民社研叢書
ナビゲーションに移動
検索に移動
民社研叢書(みんしゃけんそうしょ)は、民主社会主義研究会議(民社研)が発行していた叢書。
一覧[編集]
- 民社研編『人間環境政策の新構想』(1973年)※執筆者は関嘉彦、丸尾直美、永山泰彦、藤田至孝、吉田忠雄。
- 鈴木俊子『ポチョムキン村――ソ連社会と「自由」』(1973年)
- 吉田忠雄『変身する日本共産党――議会主義鑑別法』(1973年)
- 武藤光朗編『左翼全体主義――その理論と実態』(1974年)※執筆者は武藤光朗、中村勝範、原子林二郎、桑原壽二、香山健一、丹羽春喜、加藤寛、大内啓伍、鈴木卓郎、塚本三郎、吉田忠雄。
- 民社研編『岐路に立つ日本の民主主義――自由か独裁か』(1974年)※1974年の全国研究会議の速記録の要約。報告者は志水速雄、香山健一、中嶋嶺雄、公文俊平、細川英香、勝田吉太郎。
- 矢島鈞次、加藤寛編『新しい産業構造――その政策と転換のシナリオ』(1975年)※執筆者は矢島鈞次、小貫範子、鵜野公郎、加藤寛、高野邦彦。
- 民社研編『民主主義は生きのびうるか――戦後日本の再検討』(1976年)※1974年の全国研究会議の討議の一部。報告者は碧海純一、岡本幸治、進藤榮一、正村公宏、佐藤寛行、神沢惣一郎。
- 矢島鈞次編『経済の安全保障』(1976年)※執筆者は矢島鈞次、小貫範子、藤川吉美、高木桂蔵、倉前盛通。
- 藤田至孝『新時代の賃金・福祉――働く者の理論ととりくみ』(1977年)
- 佐藤寛行『日本の政党綱領』(1977年)
- 関嘉彦編『労働組合と政治活動』(1978年)※執筆者は松井七郎、慶谷淑夫、西岡公、森田雄二、前嶋巌、丸尾直美、佐藤寛行、高池勝彦、関嘉彦。
- 漆山成美、丹羽春喜『新冷戦時代』(1978年)
- 吉田忠雄『社会主義に未来はあるか』(1978年)
- 関嘉彦『社会主義と自由』(1979年)
- 吉田忠雄編『高齢化社会と労働組合』(1980年)※執筆者は吉田忠雄、兼清弘之、丸尾直美、藤田至孝。
- 村田宏雄編『民主社会主義と日本文化』(1981年)※執筆者は飽戸弘、岩井弘融、竹内郁郎、松原治郎。
- 重枝琢巳編『労働運動――二十一世紀へジャンプ』(1988年)※執筆者は重枝琢巳、和田春生、丸尾直美、藤田至孝、原豊、山口義男、細川英香、江口信一、佐藤寛行。
- 重枝琢巳『労働運動・温故知新』(1989年)
- 重枝琢巳編『二十一世紀のくらし――連帯と友愛の社会づくりとその課題』(1991年)※執筆者は重枝琢巳、原豊、藤田至孝、丸尾直美、高橋史朗、柴田裕三、上條末夫。
第9巻[編集]
1976年の第17回全国研究会議の報告書を民社研編『変動する国際情勢と民主社会主義』(民社研叢書9)として発売する予定だった(『改革者』1976年3月号(通巻192号)および1976年4月号(通巻193号)の「ご案内」、1977年2月の第17巻第11号(通巻203号)の広告より)。