利用者・トーク:零細系統保護協会
テンプレートの移入について[編集]
ウィキペディアからテンプレートを転載しているようですが、{{ウィキペディア移入}}のページ下部の注意にも書かれている通り、そのテンプレートを貼り付けただけでは履歴継承とみなされない場合(ライセンス上の問題の可能性)がありますので、Enpedia:著作権に従って、テンプレートを移入する際も要約欄に元のページ名と版情報の明記をお願いします。--Fievarsty [talk/edit-log] 2014年10月15日 (水) 17:47 (JST)
- あと、テンプレート:Infobox animangaも移入しておられるようですが、当ウィキには既に同じ役割をするテンプレートで{{アニメ情報}}、{{漫画情報}}が作られていますので、移入の際は既存のテンプレートの確認を行ってから、移入を検討していただきますようお願いします。またテンプレートを移入を行ったら単に {{ウィキペディア移入}} を追加するだけではなく、カテゴリ([[カテゴリ:テンプレート]]など)も入れていただくとありがたいです。
- それから、履歴継承の際に「[[wikipedia:ページ名]](20xx年x月x日 (曜日) xx:xx版)の記事からの転載を含む。」という形で要約欄を明記しておられるようですが、テンプレートは基本的には「記事」ではありませんので、他のユーザーが混同しないように「[[wikipedia:ページ名]](20xx年x月x日 (曜日) xx:xx の版)より転記。」といった形式で要約欄を明記した方が望ましいかと思います。
- 以上、今後ともよろしくお願いします。--Fievarsty [talk/edit-log] 2014年10月21日 (火) 18:09 (JST)
記事の転載に関して[編集]
Wikipediaから記事の転載をすることは認められていません。転載無しでEnpediaに投稿する内容であればWikipediaより自由な投稿が認められていますのでお願いいたします。--ルソペソ (トーク) 2014年10月24日 (金) 12:40 (JST)
- Enpedia:著作権の規定により、初版で転載元のページ名と版情報を明記して「履歴継承をしていれば」ウィキペディアから(現時点では「記事」でも)転載することは認められていますが、エンペディアは基本的にウィキペディアとは方向性が違うサイトなので、なるべく自分で文章を書いて、記事を執筆されることをお願いしたいです。まあ一覧など単なるリンク集の記事(創作性を有さないような記事)程度なら、別に転記でもいいと思いますが。--Fievarsty [talk/edit-log] 2014年10月24日 (金) 17:57 (JST)
テンプレート:ウィキペディア移入について[編集]
{{ウィキペディア移入}} に「使用法」引数を指定しておられますが、この引数はエンペディア内でテンプレートの解説文がある場合に限り、使用されるものです。基本的にこのテンプレートの使用する場合はこの引数の指定は不要です。--Fievarsty [talk/edit-log] 2014年11月3日 (月) 17:15 (JST)
ウィキペディアへの転記[編集]
こんばんは。これまで通りにウィキペディアからの記事を丸々転記されておられるようですが、先日ウィキペディアの記事の転記について議論があり、この議論により Enpedia:ウィキペディアの文章をむやみにコピペしない という方針が作成されましたので、確認していただきますようお願いします。--Fievarsty [talk/edit-log] 2014年12月5日 (金) 17:23 (JST)
こんばんは[編集]
エンペディアはウィキペディアと全く同じにするサイトではありませんので、投稿をする際はある程度独自性の考慮をお願いします。また上記の指摘について忘れられていることが多いようです。上記の注意の見直しをお願いします。Enpedia:よくある質問と回答も一読ください。--Fievarsty [talk/edit-log] 2015年2月11日 (水) 18:40 (JST)
テンプレート説明文[編集]
テンプレート:Navboxのテンプレートの説明文を転記していましたが、これは元のページ(jawp:テンプレート:Navbox)とは、別のページ(jawp:テンプレート:Navbox/doc)に置かれている記述なので(履歴や投稿者の情報が異なりCCのBYを満たさない可能性があるため)、これを転記する場合もまた元のページ名と版情報を明記して履歴継承をする必要があります。--Fievarsty [talk/edit-log] 2015年2月13日 (金) 05:52 (JST)
