Enpedia・トーク:管理者への依頼

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

改名提案[編集]

以下二点の理由からこのページの名称を改名することを提案します。

  1. 「管理者への依頼」というページ名称は、部外者が見たら運営(エンペディアスタッフ)への問い合わせと誤解される可能性が十分にあるため。
  2. 依頼対象は管理者(Admin)のみに限らないため。冒頭に「管理者やスタッフに特別な操作を依頼することができます」という文言あり。

なお、改名後のページ名は「追加権限行使依頼」などを考えています。ご意見お待ちしています。--360度 (トーク) 2023-01-27T14:41:29 (JST)

  • 賛成 依頼先は管理者に限らないので、実態を示したEnpedia:追加権限行使依頼への改名に賛成します。--Yurupedia (talk/contributions/logs/e-mail) 2023-01-27T14:47:56 (JST)
  • 中立 誤解されにくい工夫を施したい、という方向性には賛成。◆「追加権限行使依頼」は余りにも硬すぎるネーミングですし、漢字が多すぎてパッと見よく分かりません。例えば「特別特殊な操作の依頼」などであれば賛成できます。◆ちなみに、ウィキペディアでは「Wikipedia:管理者伝言板」で、管理者以外の権限保持者への依頼も受け付けています。Enpedia の「問題の報告」に相当するページは、「Wikipedia:連絡先」というページ名のようです(著作権者本人からの連絡窓口などになっている)。Enpedia よりはるかにユーザー数の多い Wikipedia が、このネーミングでつつがなく(?)運営されていることを考えれば、別段、現状のままでも問題ないようには感じます。◆「管理者」というネーミングがそもそも誤解を招くという話であれば、5年前に棄却されたネーミングの変更提案を、改めて再検討するべきではないか、と感じます。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-01-27T18:32:57 (JST)◆微変更---謎の管理者もどき BadEditor 2023-02-18T06:57:12 (JST)
  • 中立 プロジェクトに参加している立場からすると、この名前が一般的なものになってきているのので変えないでほしいと思います。現時点の「管理者への依頼」は簡潔明瞭な名前で、リンクも案内もしやすいと思います。誤解を防ぐという点に着目するなら、MediaWiki:Sidebarでのリンク名を変更するのはどうでしょうか。--1108-Kiju/Talk 2023-01-27T19:29:52 (JST)
  • まあ個人的に名称はどうでもいいんですが、「依頼」なのに一部審議とか入ってあって、そういうことも含めると全体的にブロック依頼だとかの合意が必要な系統は分割するほうがすっきりする気はします。実害はないので今のままでもいいとは思いますが。--rxy (トーク) 2023-01-29T01:08:22 (JST)
    • 「ブロック審議」は分けたいですね。あと、ログの追いやすさという観点からいえば、各依頼はサブページとして分割したほうがいいかも。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-01-29T16:52:13 (JST)
  • 他のWikiサイトからのユーザー流入を考えると、権限名称「管理者」そのものの改名は混乱を生みそうで否定的です。その点、理由1はそれほどどうでもよくて、どちらかというと理由2の通り対象が管理者のみに限らないという点で「管理者」の部分を「追加権限」と一般化したいと感じています。ご提示いただいたWikipediaの管理者伝言板は、管理者以外を含むといってもせいぜいBCやCUのような利用者サイドのみの連絡場のようです。それに対して、こちらは運営サイドの「スタッフ」も含めた依頼場所なので少し違う気がします。◆「権限行使依頼」の部分はjaucp:Forum:管理者権限行使依頼を参考にしたのですが、特にこだわりはないので分かりにくいと感じる方がいるなら他の命名でもいいと思います。ちなみに、設置者曰くこの「管理者への依頼」という命名は暫定であったようです。--Written By 360度 (Talk) 2023-02-14T19:30:24 (JST)

いろいろ総合すると、ぼくの意見はこんな感じ。

また、ぼくは「管理者とスタッフの混同」は特に気にならないのですが、Enpedia:スタッフへの依頼 を作成する手もなくはないでしょう。ただ、サイト全体をいじる設定変更はフォーラムでの議論を経て決定するのが常なので、個別のフォーラムから {{To}} でも使ってスタッフに呼びかければ十分なようには思います。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-02-18T06:57:12 (JST)

