「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
840年
ナビゲーションに移動
検索に移動
840年(はっぴゃくよんじゅうねん)は、800年代の40年目のことであり、日本の元号では承和7年である。日本の天皇は第54代天皇の仁明天皇である。
日本の出来事[編集]
- 2月 - 小野篁が召喚される。勧農令が再度出される。
- 4月 - 諸司に改正格式を施行させる。
- 5月 - 諸国に麦・大小豆・胡麻を植えるように命じる。淳和上皇が崩御(55歳)。その遺命により遺骨は粉散される。
- 6月 - 凶作のため、承和2年(835年)以前の未納の調庸が免除される。