弁当の呪い
弁当の呪い(べんとうののろい)は、千葉ロッテマリーンズにおいて、選手の応援・記念弁当を販売するとその後、故障や成績不振などよからぬ事態が発生するというジンクスのことである[1]。
概要[編集]
千葉駅などで駅弁を販売する万葉軒が1996年、エースだった伊良部秀輝をモチーフとした「決め手はフォークだ!イラブ弁当」を発売して以降、千葉マリンスタジアムでは千葉ロッテの人気選手をモチーフにした弁当が発売されている。しかし「弁当が発売されると、モチーフとなった選手に何らかの不幸が降りかかる」といわれるようになった。
最初に提唱したのは朝山千代丸とされ、本田透のウェブサイト「しろはた」で発表された。代表的なものでは「河本弁当」「成本弁当」(この二つはまとめてダブルストッパー弁当とも呼ばれた)「小坂スチール弁当」「武士・石井浩郎弁当」「ジョニー黒木弁当」が発売された直後に、5選手とも故障で戦線を離脱し、後にチームを離れている(河本、小坂は巨人へ、成本は阪神へ、石井は横浜へ移籍。黒木は戦力外通告を言い渡され引退した)。
日本一になった2005年にもベニー・アグバヤニをモチーフとした「ベニーちゃんのロコモコランチボックス」を発売したところ直後にチームの連勝がストップ、さらにベニーが故障で戦線離脱(翌年リニューアル販売された時も故障で登録抹消)。また「李承燁ホームラン弁当」を発売したところ、李はチームトップの本塁打を記録したもののオフに巨人へ移籍してしまった。
2008年はルーキーの唐川侑己にちなんで唐揚げ弁当を発売した。故障こそしなかったものの、発売直後に当時期待されていた高卒新人の連勝記録が途切れてしまった。
この「弁当の呪い」を逆手に取ったかどうかは分からないが、万葉軒が、2005年開幕カードの東北楽天や交流戦の相手となるセ・リーグ各球団(巨人・ヤクルト以外)への「ウェルカム弁当」を発売したところ、楽天には初戦こそ負けたものの開幕2戦目に26-0と記録的大勝を飾り、交流戦ではヤクルト以外に勝ち越し、そのヤクルトも、目の前で千葉ロッテの交流戦優勝を決められてしまった。
また、選手の間でも噂になり、福浦和也は「福浦弁当」を作る計画を拒否したとも言われている[2]。福浦が弁当製作を断っているのをみると、この話はある程度は察知されているのかもしれない。ただし福浦本人が公言していないため、はっきり知られているか否かは不明である。
その後はファンの間から冷静な声も聞かれるようになっていたが、現在はまれにこの呪いが発生している。
弁当の一覧[編集]
該当者 | 弁当の名前 | その後 |
---|---|---|
伊良部秀輝 | 決め手はフォークだ!イラブ弁当[2] | 球団とケンカ別れして、メジャーリーグへ移籍。 |
河本育之・成本年秀 | ダブルストッパー弁当[2] | 両者とも故障で退団、他球団へ移籍。 |
フリオ・フランコ | フランコフルト弁当[2] | 不振で退団。 |
黒木知宏 | ジョニー黒木弁当[2] | 故障し長期のリハビリ。 |
石井浩郎 | 石井浩郎弁当[2] | 発売直後にデッドボールにより左手首骨折。翌年パッケージを一新し再発売するも成績不振により退団。他球団へ移籍。 |
小坂誠 | 小坂スチール弁当[2] | 発売直後にゲッツー崩しのタックルを受け右足骨折。 |
ロバート・ローズ | ローズ勝つ弁当[2] | 発売企画中に帰国、退団。 |
ネイサン・ミンチー | ロッテリアのミンチー勝つ(メンチカツ) | 遊離軟骨の除去手術のため帰国 |
ボビー・バレンタイン | バレンタイン弁当[2] | 発売決定後にチームが5連敗。0.5差でプレーオフ進出を逃す。 |
ベニー・アグバヤニ | ベニーちゃんのロコモコランチボックス | リニューアル発売直後に右ひざ半月板損傷。 |
李承燁 | 李承燁プルコギ牛丼弁当[2] | シーズン後に退団し移籍。 |
東北楽天ゴールデンイーグルス | 楽天ウェルカム弁当 | ロッテが2005年楽天2回戦で26-0の歴史的大勝(1回戦は敗戦)。 |
交流戦でセ・リーグ4球団のウェルカム弁当 | 4球団に対して勝ち越し | |
福浦和也 | 福浦弁当 | 福浦弁当という名前の弁当発売を持ちかけられたが断った。その後、目立った変化はなかった。 |
唐川侑己 | 唐川応援の唐揚げ | 発売まで続いていた連勝が止まる |
金泰均 | キムチ・テギュンバーガー | 2軍への降格はしないもスランプに陥る。 |
アルフレド・デスパイネ | デスパインいいね!丼 | 発売直後に右腰背筋挫傷で全治2週間。 |
荻野貴司 | 荻野選手大好き!!にんにくハラミ丼 | 発売直後に右手第二指基節骨骨折で全治2ヶ月。 |
バーガーの呪い[編集]
2010年になると、グループ企業のファーストフードチェーン・ロッテリアとのコラボレーション企画として、同年韓国から鳴り物入りで入団した金泰均をモチーフとした「キムチ・テギュンバーガー」、さらに翌年にはチームリーダーのサブローをモチーフとした「サブローバーガー」が発売されたが、金は2年続けて不振のまま2011年シーズン途中で退団、サブローは死球禍で故障したうえ、2011年シーズン途中で読売ジャイアンツにトレードされてしまった(同年オフ、FAで復帰)。
