山川暁夫
山川 暁夫(やまかわ あきお、1927年2月28日 - 2000年2月12日)は、国際政治評論家。本名は山田昭(やまだ あきら)[1]。川端治(かわばた おさむ)の筆名も持つ[2]。
経歴[編集]
福岡市出身[1]。敗戦直後の旧制浪速高校の学園民主化運動などに参加する中で、日本青年共産同盟(民青の前身)に加盟する。1948年、東京大学経済学部入学、同年10月には日本共産党本部の青年・学生担当部員となる[2]。1954年、東京大学経済学部卒業[1]。1957年、共産党系の通信社ジャパンプレスサービス(JPS)に入社[3]。1960年代半ばから「川端治」の筆名で共産党系の雑誌に安保・沖縄問題などに関する論評を発表。1972年の新日和見主義事件で「分派」の理論的指導者として査問を受けたことを契機に離党するまで、共産党のイデオローグとして活躍する[2]。
1972年、JPSを退社[3]。1973年頃から「山川暁夫」の筆名で『朝日ジャーナル』『現代の眼』などに評論を発表し始め、日韓問題、1976年のロッキード事件、1978年の有事立法論議などで注目を集める。1974年春から個人的なニュースレター『MAPP』(Military & Politics Perspective)を不定期で発行。山川と同じく新日和見主義事件でJPSを追われた高野孟の協力を得て[4]、1975年秋に月2回刊行のニュースレター『INSIDER』(インサイダー)を創刊し、編集長となる[5]。1979年秋に『INSIDER』の廃刊を一旦宣言するが、田原総一朗や長谷川慶太郎らの協力で株式会社化し1980年2月に再スタート。発行元は「MAP分析研究会」(代表=山川暁夫)から「株式会社まっぷ出版」(のち株式会社インサイダーに改称)に変更となり[4]、高野孟が編集長の座を引き継ぐ[5]。その後も政治評論家として活躍し、日本社会党の機関誌『月刊社会党』などに寄稿する。MAP分析研究会顧問[6][7]。
1989年、大阪経済法科大学教養部教授、のち客員教授[8][1]。社会主義運動にも携わり、1986年結成の共産主義者の建党協議会(建党協)に参加[2]。1995年、建党協は“建党協”継承の生田あいらと、建党同盟の山川らに分裂[9]。1998年2月、日本労働者党(日共左派系の組織)と建党同盟が統合して労働者社会主義同盟(労社同)が結成され、山川が議長に選出された[10]。
2000年2月12日、心不全で死去、72歳[11]。2010年3月26日、代々木の全理連ビルで「山川暁夫=川端治さん没後10年のつどい」が開催され、高野孟、長谷川慶太郎、有田芳生ら約100人が参加した[12]。
人物[編集]
- 川上徹は『素描・1960年代』(大窪一志との共著、同時代社、2007年)で、青年学生運動分野以外で新日和見主義事件に連座した人物について、「僕が知っているのは、労教協の森住和弘、国労の細井宗一、平和委員会の熊倉啓安、JPの川端治(山川暁夫)・高野孟(香月徹)あたりだけど、みんな主張はそれぞれだったと思う。議論してすりあわせたなんてことは一回もない」と語っている[13]。
- 山川が『INSIDER』の発行を始めた頃、在日記者を名乗っていたソ連・KGBのレフチェンコ少佐が情報収集のために山川と接触していた[1][7]。1982年にレフチェンコがKGBの日本人エージェントのコードネームや実名を暴露したいわゆるレフチェンコ事件の際、コードネーム「パッシン」が山川暁夫とされたが、山川はエージェントであることを否定し、レフチェンコに対し激しく反論した。
- 元社民党衆議院議員の今川正美によると、長谷川町子のマンガ『サザエさん』に登場する磯野カツオは自身がモデルになっていると語ったとされる。長谷川は山川と同じ福岡市出身[14]。
著書[編集]
単著[編集]
- 『安保条約下の日本』(新日本出版社[新日本新書]、1965年)※川端治名義。
- 『今日の自由民主党』(新日本出版社[新日本新書]、1968年)※川端治名義。
- 『現代日本の政治の条件』(新日本出版社、1968年)※川端治名義。
- 『青年のための沖縄問答』(日本青年出版社[青年新書]、1971年)※川端治名義。
- 『アメリカの世界戦略――日本はそのターゲットか!加担者か』(学陽書房、1978年)
- 『CIA――もう一つの政府』(教育社[入門新書]、1978年)
- 『80年代――その危機と展望』(技術と人間、1979年)
- 『新たなる戦前――山川暁夫政治評論集』(緑風出版、1983年)
- 『85年体制への序章――中曽根・行革・レフチェンコ・大韓機事件を撃つ 山川暁夫政治評論集』(緑風出版、1983年)
- 『国権と民権――山川暁夫=川端治論文集』(山川暁夫=川端治論文集刊行委員会編、緑風出版、2001年)
共著[編集]
- 『70年闘争とアジアの未来』(畑田重夫、唐沢敬共著、新日本出版社[新日本新書]、1969年)※川端治名義。
