利用者・トーク:Relayer

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
エンペディアの使い方
ヘルプ目次 / FAQ / コミュニティ

アカウント作成 / 編集 / 署名 / テスト編集の場所 / 転載のやり方

日記 / 自己紹介掲示板 / ファンサークル / エンディクショナリー / エンマネー

質問・議論・依頼・報告

ヘルプデスク (質問) / フォーラム (議論) / 依頼等 / 特殊な操作の依頼 / バグの報告 / 問題の報告

方針とその細則

方針 / 運用細則 / エスケープ転載 / 著作権 / カテゴリ運用 / ローカルルール

素晴らしいのか / 素晴らしくないのか / ユーモア精神

画像のライセンスについて[編集]

いつも執筆お疲れ様です。戸田香奈と申します。

さて、アップロードしていただいたファイル:Bunsuirei-park.jpgおよびファイル:Bunsuirei.jpgについてなのですが、ライセンス(著作権をどのように扱うか)が記載されていないようです。「カテゴリ:著作権テンプレート」からどれかを選んで貼っていただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。--戸田香奈 (トーク) 2016年10月14日 (金) 11:13 (JST)

大変失礼しました。パブリックドメインを貼らせて頂きました。--Relayer (トーク) 2016年10月14日 (金) 11:46 (JST)
ありがとうございます。--戸田香奈 (トーク) 2016年10月14日 (金) 15:43 (JST)
戸田香奈さん、どういたしまして(^_^)。愛松亭が存在していた頃の写真やステンドグラスはどっかで発表したかったので、こちらこそ願ったり叶ったりです。--Relayer (トーク) 2017年5月18日 (木) 10:35 (JST)
あれっ、トキノさんではないでしょうか?([1])--戸田香奈 (トーク) 2017年5月25日 (木) 21:12 (JST)
トキノさん、戸田さん大変失礼しました。--Relayer (トーク) 2017年5月26日 (金) 05:51 (JST)

こんにちは[編集]

Vigorous action (トーク)と言います。早速ですがあなたの作成されたひるがの分水嶺公園ですが、失礼な言い方かもしれませんが[2]のページをコピペしてちょちょっといじくっただけではありませんか?こういったものは、著作権侵害と見なされる事があります。
また生没年不詳の定義部分もwikipedia:生没年不詳の定義をコピペして伝記人物伝等にしただけだと思いますが如何でしょう?
エンペディアは日本国内にサーバーを置くサイトですので、日本国の著作権法に従う義務があります。 Wikipediaの内容はCC-BY-SAのライセンスに従えば持ち込み可能ですから、きちんとした手続きさえ踏めば問題無いでしょう。でもCC-BY-SAライセンスなど持ち込み可能ではないサイトから著作物を持ち込んだ場合、運営者に削除要求が来たりして大変な手間がかかりますし、削除した場合あなた以外の投稿者の労力を無駄にする事にもなります。
幸いに両ページともあなた以外の有意な編集は無さそうですからできれば一度白紙化後、即時削除を依頼して再度あなたのお言葉で作成されますことを希望します。--Vigorous action (トーク) 2016年10月17日 (月) 17:58 (JST)

