国立霞ヶ丘陸上競技場

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
国立霞ヶ丘競技場から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
国立競技場
名称 国立霞ヶ丘陸上競技場
所在地 東京都
開場 1958年
閉場 2014年
天然芝
ピッチサイズ 105 x 68 m
収容人数 50,339人
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが国立霞ヶ丘競技場陸上競技場の項目をおカタく解説しています。

国立競技場(こくりつ きょうぎじょう)は日本の陸上競技場。正式な名称を「国立霞ヶ丘陸上競技場」 (こくりつかすみがおかりくじょうきょうぎじょう) という。 昭和33年(1958年3月30日大正時代からの明治神宮外苑競技場を解体して、新たに東京の千駄ヶ谷に国立競技場が完成した。完成直後の同年5月の第3回アジア大会や昭和39年(1964年)の東京オリンピックの主会場となった。この際にスタンドの増改築、聖火台の新設など大幅な回収が行なわれた。サッカーラグビーの試合などでも使用され、様々なグループのコンサートも開催された。

平成27年(2015年)、2020年東京五輪開催に伴い、新国立競技場を建設するため取り壊された。

サッカーの聖地[編集]

古くから国立競技場は日本サッカーの聖地として有名であり、天皇杯1967年度の第48回から、この地で1月1日 (元日) に行われるのが恒例だった。またJリーグ1993年5月15日の開幕戦 (ヴェルディ川崎横浜マリノス) やFUJI XEROX SUPER CUP[1]ヤマザキナビスコカップの決勝を開催してきた[2]全国高等学校サッカー選手権大会も長らく当地で開会式と準決勝・決勝を開催しており、「国立」が高校サッカーの大会を表現する通称として定着していた。

Jクラブでは都内をホームタウンとするFC東京[3]東京ヴェルディのほか、ホームスタジアムが比較的小さい柏レイソル[4]ヴァンフォーレ甲府[5]が、ホームスタジアムの改修工事の兼ね合いで鹿島アントラーズ川崎フロンターレ栃木SC、さらにはジェフユナイテッド千葉湘南ベルマーレ清水エスパルスジュビロ磐田名古屋グランパスなどが当地でホームゲームを開催した。また甲府は2014年の豪雪時に、アルビレックス新潟新潟県中越地震が発生した2004年秋に[6]、鹿島は2011年東日本大震災発生時に[7]、それぞれホームゲームを当地に振り替えて開催した。

脚注[編集]

  1. 横浜国際総合競技場 (日産スタジアム) で開催された2005年・2011年を除く。
  2. 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で行われた1994年を除く。
  3. ちなみにFC東京はこれまで獲得した4つの三大タイトルの決勝戦がすべて国立競技場で開催された (改修後の2020年ルヴァン杯も含む) 。
  4. 主に鹿島戦や浦和戦で使用。
  5. 主に浦和戦で使用。なお、2014年のJ1リーグ第12節・甲府対浦和戦が当競技場での最後のJリーグ公式戦となった。
  6. 本拠地の新潟スタジアム (現:デンカビッグスワンスタジアム) に被害は少なかったが、自衛隊の災害派遣基地として使われた。
  7. 本拠地のカシマサッカースタジアムで、観客席などを中心に被害が出た。