- 追記 あと、履歴継承の際に版情報の明記を忘れていますよ。--Fievarsty [talk/edit-log] 2015年2月13日 (金) 20:04 (JST)
- Enpedia:ウィキペディアの文章をむやみにコピペしないの「関門一:ライセンス上の問題」の項目に記載されている「それでも不安な人は、そもそも時間を附記しないほうがマシです」に従っています。--零細系統保護協会(トーク) 2015年2月14日(土) 13:15(JST)
内容の追加を伴わない編集等について[編集]
はじめまして。Enpedia のサーバーを管理している、rxy と申します。このたび、直近いくつかの編集にて行われた括弧を半角から全角に置き換えるもの、空白の除去、内容の自体の変更を伴わないスタイル修正、等を見ましたが、これらに何か特別な意味があるのでしょうか。Enpedia は小規模な運営上、Wikipedia などと異なり、スタイル修正だけの編集はあまり歓迎できません。理由としては、編集の際にMediaWikiがすべての版の情報を保持するため、小さなスタイル修正だけの編集が積み重なると、データベースの容量が無意味に膨らみますし、これに伴いバックアップやメンテナンス等に係る時間がのびていきます。また、編集が行われるたびに「キャッシュの破棄」を伴うため、負荷がかかります。特に、テンプレートに対する細部の編集は大変迷惑となります。これらを踏まえたうえで、それをしなければならない合理的な理由があったのでしょうか。特に、記事名前空間外におけるスタイル修正は、Enpedia 本来の目的から離れているため、もはや必要とされていません。それをする必要がある合理的な理由があるならばその旨を、そうでないならこれらの作業は中断していただきたく思います(注:既に行われた作業は差し戻さないでください)。--Rxy (トーク) 2015年3月28日 (土) 08:09 (JST)
- 以後、気をつけます。ただし、リダイレクトの回避・解消はサーバー負担の回避・解消にもなりますので、極力実行していきます。--零細系統保護協会(トーク) 2015年3月28日(土) 21:27(JST)
- こんばんは。気を付けるといったのにもかかわらず何故こういった編集があるのでしょうか[1][2][3]。それと空白についてはある程度の文章の読みやすさを考慮して入れられていますので、無意味なものではございません。括弧に関してもウィキペディアの表記ガイド「括弧の中にいわゆる半角の文字だけがある場合は、いわゆる半角の括弧を用います。」に倣い、文章とのバランス関係でわざと半角括弧にしている個所もあります。
- あと上記に関連して他者のコメント部分までも弄る[4]のは「他者のコメントの改竄」と紛らわしく適切とは思えませんので以後控えてください。--Fievarsty [talk/edit-log] 2015年3月29日 (日) 00:45 (JST)
警告に対する改善が見られないため、テンプレート名前空間の編集権限を剥奪しました。--Rxy (トーク) 2015年4月7日 (火) 23:34 (JST)
FM補完中継局 の転記について[編集]
FM補完中継局を「Weekpedia:FM補完中継局より転載。」の明記で移入されたようですが、移入元のサイトは閉鎖予定につきいずれリンク切れとなる可能性があるため、著作者情報(CCの表示要件)が正常に明示できなくなる可能性が有ります。また、この記事の大元はウィキペディアからの転記であるため、前述のような転記を行えば(間にリンク切れが生じることにより)ライセンス要件を満たさなくなる可能性が有るため、移入元初版で明記されている「Wikipedia:FM補完中継局 2014年10月7日 (火) 17:32より多少訂正して転載」の方で要約欄の明記を行ったほうがいいかと思います(フォーラム:Weekpediaからの移入も参照)。--あぜは -User Azeha- [talk/edit-log] 2015年12月7日 (月) 20:55 (JST)