疑いを持たれるような文章を作成して申し訳ありません。早速削除再作成します。--Relayer (トーク) 2016年10月17日 (月) 18:22 (JST)
早速の応答ありがとうございます。あと川浦渓谷#地質にもwikipedia:左門岳#地質からの持ち込みがありますが、名義がちがいますがあなたの手によるものなのは確認してます。なので参考とした文献の語尾や接続詞などを変えただけのものでなければ大きな問題は無いと思いますが、名義が違うことにより混乱をきたす事があるかも知れません。なので念のためCC-BY-SAライセンスに従っておいた方が無難だとは思います。--Vigorous action (トーク) 2016年10月17日 (月) 18:32 (JST)
両方とも私が記載した物ですが、あちらで記載した物は独自研究を意識して、萎縮した文章になっていますので書き換えます。--Relayer (トーク) 2016年10月17日 (月) 19:14 (JST)
書き直しましたのでご確認ください。--Relayer (トーク) 2016年10月18日 (火) 06:14 (JST)
早速の執筆活動再開に先ずは祝辞を。
さて、上記ですけども「(双方でアカウント名が違って執筆者が同一人物かどうか判らないことで)ウィキペディアから盗作したように『他人に思われる内容』になっている」から問題になっているのであって、双方とも「自身にしか著作権がないこと」を証明できれば問題は解消されウィキペディア上で書いた内容から頑張って書き換えて別の内容に改訂する必要もなくなるのですから、jawp上の利用者ページのどこかと、現在エンペディアの利用者ページのどこかに双方のアカウントを提示しておけば簡単かと思います(例:jawp:利用者:Nami-ja/過去に使用したサブアカウント末文 / 利用者・トーク:Nami-ja冒頭、同一性証明)。ウィキペディア上に既に投稿されている記事についても、「他人(に著作権がある文章追加、改訂などの)編集が入る前の状態(例えばウィキペディア利用者サンドボックス内の草稿で、自分以外の編集者に著作権がある文章が一切ないもの)」などは自由に持ち込めますよ。
しかしいちいち利用者ページを確認しないと同一性証明ができない、というのも他人に面倒をかけるめんどくさーい感じになりますので、ここはひとつ『 おまじない 』として、ウィキペディアからの転記は要約欄に必ず[[jawp:左門岳]] 2016年9月17日 (土) 18:14 (UTC) の版より」などと書いておくと誰からもほぼ文句を言われません。理由はいろいろありますけど『 霊験高いおまじない 』として覚えておくと良いでしょう。詳しくはEnpedia:著作権Enpedia:ウィキペディアの文章をむやみにコピペしない#関門一:ライセンス上の問題(履歴継承の記入例)を参照。
では、Relayerさんに楽しいエンペディアライフがありますように(o^-')b--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2016年10月18日 (火) 13:20 :(JST)
御指摘ありがとうございます。『霊験高いおまじない』活用させて頂きます。--Relayer (トーク) 2016年10月18日 (火) 19:28 (JST)
萬翠荘のアップロード、ありがとうございます。大変嬉しいです。--越智トキノ (トーク) 2017年5月18日 (木) 10:29 (JST)
越智トキノさん、戸田さん大変失礼しました。--Relayer (トーク) 2017年5月26日 (金) 05:54 (JST)

カテゴリについて[編集]

Enpediaでも活動お疲れ様です。カテゴリをいくつか作成されているようなので、「Enpedia:カテゴリの運用方針」のページについてご案内しておきます。他のカテゴリを参考にしていただければ分かりますが、一応の方針として{{Pathnav}} テンプレートを冒頭に貼ることとなっていて、孤立したカテゴリにならないようにDEFAULTSORTや上位カテゴリを設定することが多いです。カテゴリ作成についての方針がいくつか書かれており、そんなに長い文章ではないのでカテゴリの運用方針に目を通してみて下さい。--ロイヤルスター (トーク) 2016年11月14日 (月) 16:14 (JST)

