮してもらうために3日間の投稿ブロックを行いました。投稿ブロックに値しないといった意見がありましたら、撤回や期間短縮を検討します。--ロイヤルスター (トーク) 2017年1月3日 (火) 16:10 (JST)
    • やむを得ないですね。ただ、ロイヤルスター さんは現在議論の当事者でもありますので、ほかの人に任せてもよかったような気もしますが、かれこれ1年以上粘り強くいってもダメっぽいですから、ブロックは仕方がないですね。--rxy (トーク) 2017年1月3日 (火) 17:10 (JST)

コメントトキノさん宛) 現状を伝えようと必死になる気持ちも分かりますが、トキノさんが逐一報告しなくても管理者のBadEditorさんやロイヤルスターさんなどは状況を把握していらっしゃいます。人の言動を高圧的だと断定することもまた高圧的な行動だと捉えかねられませんし、一旦コメントを止めて判断をお任せしたほうがいいと感じました。--かにふとん (トーク) 2017年1月3日 (火) 14:57 (JST)

わかりました。ひとまずお任せします。ご迷惑をおかけしました。 --越智トキノ (トーク) 2017年1月3日 (火) 15:16 (JST)

即時ブロック依頼

Enpedia:方針#投稿ブロックの方針に反する投稿が明らかに行われている場合の即時ブロックの報告場。 依頼形式

*{{User|ブロックを依頼する利用者名}} - 問題投稿が行われているため。--~~~~

ここに報告してください。

スパムボット

利用者調査依頼

利用者調査(チェックユーザー)の行使の依頼はこちらで行います。

対処 IP アドレスについては言及できませんが、5 アカウント以上が同一環境下においてアクセスされていることが確認できたため、無期限ブロックとしました。--rxy (トーク) 2016年8月13日 (土) 09:22 (JST)
敏速な対処、ありがとうございます。--ロイヤルスター (トーク) 2016年8月13日 (土) 14:39 (JST)

ページ移動依頼

ページの移動で管理者の協力が必要な場合はこちらで依頼します。

依頼形式

*{{P|移動元ページ}} → {{P|移動先ページ}} - 理由。--~~~~

ページ削除依頼

トークページで削除議論を行うのが望ましくない場合は、こちらのセクションを用いて依頼します。

以下をコピペして適切になるように書き換えて下さい。

=== {{P|ページ名}} ===
* ほげほげほにゃららの理由でページの削除を依頼します。--~~~~

利用者・トーク:Takumi3/新ウィキボランティア募集ページ / 履歴 / ログ / リンク元

  • 投稿者依頼ー バレてしまったため。--Takumi3 (トーク) 2016年8月29日 (月) 23:08 (JST)
    • 対処 削除しました。利用者ページの場合は、{{即時削除}}の貼付による依頼でもよいと思います。会話がある場合はダメですが、今回はTakumi3さんの投稿しかなかったようなので。---BadEditor 2016年8月30日 (火) 00:54 (JST)

ページ保護依頼

保護の依頼はこちらで行います。

杉原千畝 スギハラチウネトーク / 履歴 / ログ / リンク元

  • 理由:2人による編集合戦が止まらないため。 履歴も参照してください。--Takumi3 (トーク) 2016年9月1日 (木) 00:03 (JST)--Takumi3 (トーク) 2016年9月1日 (木) 00:04 (JST)

旧エンペディアの「閲覧者」権限の申請

旧エンペディアの閲覧に必要な「閲覧者」権限の申請はこちらで受け付けます。

申請欄

申請例
*{{User|自分のユーザー名}} - 理由。--~~~~

その他の依頼

自由な書式で、依頼文を追加してください。

システムメッセージ編集依頼

カテゴリページ注意書き

テンプレート:Editnotice/カテゴリ への Enpedia:カテゴリの運用方針 の読み込みを依頼します。--かにふとん (トーク) 2016年7月13日 (水) 23:15 (JST)

コメント 読み込む文章として長すぎではないでしょうか。「Enpedia:カテゴリの運用方針をご参照ください。」といった数行の文章とリンクを表示させるほうが良いと思います。---BadEditor 2016年7月14日 (木) 20:17 (JST)
カテゴリページを編集した場合に注意喚起を行うのが目的ですので、その方法でも構いません。Portal:カテゴリの読み込み用にEnpedia:カテゴリの運用方針‎のinclude範囲を短くしてみましたが、どちらにするかはお任せします。--かにふとん (トーク) 2016年7月14日 (木) 20:34 (JST)
読み込み式で、メッセージ作成を行いました。---BadEditor 2016年7月17日 (日) 22:03 (JST)
ありがとうございます。--かにふとん (トーク) 2016年7月17日 (日) 23:34 (JST)

