693年

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
601年 651年
602年 652年
603年 653年
604年 654年
605年 655年
606年 656年
607年 657年
608年 658年
609年 659年
610年 660年
611年 661年
612年 662年
613年 663年
614年 664年
615年 665年
616年 666年
617年 667年
618年 668年
619年 669年
620年 670年
621年 671年
622年 672年
623年 673年
624年 674年
625年 675年
626年 676年
627年 677年
628年 678年
629年 679年
630年 680年
631年 681年
632年 682年
633年 683年
634年 684年
635年 685年
636年 686年
637年 687年
638年 688年
639年 689年
640年 690年
641年 691年
642年 692年
643年 693年
644年 694年
645年 695年
646年 696年
647年 697年
648年 698年
649年 699年
650年 700年

693年(ろっぴゃくきゅうじゅうさんねん)は、600年代の93年目のことであり、日本の天皇年紀で持統7年である。日本の天皇持統天皇である。

日本の出来事[編集]

  • 1月 - 百姓に黄衣を、奴婢に黒衣を着用させる。
  • 3月 - 諸国に桑、梨、栗を植えさせ、五穀の補いとする。7月まで旱魃が続き、雨乞いなどが行われる。持統天皇が吉野宮に行幸する。
  • 6月 - 持統天皇が藤原京の地を観覧する。
  • 8月 - 持統天皇が藤原京の予定地に行幸する。
  • 9月 - 持統天皇が多武峯に行幸する。
  • 10月 - 諸国に対して初めて仁王経を講じさせる。
  • 12月 - 陣法博士を諸国に遣わして教習させる。

前後[編集]

前年 当年 後年
692年 693年 694年