このため一部ファンの間で「“弁当の呪い”の再来では?」と騒がれ、一説には第3弾もあったとされるこのコラボレーション企画が中止になったといわれている。
サッカーでの事例[編集]
2002年開催の日韓ワールドカップでサンクスよりフランス弁当が発売されたが、そのフランスはまさかのグループリーグ敗退を喫した。
Jリーグでも以下の事例がある。
- 柏レイソルが北嶋秀朗をモチーフとする「キタジ弁当」を発売すると北嶋は不調に陥り、その後クラブ上層部との対立もあり清水エスパルスへ移籍(その後復帰)。
- 横浜フリューゲルスが「とび丸弁当」を発売した翌年、フリューゲルスは横浜マリノスとの合併で消滅。
- 2000年にコンサドーレ札幌が「コンサドーレ必勝弁当」を発売すると、札幌はその2年後にJ2降格。
- 2003年に川崎フロンターレが「がんばれ!フロンターレ弁当!」をホームゲーム開催日限定で発売したが、勝ち点1差で昇格を逃す。翌2004年も9月に販売もすると、J1昇格がかかった試合を含めたホームゲームに全敗。
- 2005年にファミリーマートが浦和レッドダイヤモンズのエメルソンをモチーフにした「エメル丼弁当」を発売したが、エメルソンは再来日せずにそのままアル・サードへ移籍した。
- 御崎公園球技場にほど近い寿司屋がヴィッセル神戸のイルハン・マンスズをモチーフにした「いる飯巻き」を発売後、イルハンは故障した上に無断帰国、さらにはそのまま退団。そして同年秋、パトリック・エムボマをモチーフにした「エムボマ巻き」発売。次の年、エムボマが故障するとそのまま引退した。
- 2006年にヴァンフォーレ甲府がファミリーマートとタイアップで「ヴァンフォーレ甲府応援弁当」を発売したが、その直後に当時甲府の主力選手であった倉貫一毅が試合中に大怪我を負い長期離脱、チームも弁当の発売が終了するまで5連敗を喫する。なお甲府はその後も応援弁当を発売しているが、いずれも発売期間中は勝ち星から遠のいている。
- 2006年の7月から8月に清水エスパルスが「清水エスパルス・チャレンジ5弁当」を発売したが、その後に藤本淳吾、チョ・ジェジン、兵働昭弘の3人が相次いで故障した。
- 2007年11月にファミリーマートが浦和レッドダイヤモンズのメッセージ "Pride of Urawa" をもじった "Fried of Urawa弁当" を発売。以降、浦和はリーグ戦で未勝利。結局最終節で横浜FCに破れ、鹿島アントラーズが清水エスパルスに勝ったため、勝ち点差10有った鹿島アントラーズに逆転優勝を許してしまう。また天皇杯でも、格下の愛媛FCに完封負けを喫し3連覇を逃す。
- 2007年にサンフレッチェ広島が「ペトロヴィッチ監督のBRAVO弁当」を発売すると、同年にJ2降格が決定。
- 2007年の8月に高島屋大宮店が「大宮アルディージャ応援セール」の一環で、大宮アルディージャを応援「カツ(勝つ!)」をキーワードにした、4種類の大宮アルディージャ応援弁当を発売したが、大宮は守備が崩壊し、ホームゲーム5試合未勝利。結局その後大宮がホームゲームで勝利を挙げたのは10月20日の広島(この年、前述の「ペトロヴィッチ監督のBRAVO弁当」を販売していた)戦のみで、サテライトに至っては、この年のホームゲームで1勝もできず(2008年もサテライトではホーム未勝利)、さらに天皇杯の初戦(大宮のホーム扱い)で、すでに降格が決まっていた横浜FCにも0-2で破れた。その後、その年の11月、NACK5スタジアム大宮オープン記念の応援セールで、再度、2種類の大宮アルディージャ応援弁当を発売したが、杮落としの大分戦では逆転負け。大宮は自動残留を果たしたものの、NACK5スタジアム大宮での初勝利は2008年3月9日の新潟戦まで持ち越された。
- 2008年に柏レイソルが、石崎信弘監督がキャンプのバーベキューなどで選手・スタッフにふるまわれた広島風お好み焼きのレシピを再現した、石さんレシピ広島風お好み焼きを発売したが、開幕直前から故障者が続出しただけでなく、所属選手が神戸所属時の7年前の窃盗容疑で逮捕される事件が起こった。その後石崎は2008年限りで退任(事実上の解任)。
- 2008年に川崎フロンターレで等々力山脈弁当を発売したが、等々力山脈の一角である寺田周平が負傷退場となり全治3週間と診断される。
- 2008年9月にファミリーマートが浦和レッズ応援商品と銘打った「うらわがわらう弁当」を発売。この年、浦和は無冠に終わる。
例外[編集]
- 川崎フロンターレについては前述のとおり「弁当の呪い」に見舞われるケースがあったが、2007年以降は逆に勝利を収めるようになっている。(詳細は川崎フロンターレ#コラボレーション・パロディー)
関連項目[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
- ボビーが開ける“パンドラの弁当箱”(zakzak記事のインターネットアーカイブ)