諏訪御料人

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが諏訪御料人の項目をおカタく解説しています。

諏訪御料人(すわごりょうにん、享禄2年(1530年)? - 弘治元年11月6日1555年12月18日))は、武田晴信(信玄)側室武田勝頼の生母である。

父は諏訪頼重。母は側室の小見(麻績)氏の娘(太方様)。諏訪御「寮」人とも表記される。異母弟には、頼重の後室の禰々の産んだ寅王(千代宮丸)がいる。実名が不詳で、史料上においては諏訪御料人(御寮人)・諏訪御前(いずれも貴人の女性を指す尊敬語)と記されている。

略歴[編集]

天文11年(1542年)に武田晴信が信濃国諏訪領に侵攻して、妹婿の諏訪頼重を降伏させた。晴信は頼重の降伏において助命を約束した上で甲府に連行したとされているが、それをすぐに破って甲府で強引に自殺させた。父の死後、諏訪御料人は同年末に晴信の命令で甲府に連行され、信玄の側室に迎えられた。これは武田家と諏訪家の関係改善を図ってのことと言われている。

天文15年(1546年)に諏訪御料人は晴信の4男である勝頼が生まれている。しかし、そもそも側室であったためか、『甲陽軍鑑』を除いて勝頼の出産について、結婚についてなどは一切、触れられていない。『甲陽軍鑑』によると「かくれなきびじん」と美女であったことが記録されているが、敵将である諏訪の娘だったためそもそも家臣団から反対意見が根強く、それを山本勘助が何とか説得したとされている。ただ、『高白斎記』などにはこれらの記録が全く存在しないのである。

弘治元年(1555年)11月6日に死去。享年は20代半ばだったと見られている。

後年に勝頼は長兄・武田義信の死去により武田家の家督を継承することになるが、母親がかつての敵将の娘だったことから家臣団からの信を得られなかったとされている。また、小説やテレビドラマなど多くの創作物において、正室の三条の方が悪女とされ、それに対して諏訪御料人は多くの架空の名前で美女として晴信に寵愛を受けたとされているが、三条の方が3男2女を成したのに対し、諏訪御料人はわずかに勝頼だけのため、本当に寵愛を受けていたとは思いにくい。

登場作品[編集]

作品名の右側に役名を付記する(前述のように実名が不明で作品ごとに名前が異なるため)。

映画
テレビドラマ

2003年から毎年4月8日に甲府市で、信玄公祭りの前夜祭として、舞鶴城公園で湖衣姫コンテストが行われる(2007年には大河ドラマにちなんで「由布姫コンテスト」と改称)。現在は一般公募となっている。

楽曲

外部リンク[編集]