大阪モノレール
(大阪高速鉄道から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
大阪モノレール株式会社(おおさかこうそくてつどう)は、大阪府内でモノレール路線を運営している第三セクター方式の軌道事業者。西大阪高速鉄道(阪神なんば線の大阪難波 - 西九条間)と大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)とは異なる。
概要[編集]
大阪モノレール本線および、彩都線の2つの跨座式モノレールの路線を運営しており、道路上に軌条が建設されたことで、補助金の関係から軌道事業者に分類されている。
1998年の開業時点で営業距離が21.2km、2007年には路線が延長され28.0kmと跨座式モノレールとしては世界最長記録で2011年まではギネス世界記録に認定されていたが、2011年に中国重慶市の重慶高速交通が39.1kmのモノレール路線を開業したため、世界最長ではなくなった。懸垂式モノレールとして世界最長の営業距離を持っているモノレールは千葉都市モノレールである。
安全対策[編集]
少なくとも、全駅に乗降口以外には転落防止の柵が設置されている。逆に付いてないと、落ちたら感電やら高所からの転落やらでタタじゃ済まないしな。最近は徐々に可動式ホーム柵の設置が進んでいる。
年表[編集]
- 1980年(昭和55年)12月15日:大阪高速鉄道株式会社として会社設立[1]
(大阪高速鉄道株式会社)。 - 1990年(平成2年)6月1日:大阪モノレール線 南茨木駅 - 千里中央駅が開業[1]。
- 1994年(平成6年)9月30日:柴原 - 千里中央が開業[1]。
- 1997年(平成9年〉4月1日:大阪空港駅 - 柴原駅間が開業。同時に茨木駅から宇野辺駅へと駅名変更[1]。
- 1997年(平成9年)8月22日:南茨木駅 - 門真市駅が開業[1]。
- 1998年 (平成10年):跨座式モノレールの最長営業キロすとして、ギネス世界記録に認定される。
- 1998年 (平成10年)10月9日、彩都線 万博記念公園駅 - 阪大病院前駅が開業[1]。
- 2006年(平成18年)2月1日:PiTaPa導入[1]。同時にICOCAも利用可能に。
- 2007年(平成19年)2月1日:通学定期券の割引率を50%から60%に拡大し値下げ。
- 2007年(平成19年)3月19日:国際文化公園都市モノレール線(彩都線) 阪大病院前 - 彩都西間が開業[1]。全線で駅ナンバリング導入。
- 2011年 (平成23年):重慶高速交通がギネス世界記録に認定されたため、大阪高速鉄道は世界最長の跨座敷モノレール路線ではなくなった。
- 2013年(平成25年)3月23日:IC乗車カード全国相互利用開始で、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、nimoca、はやかけん、SUGOCAが利用可能になる。
- 2016年(平成28年)8月1日:本社を大阪府豊中市新千里東町1-1-5の千里中央ビルから現在地に移転[2]。
- 2017年(平成29年)4月1日:大阪モノレール各駅でICOCA、およびICOCA定期券の発売、ならびに阪急電鉄・北大阪急行電鉄などとのIC連絡定期の発売を開始[3][4][5]。
- 2019年(平成31年)3月21日:千里中央駅で可動式ホーム柵が稼働開始[6]。以後、順次各駅に導入[7][8]。
- 2020年(令和2年)6月1日:社名を大阪モノレール株式会社に変更[9]。
路線[編集]
大阪モノレール線(門真市 - 大阪空港)と彩都線(万博記念公園 - 彩都西)の2路線所有している。
路線延伸[編集]
大阪モノレール線については、2004年度に門真市駅から瓜生堂付近まで延伸する構想ができた。
脚注[編集]
- ↑ a b c d e f g h 曽根悟(監修) 『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』30号 モノレール・新交通システム・鋼索鉄道、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年10月16日、9頁。
- ↑ 【企業関連】本社移転のお知らせ - 大阪高速鉄道・2016年7月25日
- ↑ ICカード乗車券を活用した連携サービスの拡大について(PDF) - 大阪高速鉄道、2015年11月26日
- ↑ ICOCA および ICOCA定期券の発売開始日について(PDF) - 大阪高速鉄道、2017年2月3日
- ↑ 大阪モノレールにおけるICOCAによる連絡定期券の発売開始について(PDF) - 大阪高速鉄道、2017年2月3日
- ↑ 千里中央駅「可動式ホーム柵」の使用を開始します(PDF) - 大阪高速鉄道、2019年3月14日
- ↑ 安全報告書2019(PDF) - 大阪高速鉄道
- ↑ 稼働駅(南茨木駅や彩都西駅などの始発・終着がある駅)では放送が変更されている。
- ↑ “社名変更について” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 大阪高速鉄道, (2020年5月11日), オリジナルの2020年5月23日時点によるアーカイブ。 2021年7月6日閲覧。
外部リンク[編集]
- 大阪モノレール公式サイト
- 大阪モノレール<公式>(@OsakaMonorailPR) - X(旧:Twitter)
- 大阪モノレール<公式> (@osaka_monorail) - Instagram
- モノレールに関すること - 大阪府ホームページ