岩本薫

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

岩本 薫(いわもと かおる、1902年2月5日 - 1999年11月29日)は、囲碁棋士。タイトルは第3、4期の本因坊。広瀬平治郎八段門下。囲碁殿堂入り。

経歴[編集]

島根県美濃郡高津村(現益田市)に生まれる。3歳で韓国釜山へ移住。10歳で父から囲碁を習う。1913年(大正2年)、11歳の時に釜山に立ち寄った高部道平と6子で打って東京での修行を勧められ、上京して方円社の広瀬平治郎6段(当時)に入門。1917年(大正6年)に入段、大正9年(1920年)、三段昇段、記念に各務の主催で小岸壮二と10番碁を打つ。大正11年(1922年)に4段。大正13年(1924年)の碁界大合同で日本棋院に加わる。

1926年に6段、棋正社との院社対抗戦雁金準一に勝ち、小野田千代太郎に敗退。昭和20年(1945年)に本因坊挑戦者となり、橋本昭宇(橋本宇太郎)本因坊との6番勝負で3勝3敗となり、翌年に再決戦3番勝負に2連勝して本因坊に就位、薫和と号する。昭和22年(1947年)の第4期は、初のコミ4目半を導入した五番勝負で、挑戦者の木谷実八段に3勝2敗で防衛した。翌年本因坊2期の実績により、当時の最高段位である8段に推挙された。

昭和24年(1949年)には呉清源と10番碁を行い、第6局までで呉の5勝1敗で先相先に打込まれた。1955年(昭和30年)、第2期NHK杯戦優勝。1983年(昭和58年)4月、81歳で現役を引退する。

1999年(平成11年)11月29日、逝去する。97歳没。平成23年(2011年)、日本棋院囲碁殿堂入り。

棋風[編集]

序盤は石をあちこちに散在させるため「豆まき碁」と呼ばれた。軽妙にも見える打ち回しの裏に恐ろしい力を秘めている。中終盤の強烈無比の寄り付きに定評がある。

人物[編集]

  • 1948年(昭和23年)から日本棋院理事長(昭和24年(1949年)まで)。
  • 1954年(昭和29年)から中央会館館長に就任した(昭和30年(1955年)まで)。
  • 昭和36年(1961年)から米国に1年半滞在し、囲碁の海外普及に情熱を注いだ。
  • 昭和4年(1929年)に碁界を退いて珈琲王の夢を実現するため、ポルトガル語の夜学に通い、移民の実情を勉強してブラジルに移住するために向かった。昭和4年(1929年)の春、生まれて半年たたない長男を実家に預けて奥さんと2人で、シンガポールからマラッカ海峡を抜けてインド洋を下り、ケープタウンから大西洋へ1カ月半がかりの航海でサンパウロにたどり着いた。しかし言葉は十分に通じず、農場にはトイレがない。開墾は思うに任せなかった。岩本薫はアメーバ赤痢にかかり、妻はバセドー病を患うなどで、コーヒー王の夢を断念して昭和6年(1931年日本に帰り、碁界に復帰した。
  • アメリカ・ヨーロッパ各国・南米等を訪問して囲碁の指導と普及を行った。
  • 岩本基金により、平成3年(1991年)、ヨーロッパ囲碁文化センターを開館(アムステルダム)し。平成7年にはニューヨーク囲碁センターとシアトル囲碁センターを開設した。
  • 1988年(昭和63年)、ブラジル・サンパウロに南米囲碁会館を開設した。
  • 昭和44年(1969年)、恵比寿に囲碁サロンを開設したが、昭和61年(1986年)に囲碁サロンを売却し、日本棋院に5億3000万円を寄付した。
  • 1945年(昭和20年)の日本棋院が戦災で焼失した後は自宅を仮事務所にし棋院新館の復興に尽力した。
  • 第3期本因坊戦3日目(当時は3日制)、昭和20年(1945年)8月6日の広島での橋本宇太郎本因坊との対局では、前日までの手順を並べ直した朝8時15分、突然に対局室の窓ガラスが粉々となり、障子と襖は倒れ、ひどい爆風で碁盤の上に岩本はうつ伏せた。その後、荒れた部屋を片付けたあと、とにかくこの打ち掛けの碁だけは済ませようと、午後から対局を再開し、最後まで打ち終えた。後年この碁は「原爆下の対局」といわれる。結果は橋本宇太郎本因坊の勝ちであった。命拾いした岩本薫は、一度は死んだ命。今後は碁界の為に尽くそうと人生観が変わったという。

門下生[編集]

門下に曲励起九段、福井正明九段、福井進九段、中岡二郎七段、梅木英八段、野口仁七段、河野征夫五段、新海洋子五段、中村邦子二段、吉田晴美初段、初の米国人棋士J.カーウィン。

対戦相手別成績[編集]

著作[編集]

  • 岩本薫(1955)『棋聖秀策の布石(上下)』, 東京創元社
  • 岩本薫(1975)『算砂・道碩 (日本囲碁大系第1巻) 』,筑摩書房
  • 岩本薫(1979)『囲碁を世界に(本因坊薫和回顧録)』,講談社
  • 岩本薫(1954)『囲碁学校〔第1〕置碁篇』,誠文堂新光社
  • 岩本薫(1965)『碁の打ち方―手筋の基礎知識』,新星出版社
  • 岩本薫(1996)『打込の戦術 (囲碁双書 9)』,棋苑図書
  • 岩本薫(1954)『攻防要義』,棋園図書