JR吉備線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
桃太郎線から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
西日本旅客鉄道
U 吉備線
Kiha40 3002.jpg
備前一宮駅に停車中のキハ40系
基本情報
通称桃太郎線
日本国旗.png日本
所在地岡山県
種類普通鉄道在来線地方交通線
起点岡山駅
終点総社駅
駅数10駅
電報略号キビセ[1]
路線記号U
開業1904年11月15日
所有者西日本旅客鉄道
運営者西日本旅客鉄道
使用車両キハ40・47形
路線諸元
路線距離20.4 km
軌間1,067 mm
線路数全線単線
電化方式全線非電化
最高速度85 km/h

吉備線(きびせん)は、岡山県岡山市北区岡山駅から岡山県総社市総社駅に至る西日本旅客鉄道(JR西日本)の鉄道路線地方交通線)である。愛称は桃太郎線(ももたろうせん)。

概要[編集]

岡山と総社を結ぶローカル線。各駅停車ローカル列車のみが運行される。

運行形態[編集]

普通列車のみ、毎時1本の運行。

将来[編集]

路面電車が現役で運行している岡山市を起点とする路線で、駅間も短い一方、長距離輸送は倉敷回りの山陽本線伯備線が担っているため吉備線では必要無い。その様な背景もあり、LRT化して路面電車と直通運転させる計画が進んでいる。

LRT化[編集]

2003年から富山港線と同時にLRT化の検討が行われたがこちらは岡山市がLRT化に乗り気でなかったことから合意するまでは時間がかかった。そこから月日は流れ2014年になりLRT・電化・BRTの3つのどれかに選べことに決め最終的にLRTに決めることとなった。

その後合意するに三年の月日を要することとなった。総事業費が160億円から240億円に上がり維持管理費が4億円と黒字であったのが6億円になり赤字に転じたことでその上がったコストをどこが負担するのか折り合いがつかず再び暗証に乗り上げてしまった。

議論を重ねること約3年、2018年になり費用負担が決まり事業費の約240億円がそれぞれ国の補助金が38%の約91億円、岡山市が29%の約70億円、総社市が9%の約21億円、JR西日本が24%の約58億円を負担し赤字補てんに関しては、JR西日本が50%、残りの50%を岡山市と総社市が半分ずつ負担する事になり落ち着くこととなった。

しかし、再びLRT化計画は暗証に乗り上げることとなった。2020年に新型コロナウイルス流行が起こり岡山市と総社市の財政状況が悪化しJR西日本も大幅な赤字となり三者とも事業費の確保が難しくなったのである。一応2021年のダイヤ改正で日中時間帯の列車が30分間隔のパターンダイヤ化がされたりしたが以前、協議は中断されており2028年の開業も難しくなってしまっている。

駅一覧[編集]

  • 全列車普通列車(全駅に停車)
  • 線路(全線単線) … ◇・∧:列車交換可能、|:列車交換不可
  • 全駅岡山県内に所在
  • 駅ナンバーは2020年9月より順次導入[2]
駅ナンバー
[2]
駅名 駅間
営業キロ
累計
営業キロ
接続路線 線路 所在地
JR-U01 岡山駅 - - 西日本旅客鉄道■ 山陽新幹線S W 山陽本線JR-S01,JR-W01)・N 赤穂線JR-N01[* 1]V 伯備線JR-V01[* 1]宇野線L 宇野みなと線:JR-L01M 瀬戸大橋線:JR-M01)・T 津山線
岡山電気軌道東山本線岡山駅前停留場H 01,S 01
岡山市
北区
JR-U02 備前三門駅 1.9 1.9  
JR-U03 大安寺駅 1.4 3.3  
JR-U04 備前一宮駅 3.2 6.5  
JR-U05 吉備津駅 1.9 8.4  
JR-U06 備中高松駅 2.6 11.0  
JR-U07 足守駅 2.4 13.4  
JR-U08 服部駅 2.8 16.2   総社市
JR-U09 東総社駅 2.6 18.8  
JR-U10 総社駅 1.6 20.4 西日本旅客鉄道:V 伯備線(JR-V07
井原鉄道井原線
  1. a b 赤穂線の正式な終点は山陽本線東岡山駅、伯備線の正式な起点は山陽本線倉敷駅だが、旅客列車は両線とも岡山駅に乗り入れている

以下の駅以外の駅は無人駅である。

廃止区間[編集]

( )内は起点からの営業キロ。

東総社駅 - 湛井駅[編集]

1925年廃止
東総社駅 (0.00km) - 湛井駅 (2.74km)
  • 湛井駅は開通時の終点で、高梁川のほとりにあり、高梁川水運とのジャンクションを形成していた。

稲荷山線[編集]

1944年廃止(旧・中国鉄道稲荷山線)
備中高松駅 (0.0 km) - 平山停留場(約1.5 km) - 稲荷山駅 (2.4 km)

廃駅[編集]

  • 常昌院プール前仮停留場:1937年廃止、吉備津駅 - 備中高松駅間(岡山駅起点約9.7km)

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. 日本国有鉄道電気局 『鉄道電報略号』、1959年9月17日、22頁。
  2. a b “岡山・福山エリア8路線82駅への「駅ナンバー」の導入について” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2020年7月28日), オリジナル2021年1月28日時点によるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20210123151703/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200728_04_ekinumber.pdf 2021年2月8日閲覧。 

参考文献[編集]

  • 川島令三『山陽・山陰ライン - 全線・全駅・全配線』4 兵庫西部・岡山エリア、講談社、2012年。ISBN 978-4-06-295154-8。

関連項目[編集]

路線 S W X 山陽本線岡山福山地区) - N 赤穂線 - T 津山線 - K 姫新線 - B 因美線 - L 宇野線(宇野みなと線)- M 本四備讃線瀬戸大橋線)- U 吉備線(桃太郎線)- V 伯備線 - P 芸備線 - Z 福塩線
車両基地
現有組織 岡山電車区 - 岡山気動車区
廃止組織 府中電車区
乗務員区所 岡山運転区 - 岡山車掌区 - 津山運転区 - 新見列車区 - 福山列車区
鉄道部・地域鉄道部
現有組織 (該当なし)
廃止組織 せとうち地域鉄道部 - 津山鉄道部 - 府中鉄道部 - 備中鉄道部
鉄道保存展示施設 津山まなびの鉄道館