了解しました。ただ、私自身が自発的に作成したものは「岐阜県を舞台とした作品」くらいで、後は他の方がカテゴリを追加編集しておられます。新しく記事を作成した際は、他の方が追加されたカテゴリを踏襲してカテゴリを貼っています。編集履歴を確認して頂けませんでしょうか?--Relayer (トーク) 2016年11月15日 (火) 03:37 (JST)
取り敢えずの対応ですが、私が作成した記事の中でまだ「赤字」のカテゴリについては記事から削除します。--Relayer (トーク) 2016年11月15日 (火) 03:54 (JST)
Category:山」や「Category:岐阜県を舞台とした作品」を空白のページとして作成していたようなので連絡させて頂きましたが、赤字カテゴリについて過度に気にする必要まではないので記事を作成するときに妥当だと思ったカテゴリを付与してもらえれば大丈夫です。Relayerさんの編集で大きな問題はないと思いますが、カテゴリを作成した際には空白のページにはしないで上位カテゴリなどを設定して頂ければと方針についてご案内させて頂きました。方針について頭の片隅に入れて今後もRelayerさんがEnpediaでの活動をお楽しみいただければと思います。--ロイヤルスター (トーク) 2016年11月15日 (火) 14:30 (JST)
カテゴリの作り方が良く分かっていないのも事実なのでご迷惑をおかけしたようで申し訳ないです。「Category:山」や「Category:岐阜県を舞台とした作品」は記憶が定かでは無いのですが、2回同じオペレーションをして2回目に「空白の頁」が出来たような気がします。今後は気をつけます。--Relayer (トーク) 2016年11月15日 (火) 15:00 (JST)

要約欄のアドバイス[編集]

こんばんは、いつも熱心な編集を見させて頂いてます。

「Wikipediaから転記するときの要約欄」についてアドバイスに参りました。というのも、時々正常にリンクが貼られていないようです。例えばこの編集は余計な『二重鍵括弧』が入っているため、正しいWikipediaのページへ飛ばされません。

まぁ利用者ページは目くじら立てて削除しなくてもいいと思うのですが、実際に記事を投稿するときには、禍根を残さないために気をつけたほうがよいかと思われます。

対策としては、要約欄にリンクを貼った後にプレビューをご覧になり、実際にクリックして正しいページへ飛べるかどうか確かめる癖をつけることが挙げられると思います。(要約欄にもプレビューが可能です。) 以上、ご参考になれば幸いです。---BadEditor 2016年11月21日 (月) 04:12 (JST)

要約欄がプレビュー出来るのを知りませんでした。以後、正しくジャンプするかどうか確認するようにします。御指摘ありがとうございました。--Relayer (トーク) 2016年11月21日 (月) 06:58 (JST)

いつもありがとうございます[編集]

いつも画像提供、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。--小和田みのる (トーク) 2016年12月22日 (木) 10:34 (JST)

こちらこそ、小和田さんにはお世話になっているとともに、精力的な執筆活動にインスパイアされております。画像提供は趣味なので今後も出来る限り頑張ります。--Relayer (トーク) 2016年12月22日 (木) 11:03 (JST)

トーク:モネの池について[編集]

コメントが不要だったならば、ページごと削除いたしましょうか? (普通トークページは削除しませんが、今回はRelayerさんの投稿しかないので、削除しても問題ないと思います。)---BadEditor 2017年1月5日 (木) 19:05 (JST)

出来ればお願いします。--Relayer (トーク) 2017年1月5日 (木) 23:08 (JST)
削除しておきました。--戸田香奈 (トーク) 2017年1月5日 (木) 23:35 (JST)
ありがとうございます。--Relayer (トーク) 2017年1月5日 (木) 23:36 (JST)

記事の新規作成について[編集]

記事作成のことを「出典する」と表現していらっしゃいますが、「立項する」か何かの間違いでしょうか?--かにふとん (トーク) 2017年1月27日 (金) 15:19 (JST)

