斎藤一郎 (労働運動家)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

斎藤 一郎(さいとう いちろう、1911年明治44年)3月15日 - 1968年昭和43年)8月30日)は、労働運動家、労働評論家[1]

経歴[編集]

北海道山越郡長万部町生まれ。1918年山形県最上郡舟形町の舟形中部尋常高等小学校に入学。1925年山形県立新庄中学校(現・山形県立新庄北高等学校)に入学。在学中は文学青年で詩集『かなしい半島』を出版。1929年新庄中学校を卒業し上京。1931年秋田に行き、全国農民組合全国会議派(全農全会派)のもとで農民運動に参加[2]。1932年全農全国会議秋田地方委員会を組織、日本共産党に入党[3]。同年11月に一〇・三〇事件(熱海事件)で治安維持法違反で検挙[2][3]。翌年に懲役5年の判決を受け宮城刑務所に服役。1939年に非転向で出獄後、民間会社に勤務[2]

敗戦後の1945年共産党に復党[2]。1946年の結成時から産別会議の書記となり[1]、党フラクションの責任者として労働運動を指導[2]。1949年に労働組合政策をめぐって党中央と対立し、産別会議から追放された[3]。共産党東京都委員に就任したが[1]、同年に離党した[4]。以後、労働運動の活動家グループの指導に当たるとともに[2]、労働評論家として『二・一スト前後』『日本の労働貴族』などを執筆した。産別会議で近い立場にあった細谷松太とも労働組合政策をめぐって対立した[1]総評結成を細谷松太と高野実の合作と捉え、産別右派と総同盟左派の「安定理論」と評した。1955年に総評の指導が太田薫岩井章ら戦後派に移り、労働運動が55年体制の一角を占めると、総評を「この闘わざる大組織」と非難した[3]

人物[編集]

著書[編集]

  • 『詩集 かなしい半島』(窪川書店、1928年)※序文は藤村潔、跋文は木内進
  • 『労働戦線統一の諸問題』(日本労農通信社、1948年)
  • 『官憲の暴行――戦後労働運動弾圧の記録』(産別会議情報宣伝部編、三一書房、1948年)※海野幸隆との共著。
  • 『二・一スト前後――戦後労働運動史序説』(労働通信社、1955年/青木書店[青木文庫]、1956年/社会評論社、1972年)
  • 『戦後日本労働運動史(上・下)』(三一書房[三一新書]、1956年)
  • 『総評史』(青木書店、1957年)
  • 『労働運動批判――長期低姿勢下の総評の実態分析』(三一書房[三一新書]、1959年)
  • 『安保闘争史』(三一書房[さんいち・らいぶらり]、1962年)
  • 『日本の労働貴族――その矛盾した思想と行動』(光文社[カッパ・ビジネス]、1965年)
  • 『総評――この闘わざる大組織』(三一書房[三一新書]、1966年)
  • 『戦後賃金闘争史(上・下)』(三一書房[三一新書]、1969年)
  • 『戦後労働運動史』(社会評論社、1974年)
  • 『呪縛からの解放』(吉本隆明対馬忠行関根弘黒田寛一共著、こぶし書房、1976年)
  • 『斎藤一郎著作集(全15巻・別巻)』(増山太助村上寛治責任編集、あかね図書販売、2005年-2011年)
    • 「第1巻 戦後日本労働運動の発火点――二・一スト前後」(2006年)
    • 「第2巻 労働戦線の統一」(2006年)
    • 「第3巻 戦後日本労働運動史 上」(2005年)
    • 「第4巻 戦後日本労働運動史 中」(2005年)
    • 「第5巻 戦後日本労働運動史 下」(2005年)
    • 「第6巻 戦後労働運動の焦点」(2008年)
    • 「第7巻 官憲の暴行」(2007年)
    • 「第8巻 日本の労働貴族」(2007年)
    • 「第9巻 労働運動批判――長期低姿勢下の総評 上」(2008年)
    • 「第10巻 労働運動批判――長期低姿勢下の総評 下」(2008年)
    • 「第11巻 安保闘争史 上」(2009年)
    • 「第12巻 安保闘争史 下」(2009年)
    • 「第13巻 戦後賃金闘争史 上」(2010年)
    • 「第14巻 戦後賃金闘争史 下」(2010年)
    • 「第15巻 総評――この闘わざる大組織」(2011年)
    • 「別巻 追悼斎藤一郎」(2011年)

出典[編集]

  1. a b c d 小野道浩「斎藤一郎」朝日新聞社編『「現代日本」朝日人物事典』朝日新聞社、1990年、705頁
  2. a b c d e f 斎藤一郎『戦後労働運動史』社会評論社、1974年、433-434頁
  3. a b c d e 斎藤一郎著作集 KK書房(旧あかね図書販売)
  4. 鉄路に生きた生涯-中野洋前委員長が語る動労千葉の歴史と闘い 国鉄千葉動力車労働組合
  5. 三戸信人「産別民同がめざしたもの(2)三戸信人氏に聞く」『大原社会問題研究所雑誌』第490号、1999年9月
  6. 松崎明、宮崎学『松崎明秘録』同時代社、2008年、21-23頁

関連文献[編集]

  • 斎藤一郎(さいとう いちろう) - コトバンク
  • 佃實夫ほか編『現代日本執筆者大事典 第2巻 (人名 あ~お)』(日外アソシエーツ、1978年)
  • 日外アソシエーツ編『20世紀日本人名事典 あ-せ』(日外アソシエーツ、2004年)