細かな点ですが、名前空間が「Enpedia」だと MediaWiki:Talkpagetext が表示されず、MediaWiki:Edittools の署名の案内も表示されないという問題があります。
個別に対応する手もありますが(例えば テンプレート:Editnotice/Enpedia/管理者への依頼{{MediaWiki:Talkpagetext}} を読み込み、MediaWiki:Edittools 内の Switch の分岐も増やす)、そんなしちめんどくさい拗れた設定を増やすぐらいなら「フォーラム」名前空間にお引越しするほうが、分かりやすく解決すると思いました。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-07-30T12:13:36 (JST)
フォーラムへの移動に 賛成。「Enpedia:利用案内」から「Forum:ヘルプデスク」の件のように、話し合うページはフォーラムに移動したほうがいいと思います。--Written By 360度 (Talk) 2024-02-15T02:54:04 (JST)

もう一度まとめ直します。

こんな感じかなと思ってます。― BadEditor 2024-02-19T20:40:51 (JST)

  • 賛成 --Written By 360度 (Talk) 2024-03-16T18:50:52 (JST)

「ブロック審議」の文言[編集]

これは半分「雑談」だと思って読んでください。

去年の12月、IPユーザが「ブロック審議」についての文言を追加しました(差分)。ウィキペディアの文書をもとにしたものです。

投稿ブロックおよびその依頼は制裁・懲罰や個人攻撃・報復のための手段として使用するものではありません。

後半の「個人攻撃・報復のための手段として使用するものではありません」というのは、まぁ分かります。でも、前半の「制裁・懲罰ではない」というのはよく分かりません。投稿ブロックは制裁じゃないんですか? まぁ、言葉のニュアンスを人それぞれどう捉えるかは違うので水掛け論的ではありますが。

制裁(せいさい)

社会への違反に対して加えられる社会的拘束のうちの,特に集団,組織の力によって強行されるものをいう。 — ブリタニカ国際大百科事典

エンペディアのルールに違反した人に対して、コミュニティ(=集団,組織)が「ノー」を突きつけて、強制的に編集する権利を奪って拘束することは「制裁」そのものだと思うのですが。これを「制裁ではない」とアナウンスすることに何の意味があるのか、よく分かりません。(「懲罰」かどうかについては.........まぁ意見が割れそうなところですね。)

...で、ウィキペディアにはなぜこの文言があるのだろうと調べてみました。2012年に、特に議論もなくIPユーザが追加したもの(差分)で、さしたる根拠はないようです(当社調べ)。2024年になってもそのまま定着しているなんて面白いですね(^ ^)BadEditor 2024-01-29T22:24:19 (JST)

制裁の出自はよくわからないのですが、「懲罰」の根拠は jawp:Wikipedia:投稿ブロックの方針2014-05-31T11:17:37 UTCの版 で正式発効されました。正式発効までは jawp:Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案 が試験方針として長らく実質効力を持っていたので、こちらの 初版である 2006-05-19T08:58:41 の版 から当該文言が含まれていることが確認できます。結局この「制裁」だの「懲罰」だのの文言が何を言いたいかというと、「とっくに数か月・数年単位で止まっている投稿者にブロックをかけるのは無駄だからいちいち依頼をしてくるな」という風に昔の私は解釈していましたね。--rxy (トーク) 2024-02-09T02:56:32 (JST) リンク修正 Written By 360度 (Talk) 2024-02-09T03:11:23 (JST)
確かに制裁行為ですが、制裁が目的ではないという意味かなと思いました。対話もできず、放置していると運営に支障をきたすからブロックするのであって、制裁そのものが目的ではない、そう解釈するのが自然な気がします。--Marmaray (トーク) 2024-02-09T06:56:37 (JST)
>対話もできず、放置していると運営に支障をきたすからブロックする
それが「制裁」じゃないの、って話です。上で引用したブリタニカ事典の説明にぴったり合っていると思うのですが。― BadEditor 2024-02-09T11:38:06 (JST)