宮津市

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

宮津市(みやづし)は、京都府北部に位置する日本三景天橋立があり、日本海若狭湾に面している。

概要[編集]

京都府の北西部に位置する。昭和29年(1954年6月に宮津町と栗田・吉津・日置・世屋・養老・日ヶ谷の1町7村が合併して市制施行する。昭和31年(1956年9月に由良村を編入して現在の市域が確定した。

宮津は阿蘇海の北岸近くに丹後国の国府である丹後一宮が置かれ、丹後地方では文化的先進地として発展した。宮津湾の奥、大手川河口に位置する中心市街は7万石の城下町として江戸時代から発展する。同時にここは西回り航路の寄港地としても繁栄した。

明治時代になると日本海の各地の港や外国との貿易で重要な役割を果たし、太平洋戦争後は港湾設備の拡大も始められる。漁港としても発展し、宮津湾に面した田井にはヨットハーバーもあり、マリンスポーツの拠点にもなっている。

観光面では日本三景の天橋立をはじめ、籠神社成相寺妙立寺金剛心院禅海寺智恩寺など文化財に恵まれた古寺が多く存在し、さらに海水浴スキーにも恵まれている。

特産品[編集]

人口・面積[編集]

  • 人口は平成8年(1996年)の時点で2万5282人[1]だが、令和元年(2019年)の人口は1万7871人である。
  • 面積は169.28平方キロメートル[1]

脚注[編集]

  1. a b 平成8年度
京都市 北区 / 上京区 / 左京区 / 中京区 / 東山区 / 下京区 / 南区 / 右京区 / 伏見区 / 山科区 / 西京区
その他市部 福知山市 / 舞鶴市 / 綾部市 / 宇治市 / 宮津市 / 亀岡市 / 城陽市 / 向日市 / 長岡京市 / 八幡市 / 京田辺市 / 京丹後市 / 南丹市 / 木津川市
乙訓郡 大山崎町
久世郡 久御山町
綴喜郡 井手町 / 宇治田原町
相楽郡 笠置町 / 和束町 / 精華町 / 南山城村
船井郡 京丹波町
与謝郡 伊根町 / 与謝野町