- こんにちは、初めまして零細系統保護協会さん。FM補完中継局の記事についてなのでこちらの節へぶら下がりますが、「当該記事内容は(初版要約欄記入の、移入元サイトへのリンクがサイト消滅により著作者情報を辿ることが不可能となっており、CC-BY-SAの要件を満たなさい状況にあることから)日本国の著作権法に違反した、著作権侵害という犯罪行為の結果が残るブラックな記事(グレーではない。完全に犯罪行為)という状況に陥っておりまして。この理由により、現在当記事には削除依頼が提出されております。議論はトーク:FM補完中継局の方で行われておりますので、出来ましたら初版執筆者であり主執筆者でもあります零細系統保護協会さんにも議論に参加して頂きたく、こちらへお知らせしておきます。
- では用件のみにて失礼します。零細系統保護協会さんのエンペディア活動が楽しくありますように。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2016年3月27日 (日) 20:51 (JST)
こんにちは。12月7日に移入の方針が正式方針となり、Enpediaの独自性を保つために「Wikipediaからの単なるコピペ」や「Wikipediaとの同時更新」を行っているページが削除の対象となる可能性が出てきました。
零細系統保護協会さんが投稿した記事のうち、FM補完中継局がこれらに抵触するように見受けられたため、「なぜエンペディアに移入しているのか」を説明していただけますか? (他の記事については精査していませんが、同様に移入の方針に抵触するものがあれば追って連絡します。)--かにふとん (トーク) 2016年12月11日 (日) 20:56 (JST)
- この件に関してコメント頂けないでしょうか。現在削除議論が進行中であり、エンペディアへの移入を行なっている理由の説明がなければ削除対象となりえます。--かにふとん (トーク) 2016年12月31日 (土) 17:06 (JST)
昨今のテンプレート編集について[編集]
こんにちは、零細系統保護協会さん。昨今の新規作成されたテンプレート名前空間での編集作業お疲れ様です。
しかし、零細系統保護協会さんの編集内容の殆どが「Category:」を「カテゴリ:」に変更したり、「navbox3」を「Navbox3」に変更したりなどと、ハッキリ申し上げますと 無意味に版を増やすだけの無駄な編集 が多いように思えます。これは恐らくですが、零細系統保護協会さんにはテンプレートを編集したい欲求があるものの、それを遂行する能力がまだ欠けていることに起因するのではないかと思います(何とか自分でも変更出来る部分を探して該当したのが上述部分であったのかと)。
出来ましたら、零細系統保護協会さんはそんな瑣末な変更を行っている暇があったら、3rdエンペディアが始まって現在までの期間に零細系統保護協会さんの手によってウィキペディア日本語版から大量に転載したテンプレートの数々を整理し、使用見込みがないものは削除依頼、適切な説明がないものはテンプレートを解析して他編集者の使用に向けたドキュメントを付記するなどの、エンペディアに有意な編集を行って欲しいなあ、と個人的に強く思いますのでお知らせに上がりました。
なお、エンペディアにはウィキペディアと違ってテンプレート作成に関する合意や方針がまだ存在しませんのでこれは個人的なお願いの域を出るものではないですが、テンプレート屋のひとりとして零細系統保護協会さんが過去に乱雑な手順で転載を繰り返し、そのまま手付かずで放置している莫大な数のウィキペディア移入テンプレート群の保守管理に手を焼いている感じですので、ウィキペディアよりも圧倒的に少人数で回っているエンペディアですから、ここら辺、自分の責任の範疇の中にあると考えて頂けますと幸いに思います。
では用件のみにて失礼します。零細系統保護協会さんのエンペディアライフが楽しいものでありますように。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2016年5月7日 (土) 09:56 (JST)
- 追記 テンプレートの新規作成や改造に関する、最も適切な練習場所としてウィキメディア財団公式のtest.wikipedia.org がありまして、財団公式でウィキペディアとほぼ同じシステムかつエンペディアと比較にならない大規模サーバー使用により、そちらならかなり自由にサーバー負荷をほとんど気にせずテンプレートの作成を練習し自身の編集・作成能力向上に役立てることが出来ますので、こちらでの練習もおすすめしておきます。--Nami-ja(凪海) (会話 / 履歴) 2016年5月7日 (土) 10:23 (JST)