- 『あすを呼ぶベトナム――写真集 その生活と思想』(小西久弥対談、小西久弥写真、新日本出版社[新日本新書]、1969年)※川端治名義。
- 『激動するアジアと朝鮮――日韓民衆の連帯を求めて』(青地晨、井上澄夫、梶谷善久ほか共著、世界政治経済研究所、1976年)
- 『短い20世紀の総括――【討論】回転した世界史を読む』(田口富久治、加藤哲郎、稲子恒夫共著、有田芳生構成、教育史料出版会、1992年)
編著[編集]
- 『自民党――その表と裏』(編、新日本出版社、1963年)※川端治名義。
- 『安保黒書』(潮見俊隆、林茂夫共編、労働旬報社、1969年)※山田昭名義。
- 『現代史の記録(全4巻)』(編、新日本出版社、1970年)※川端治名義。
- 『青年と沖縄問題――70年代をどう生きる』(編著、日本青年出版社[青年新書]、1971年)※川端治名義。
- 『湾岸戦争と海外派兵――分析と資料』(剣持一巳、宮嶋信雄共編著、緑風出版、1991年)
- 『憲法読本――改憲論批判と新護憲運動の展望』(いいだもも、星野安三郎、山内敏弘共編、社会評論社、1993年)
監修[編集]
- 『沖縄問題資料集』(日本青年出版社[青年新書]、1971年)※川端治名義。
- 反核ポッポの会編『21世紀へのワークシート――こどもたちと平和をつくる本』(反核ポッポの会、1985年)
- ジョン・リー・アンダーソン、スコット・アンダーソン著、近藤和子訳『インサイド・ザ・リーグ――世界をおおうテロ・ネットワーク』(社会思想社、1987年)
分担執筆等[編集]
- アジア・アフリカ研究所編『新段階のベトナム戦争』(労働旬報社、1966年)※山田昭名義。
- 日本共産党中央委員会出版部編『日本の軍隊-自衛隊』(日本共産党中央委員会出版部、1967年)※川端治名義。
- 労働者教育協会編『君の沖縄――佐藤・ニクソン協定のねらい』(学習の友社、1971年)※山田昭名義。
- 日韓関係を記録する会編『朝鮮半島の危機と米軍』(晩聲社、1977年)
- 市民の手で日韓ゆ着をただす調査運動編『日韓関係を撃つ――玄海灘をこえる民衆連帯のために』(社会評論社、1981年)
- 「82年春闘読本」編集委員会編『82年春闘読本――職場・地域から労働運動の再生をめざして』(「82年春闘読本」編集委員会、発売:新地平社、1982年)
- 「講座現代と変革」編集委員会編集『講座現代と変革 第2巻 現代日本の支配構造』(新地平社、1984年)
- 松岡英夫、江藤正修編、『日本社会党への手紙』(教育史料出版会、1990年)
- 緑風出版編集部編『PKO問題の争点――分析と資料』(緑風出版、1991年)
- 情況出版編集部編『マルクスを読む』(情況出版、1999年)
出典[編集]
- ↑ a b c d e 20世紀日本人名事典の解説 コトバンク
- ↑ a b c d 平井純一「山川暁夫さんを送る会開く」『かけはし』2000.4.10号
- ↑ a b 二木啓孝「山川暁夫」、朝日新聞社編『「現代日本」朝日人物事典』朝日新聞社、1990年、1671頁
- ↑ a b 高野孟・余り短かくない自分史・第1部 高野孟の極私的情報曼荼羅&あーかいぶ
- ↑ a b インサイダーご購読の皆様へ INSIDER(インサイダー)
- ↑ 平凡社教育産業センター編『現代人名情報事典』平凡社、1987年、1063頁
- ↑ a b 「表現の自由」研究会編著『現代マスコミ人物事典』二十一世紀書院、1989年、464頁
- ↑ デジタル版 日本人名大辞典+Plusの解説 コトバンク
- ↑ 仲村実「同志であり先輩であった、いいだももさんの死を悼む」『コモンズ』第36号(2011年6月1日)6面
- ↑ 労社同第1回全国大会について 労働者社会主義同盟
- ↑ 94. 山川暁夫さん、2月12日に逝去(00/02/15) 旧「ベ平連」運動の情報ページ
- ↑ 山川暁夫=川端治さん没後10年のつどい 有田芳生の『酔醒漫録』(2010年3月27日)
- ↑ 川上徹、大窪一志『素描・1960年代』同時代社、2007年、339頁
- ↑ 故・山川暁夫さんのこと 梟のつぶやき日記~今川正美のブログ(2019年5月26日)
関連文献[編集]
- 安東仁兵衛『戦後日本共産党私記』(文春文庫、1995年)
- 川上徹『査問』(筑摩書房、1997年/ちくま文庫、2001年)
- 油井喜夫『汚名』(毎日新聞社、1999年)
- 油井喜夫編『虚構――日本共産党の闇の事件』(社会評論社、2000年)
- 油井喜夫『実相――日本共産党の査問事件』(七つ森書館、2008年)
- 油井喜夫『総括――民青と日本共産党の査問事件』(七つ森書館、2010年)
- 有田芳生『闘争記』(教育資料出版会、2010年)
- ジェレミー・ウールズィー「忘れられたジャーナリスト 山川暁夫と『現代の眼』」『中央公論』2023年6月号