NavFrameの有効化

以下のコードをMediaWiki:Common.cssに追加してくださいませんか?

input.NavToggleCheckBox{
  display: none;
}
.NavContent {
  height: 0;
  overflow: hidden;
  font-weight: normal;
  text-align: left;
  display: block;
  background-color: transparent;
}
input.NavToggleCheckBox:checked ~ div.NavContent {
  height: auto;
  padding: 15px;
}
.NavFrame {
  margin: 0px;
  padding: 2px;
  border: 1px solid #aaaaaa;
  text-align: center;
  border-collapse: collapse;
  font-size: 95%
}
.NavHead {
  height: 1.6em;
  font-weight: bold;
  font-size: 100%;
  background-color: #efefef;
  position: relative;
  text-align: center;
}
.NavToggle {
  position: absolute;
  top: 0px;
  right: 3px;
  font-weight: normal;
  color: #0645ad
}
.NavToggle:hover{
  text-decoration: underline;
}
span.hidden {
  display: none;
}
input.NavToggleCheckBox:checked + div label span.display {
  display: none;
}
input.NavToggleCheckBox:checked + div label span.hidden {
  display: inline;
}

これは

<div class="NavFrame">
  <input class="NavToggleCheckBox" id="NavToggleCheckBox" type="checkbox">
  <div class="NavHead">グロ画像あり!!
    <label for="NavToggleCheckBox" class="NavToggle">
      <span class="display">[表示]</span><span class="hidden">[隠す]</span>
    </label>
  </div>
  <div class="NavContent">
    うそだぴょーん
  </div>
</div>

のようにソースを入力することで、日本語版ウィキペディアで言うところのTemplate:hiddenと同等かそれに近い機能を発揮することができます。細かいスタイルには興味がないので、その辺は勝手にしてほしいところなのですが、

  • input.NavToggleCheckBox:checked ~ div.NavContent
  • .NavToggle:hover
  • input.NavToggleCheckBox:checked + div label span.display
  • input.NavToggleCheckBox:checked + div label span.hidden

だけはどうあがいてもウィキテキスト編集だけでは実装できないので、お願いいたします。あっ、別にウィキペディアのJavaScript全導入でもいいですよ!--Enpedian (トーク) 2016年9月27日 (火) 16:16 (JST)

質問 これはEnpedianさん自身が書いたコードですか?---BadEditor 2016年10月3日 (月) 16:24 (JST)
はい。--Enpedian (トーク) 2016年10月4日 (火) 23:22 (JST)
(ちょっと修正)より正確に言えば、wikipedia:MediaWiki:common.cssで定義されているスタイルについてはパクリ参照致しました。それ以外の折り畳みと[表示][隠す]の遷移についてはオリジナルです。--Enpedian (トーク) 2016年10月5日 (水) 09:46 (JST)
コメント 自分だけでは判断がつきかねるし、重要な変更となるので、他の方のご意見をお伺いしたいところですね。自分もそのうち自分用CSSをいじって、表示テストなどしてみるつもりです。(そして過疎ゆえのコメントが付かない流れへと(ry ---BadEditor 2016年10月11日 (火) 04:36 (JST)

動作報告 自分用CSSをいじって試しましたが、上の例示ソース(グロ画像あり!)が正常に表示されませんでしたね・・・・。何が原因なのかはサッパリ分かりません(;´Д`)---BadEditor 2016年12月7日 (水) 07:18 (JST)

理由 inputタグとlabelタグをMediaWikiがサポートしてないようですね。NavFrameをCSSだけで実装するのは無理で、JavaScriptの力を借りる必要がありそうです。--かにふとん (トーク) 2016年12月7日 (水) 19:39 (JST)
そもそも{{Navbox3}}で事足りるのではと思ったり。---BadEditor 2016年12月7日 (水) 22:47 (JST)

要約欄でEnterを押した時に投稿されないようにする

jawp:MediaWiki:Common.jsにある「summaryEnterRejectDisable」をこっちでも有効にしていただけないでしょうか。(おそらくいないと思いますが)要約欄エンター投稿が無効になると困る方のために、ガジェットの「エンターで投稿」「エンターでプレビュー」もできればお願いします。--かにふとん (トーク) 2016年11月19日 (土) 11:35 (JST)

対処 作成しました。私はエンター投稿派です。要約欄を書きこむときにスリルがあって楽しいですよ。---BadEditor 2016年12月7日 (水) 07:18 (JST)