  • それくらい別に気にすることないんでは? --小和田みのる (トーク) 2017年1月27日 (金) 15:30 (JST)。いつも積極的な記事投稿、ありがとうございます。これからも頑張ってください。--小和田みのる (トーク) 2017年1月27日 (金) 15:31 (JST)
    • どっちか良く分からなかったので、これからは立項するにします。御指摘ありがとうございます。--Relayer (トーク) 2017年1月27日 (金) 21:18 (JST)
      • 単純に「作成する」「投稿する」などでもいいですけどね。「出典」という単語に「出典する」という動詞形はないみたいです。
      • (小和田みのるさん宛て)こういう間違いは自分で気づかないまま他の場所でも間違ったまま使ってしまう人が多いように見受けられるので、私は気になったときに確認するようにしてます。--かにふとん (トーク) 2017年1月27日 (金) 22:08 (JST)
      • (かにふとんさん宛て)かにふとんさんは一所懸命派で世論(せろん)派ですか?私は一所懸命派で世論(せろん)派です。--Relayer (トーク) 2017年1月27日 (金) 23:22 (JST)
        • 私は一生懸命、世論(よろん)です。本来「輿論(よろん)」と「世論(せいろん、せろん)」は別の意味らしいんですが、特に意識したことはないです(^_^;)--かにふとん (トーク) 2017年1月28日 (土) 00:01 (JST)
        • (かにふとんさん宛て)言葉は時代によって変わっていくものです。昔は『一所懸命、せろん』が正解で『一生懸命、よろん』が間違いだった時代(私の学生時代ですので40年以上前の話です)もあります。そのころ今と同じように理系重視の風潮があって、文部大臣だったと思うのですが「科学」に「する」をつけて「科学する心を、こくみんはどうたらこうたら」と言って、世間を少しだけ騒がせたことがあります。で、何が言いたいのか分からなくなったので、これにて終了します。--Relayer (トーク) 2017年1月31日 (火) 20:01 (JST)

ウィキペディアを話題にすることについて[編集]

ごく簡単に結論から申し上げますと、「2ちゃんねるウィキペディアスレまとめwiki > Wikipediaの利用者 > Eの項目で晒し者にされています」ので、あまり目立たない方がいいですよ(ぶっちゃけると、不特定多数の観察者から普通の利用者とは違った行動をする目立つ利用者であると認定されている状態。このまとめウィキの管理者はウィキペディアの信任投票で当選したインターフェイス管理者です。

「ウィキペディアで何らかのトラブルがあって引退または半引退した元利用者」も「引退宣言したけどごく短期間で戻っている利用者」も数百人程度で存在するので別に珍しくはないのですが、初心利用者が敵愾心むき出しで行動しても、いずれ厳格・強力なルールを盾に何らかの「敵愾心を持つ初心利用者に対する『いつもの対処』」で叩き出されるのがオチですから(参考:jawp:Wikipedia:投稿ブロック依頼/道産子男子~自称初心者が目的外利用者として叩き出された事例)

あちらより圧倒的に書きやすいこちらに居るのですから、気にせずに放っておけばいいんですよ。--Nami-ja(凪海) 会話 / 履歴 2017年4月11日 (火) 12:51 (JST)

2チャンでさらし者ですか...(^_^)
以前、Wikipedia等とは全く関係ないところで『実名』をさらされたことがあるのでたいして気になりませんね。ただ、ご心配をおかけし適切なアドバイスを頂いたことに感謝致します。ただ、余りにも理不尽な理由で削除されそうな記事をレスキューするくらいしか活動はしていませんが、コメントの中でWikipediaについて悪口書いているのが気に入らないんでしょうね。加藤大治郎の全く出典なき記事に対する指摘が逆鱗に触れたんですかね?
少なくともあっちで新規立項することは絶対にないので、レスキューもほどほどにしておきます。--Relayer (トーク) 2017年4月11日 (火) 17:31 (JST)

気にせず、活動を続けて下さることを望みます。画像の投稿など、期待しておりますので。Wikipediaの戯言など気にしていたら、切りが無いですよ。これからも頑張って下さい。 --越智トキノ (トーク) 2017年4月11日 (火) 17:56 (JST)

Enpediaは辞めませんし自粛もしません。Wikipediaの戯言は「話題にあげて頂きありがとうございます。出来ればいつものように実名でお願いします。」って感じです。それよか東海地方が雨続きで、桜三十三選が今年中に終わりそうにないのが私の最大の懸案です(^_^)v --Relayer (トーク) 2017年4月11日 (火) 18:01 (JST)

