吉良吉田駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
吉良吉田駅
きらよしだ
KIRA YOSHIDA
所在地愛知県西尾市吉良町吉田船戸5
駅番号GN13
所属事業者名古屋鉄道
駅構造地上駅
ホーム3面3線
乗降人員
-統計年度-
2,893人/日
-2019年-
開業年月日1928年(昭和3年)8月25日
乗入路線 2 路線
所属路線西尾線
キロ程24.7km(新安城起点)
GN12 上横須賀 (4.2km)
所属路線蒲郡線
キロ程0.0km(吉良吉田起点)
(3.2km) 三河鳥羽 GN14

吉良吉田駅(きらよしだえき)は、愛知県西尾市吉良町吉田船戸5にある名古屋鉄道(名鉄)の駅。西尾線蒲郡線の接続駅である。

特徴[編集]

ホームは2〜4番線があり、北に向かう西尾線が相対式の3、4番線、東に向かう蒲郡線が行き止まり式の2番線ホームを使う。西尾線と蒲郡線を乗り継ぐ場合は、2、3番線間にある乗り換え改札口を通る必要があり、manaca等のICカード乗車券も当駅で運賃精算される。吉良吉田駅を中心として西尾駅蒲郡駅間は「西蒲線」という通称で呼ばれており、近年は乗客数の減少から存続問題に揺れているが、2025年(令和7年)までの存続が決定している。

吉良吉田駅発・弥富駅/佐屋駅着の列車は、西尾線、名古屋本線津島線尾西線の4路線を通る。朝には、当駅始発で名鉄岐阜駅まで名古屋本線経由で全駅に停車する普通列車も運転される。

かつては西に向けても三河線が延びていたが、三河線の末端区間である碧南駅=吉良吉田駅間は2004年(平成16年)に廃止され、「ふれんどバス」に代替された。

駅周辺[編集]

このように当駅から名鉄名古屋駅を通って弥富駅または佐屋駅に至る列車が多数運行されているため、行先表示で見ることの多い駅ではあるが、駅前は商店も少なく閑散としている。

合併前の吉良町役場は、北隣にあった三河荻原駅(2006年廃止)に近かった。これは横須賀村と吉田町が合併して吉良町が発足して以来の地域の「南北対立」を緩和するためとされる。

忠臣蔵の悪役、吉良義央の所領が当駅周辺であった。

駅構造[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

のりば[編集]

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

GN 名鉄西尾線の駅一覧
名鉄名古屋本線<<) 新安城 - 北安城 -*(安城<<) 南安城 - 碧海古井 - 堀内公園 - 桜井南桜井米津 - 桜町前 - *(岡崎駅方面<<) 西尾口 - 西尾 - 福地*鎌谷上横須賀*東富田 - *三河荻原吉良吉田(>>蒲郡方面
平坂支線(廃線) 西尾 - *住崎 - *羽塚 - *平坂口 - *港前
*打消線は廃駅
GN 名鉄蒲郡線の駅一覧
西尾・新安城方面<<) 吉良吉田 - *宮崎口三河鳥羽 - 西幡豆 - 東幡豆 - こどもの国 - 西浦 - 形原 - 三河鹿島 - *拾石 - 蒲郡競艇場前 - *竹谷 -*塩津 -*江畑蒲郡
*打消線は廃駅
MYMU 名鉄三河線の駅一覧
2004年廃止区間 西中金 - 三河広瀬 - 枝下 - 三河御船 - 猿投
山線区間 猿投 - 平戸橋 - 越戸 - 梅坪 - 豊田市 - 上挙母 (>>大樹寺方面- 土橋 - 竹村 - 若林 - 三河八橋 - 三河知立 - 知立
海線区間 知立 - 重原 - 刈谷 - 刈谷市 - 小垣江 - 吉浜 - 三河高浜 - 高浜港 - 北新川 - 新川町 - 碧南中央 - 碧南
2004年廃止区間 碧南 - 玉津浦 - 棚尾 - 三河旭 - 中畑 - 三河平坂 - 三河楠 - 寺津 - 西一色 - 三河一色 - 松木島 - 吉良吉田
名鉄西尾線 (旧線)(廃線)の駅一覧
1962年廃止区間 岡崎新 - 土呂
1943年休止区間 土呂三河中島 - 三江島久麻久 - 西尾口
現存区間  (碧海電気鉄道線<<) 西尾口・碧海西尾口西尾(>>平坂方面) - 一色口 - 鎌谷上横須賀 - 東富田 - 三河荻原 - (初代)吉良吉田 - 三河吉田
1917年廃止区間 (臨)占部 - (臨)三和川
1928年廃止区間 天王門(貨)吉田港
1930年廃止区間 八ツ面