京急大師線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
京浜急行電鉄
KK 大師線
基本情報
日本国旗.png日本
所在地神奈川県川崎市川崎区
起点京急川崎駅
終点小島新田駅
駅数7駅
路線記号KK
開業1899年1月21日
所有者京浜急行電鉄
運営者京浜急行電鉄
使用車両使用車両を参照
路線諸元
路線距離4.5 km
軌間1,435 mm
線路数複線
電化方式直流1,500 V, 架空電車線方式
閉塞方式自動閉塞式
保安装置C-ATS
最高速度60 km/h

京急大師線(けいきゅうだいしせん)は、京急川崎駅小島新田駅を結ぶ、京浜急行電鉄(京急)の鉄道路線である。全線が神奈川県川崎市川崎区内にある。英語表記は、Keikyū Daishi Line駅ナンバリングで使われる路線記号はKK

路線データ[編集]

  • 路線距離:4.5km
  • 軌間:1435mm
  • 駅数:7駅(起・終点駅含む)
  • 複線区間:全線
  • 電化区間:全線(直流1500V)
  • 閉塞方式:自動閉塞式
  • 最高速度:60km/h
  • 保安装置:C-ATS
  • 列車無線誘導無線方式(IR)、デジタル空間波無線方式(デジタルSR)(併用)

運行形態[編集]

全列車が普通列車であり、京急川崎駅 - 小島新田駅間を往復する運用で、他路線との直通や途中駅での折り返しはない。他私鉄の支線区によくあるワンマン運転は行われていない。平日朝は5分間隔、それ以外の時間は10分間隔で運行されており、京急川崎駅での本線との列車の接続も考慮されている。

毎年大晦日から元日にかけては川崎大師参拝客のため終夜運転が行われ、深夜でも10分間隔で運行されている。

使用車両[編集]

各形式ともホーム有効長の関係上4両編成のみが運用される。 新町検車区所属の車両が使用されることが多い。

駅一覧[編集]

  • 全駅が神奈川県川崎市川崎区内に所在する。ホーム有効長は4両編成分となっている。
  • 京急川崎駅の港町方には本線との連絡線があり、車両の検査や入れ替えの際に使用される。
駅番号 駅名 駅間
営業キロ
通算
営業キロ
接続路線
KK 20 京急川崎駅 - 0.0 京浜急行電鉄KK 本線
東日本旅客鉄道JT 東海道線上野東京ライン)・ JK 京浜東北線JN 南武線川崎駅:JT 04JK 16JN 01
KK 21 港町駅 1.2 1.2  
KK 22 鈴木町駅 0.8 2.0  
KK 23 川崎大師駅 0.5 2.5  
KK 24 東門前駅 0.7 3.2  
KK 25 大師橋駅
【旧駅名 産業道路】
0.6 3.8  
KK 26 小島新田駅 0.7 4.5  

廃駅[編集]

廃止・譲渡区間の駅は「廃止・譲渡区間」の節を参照

六郷橋駅
京急川崎 - 港町、1899年開業、1949年7月1日廃止
池端駅
六郷橋 - 川崎大師の旧線上、1899年開業、1928年12月28日廃止

廃止・譲渡区間[編集]

小島新田駅 - 塩浜駅 - 入江崎駅 - 桜本駅

  • 塩浜駅 - 桜本駅間 : 架線電圧600Vのまま存置され、大師線の1500V昇圧時に川崎市に譲渡された。
  • 小島新田駅 - 塩浜駅間 : 国鉄塩浜操車場の建設に伴い、1964年(昭和39年)に休止、1970年(昭和45年)正式に廃止となった。なお、川崎市電の塩浜電停 - 池上新田電停(旧入江崎駅と桜本駅の間に存在した電停)間は一足先の1967年(昭和42年)に廃止となっている。

外部リンク[編集]

KK 営業中の路線 本線 - 空港線 - 大師線 - 逗子線 - 久里浜線
廃止路線 大森支線
未成線 武山線 - 久里浜線延伸区間