秋山万可斎

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

秋山 万可斎(あきやま まんかさい、? - 天正10年(1582年3月)は、戦国時代武将甲斐武田家家臣。子に昌成[1]正室武田勝頼の生母・諏訪御料人の侍女[1]。元の名は小牧 新兵衛(こまき しんべえ)と『甲乱記』に記録されている。

生涯[編集]

『甲乱記』によると元は尾張浪人だったが、甲斐武田氏に仕えて秋山姓を与えられたとある。武田信玄に仕え、自分の妻を通じた人脈を生かして永禄7年(1564年)から東美濃遠山景任遠山直廉兄弟への使者を務め、直廉の娘の遠山夫人を勝頼の正室とすることに功を立てたため、万可斎・昌成父子は勝頼政権期に重用されることになった[1]

ところが天正10年(1582年)3月、織田信長武田征伐では小山田信茂に同調して勝頼を土壇場で裏切ったことで延命を図ろうとしたが、織田信長は許さず息子の昌成、孫の内記と共に古府中において処刑された[1]

脚注[編集]

  1. a b c d 柴辻俊六・平山優 『武田勝頼のすべて』新人物往来社、2007年、P217

参考文献[編集]

  • 柴辻俊六平山優 『武田勝頼のすべて』(新人物往来社、2007年) ISBN 978-4-404-03424-3