氷見駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動


氷見駅
ひみ
Himi
島尾 (3.0km)
所在地富山県氷見市伊勢大町一丁目12-18
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線氷見線
キロ程16.5km(高岡起点)
電報略号ヒミ
駅構造地上駅
ホーム1面2線(実質1面1線)[1]
乗車人員
-統計年度-
761人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日1912年大正元年)9月19日[1]
備考業務委託駅
みどりの窓口

氷見駅(ひみえき)は、富山県氷見市にある西日本旅客鉄道(JR西日本)氷見線鉄道駅旅客駅)である。

概要[編集]

氷見線の終着駅で氷見市の中核駅。伏木方面へのローカル列車のみが発車する。かつてはこの駅から羽咋までの延伸計画があった(氷羽線)。これは国道415号に平行して南羽咋駅に至るものだった。

駅構造[編集]

島式ホーム1面2線の地上駅である。鉄筋コンクリート平屋建ての駅舎に島式ホームが面している。駅舎内にはかつてはキオスクが営業していた。かつては機回しができたが、現在はできない。

のりば 路線 行先
1 氷見線 高岡方面
2 (使用停止中)

ダイヤ[編集]

伏木方面への列車が1-2時間に1本発車する。

沿革[編集]

路線バス[編集]

駅周辺[編集]

隣の駅[編集]

西日本旅客鉄道
氷見線
島尾駅 - 氷見駅

その他[編集]

昭和初期には駅前に大八車が荷扱いしていた写真が氷見市史に掲載されている。また1973年にも大八車を引いている女性が確認できた。この大八車はゴムタイヤに履き替えられている[4]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. a b 鼠入昌史 『終着駅巡礼』 イカロス出版2016年12月25日、61頁。ISBN 978-4-8022-0259-6
  2. 昭和53年日本国有鉄道公示185号(『官報』、1978年(昭和53年)2月28日、大蔵省印刷局)
  3. 富山県道373号薮田下田子線重複。
  4. 『昭和の終着駅北陸・信越編』交通新聞社

参考文献[編集]

  • 氷見市史編さん委員会編 『氷見市史2 通史編ニ 近・現代』 氷見市、2006年3月31日

外部リンク[編集]

氷見線の駅一覧
高岡 - 越中中川 - 能町 - 伏木 - 越中国分 - 雨晴 - 島尾 - 氷見