月潟村

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
つきがたむら
月潟村
日本国旗.png日本
地方北陸地方甲信越地方中部地方
所属新潟県西蒲原郡
人口3767 人
面積9.04 km2
備考明治39年(1906年)に誕生。平成17年(2005年)3月21日に新潟市に編入されて廃止

月潟村(つきがたむら)は、新潟県西蒲原郡にかつて存在したである。現在は新潟市政令指定都市移行により南区の一部となっている。

概要[編集]

新潟県の中北部に存在していた村である。明治39年(1906年4月秋津村中合村曲通村の3村が合併して月潟村が誕生する。

村域の大半は新潟平野の平坦地で、東境沿いを中ノ口川が北に流れ、中ノ口川の左岸沿いに南北に細長い村を形成している。月潟村の中心部は近世において河川交通の要衝として発展した経緯があり、そのため現在でも近郷農村部の商業地帯となっている。

主な産業は稲作を中心とした農業であり、梨や桃などの果樹、野菜栽培や養豚、養鶏も行なわれている。また、切れ味の良い「越後鎌」(えちごがま)の産地でも知られている。

この村の見所としては、月潟の類産梨、農村環境改善センター内の郷土物産資料室などがある。また、月潟村は「角兵衛獅子」(かくべえじし)の故郷でも知られる。これは中ノ口川の氾濫による不作に困った農民が、獅子舞で諸国を巡業し副業としたものである。郷土物産資料室には角兵衛獅子や越後鎌に関する資料などがある。

平成17年(2005年3月21日豊栄市新津市白根市亀田町小須戸町横越町西川町味方村中之口村潟東村岩室村と共に新潟市に編入されたことにより、月潟村は消滅した。

月潟村の見所[編集]

月潟村の特産品[編集]

月潟村の年中行事[編集]

人口の変遷[編集]

平成9年(1997年)時点の月潟村の人口3978人、平成17年(2005年3月1日時点の人口は3767人である。

交通[編集]

鉄道[編集]