恥ずかしい指摘で申し訳ありません[編集]

東海環状自動車道路の記事、既にあなたが東海環状自動車道として立項済みではありませんでしょうか……--かにふとん (トーク) 2017年12月1日 (金) 14:45 (JST)

ご指摘の通りです。対応します。--Relayer (トーク) 2017年12月2日 (土) 04:52 (JST)
重ねて失礼。東海環状自動車道のほうは即時削除せずとも、今から統合後の記事を置いといて問題ないと思います。--かにふとん (トーク) 2017年12月2日 (土) 10:32 (JST)
こんな感じに修正しました。--Relayer (トーク) 2017年12月4日 (月) 13:37 (JST)

画像の出典の記載をお願いします[編集]

Relayerさん、こんにちは。ファイル:Isobekamekichi03.jpgを拝見して参りました。

アップロードページにあった下記の説明(一部抜粋)にお気づきでしょうか?

画像アップロードの注意点

  1. クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 3.0 非移植」もしくは「クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際」のライセンスで配布可能なファイルだけ投稿しましょう。
  2. ファイルの出典を明記しましょう。
    • 自分が作成したファイルなら、「~~~が作成」「~~~が撮影」と記してください。
    • ウェブの拾い物なら URL、文献のコピーなら書籍名を記してください。


エンペディアに画像を投稿する際には、出典を記載するようお願いいたします。

ファイル:Isobekamekichi03.jpg」がRelayerさんご自身の撮影した写真なら、ファイルページに「Relayerによる撮影」とご記入ください。ウェブの拾い物なら URL、文献のコピーなら書籍名を記入するようお願いいたします。

もし、今までアップロードした他の画像にも記載漏れがあるならば、同様の処理をお願いいたします。

この通知から30日が経過しても出典が記載されない場合、画像は削除されます

どうぞご理解・ご協力をよろしくお願いします。何か分からない点があれば「フォーラム:ヘルプデスク」でお気軽にご質問ください。-- BadEditor 2024-08-29T11:18:28 (JST)


  • すみません、この画像は書籍か何かを接写したものですか? 先程、ご自身による撮影であると記載されていましたが、明治26年に亡くなっている磯部亀吉を Relayer さんが直接に撮影していることはありえないと思いますので。。。。(それともこれは銅像か何か?画像が粗くてよく分かりません...) 書籍か何かの接写であれば、その原典/原撮影者を記載してください。もちろん、Enpedia で利用可能なものなのか(著作権が残っているのか)などもよくご確認ください。-- BadEditor 2024-08-29T11:36:36 (JST)
  • 旧八日市市の公民館に飾ってあった写真を撮影したものです。著作権に問題があれば削除してください。いつもご迷惑をおかけして申し訳ありません。Relayer (トーク) 2024-08-29T11:44:07 (JST)

削除いたしました。もし「著作権上の問題はない」という情報を提示していただけるなら(例えば、その公民館の写真の撮影者が死後70年経過していることが明らかなら)、復帰いたします。-- BadEditor 2024-08-29T18:51:26 (JST)

(追記)もし、過去にアップロードした画像に同様の例(Relayerさんが直接の撮影者ではない)があれば、適切な情報を追記していただくか、さもなくば {{即時削除}} を貼るかの対応をお願いいたします。-- BadEditor 2024-08-29T18:54:25 (JST)

ご迷惑をおかけしました。Relayer (トーク) 2024-08-29T23:24:33 (JST)
ご協力ありがとうございます。即時削除を貼る際には、同時に記事から剥がしていただければと思います。-- BadEditor 2024-08-30T10:24:01 (JST)
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。記事からの削除終わりました。Relayer (トーク) 2024-08-30T11:40:57 (JST)

明らかに100年以上前の絵画があるので、残しておきました。-- BadEditor 2024-08-30T16:11:40 (JST)