伊賀上野駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
伊賀上野駅* | |
---|---|
いがうえの Iga-Ueno | |
所在地 | 三重県伊賀市三田 |
所属事業者 |
西日本旅客鉄道(JR西日本) 伊賀鉄道 |
電報略号 | ヘノ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面4線 |
乗車人員 -統計年度- |
(JR西日本)-2019年- 525人/日(降車客含まず) (伊賀鉄道)-2019年- 278人/日(降車客含まず) |
開業年月日 |
1897年(明治30年)1月15日(JR) 1916年(大正5年)8月8日(伊賀) |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | V 関西本線(JR西日本) |
キロ程 |
94.5 km(名古屋起点) 亀山から34.6 km |
◄佐那具 (4.0 km) (7.3 km) 島ケ原► | |
所属路線 | ■伊賀線(伊賀鉄道**) |
キロ程 | 0.0 km(伊賀上野起点) |
(0.8 km) 新居► | |
備考 |
共同使用駅(JR西日本の管轄駅) 直営駅 みどりの窓口 |
伊賀上野駅(いがうえのえき)は、三重県伊賀市にある西日本旅客鉄道(JR西日本)・伊賀鉄道の鉄道駅である。
概要[編集]
伊賀市の上野市街地の北郊にある。1941年9月まで所在地も阿山郡三田村であった。
運行[編集]
JR[編集]
普通列車のみ発着する。柘植方面、笠置方面とも毎時1本ずつ発車する。
1960年代は、和歌山直通の特急「あすか」、1970年代まで南紀直通の急行「しらはま」、2000年代までは奈良直通の急行「かすが」が発着したこともあったが、いずれも消滅している。
なお、2025年2月に名古屋から当駅まで「かすが」の復活運転が2日間のみ行われる予定で、12月にキハ75系による試運転が行われた。なおこの列車が急行になるかは不明である。
伊賀鉄道[編集]
上野市街方面への普通列車のみ発着し、毎時1本ずつ発車する。主に柘植方面との接続を意識したダイヤになっており、上野市駅折り返し列車もある。
なお、伊賀鉄道は軌道発祥で、JRより駅間距離が短めである。
隣の駅[編集]
- 伊賀鉄道
- ■伊賀線
- 伊賀上野駅 - 新居駅
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 伊賀上野駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道
- 伊賀上野駅 - 伊賀鉄道
- 動画で見るニッポンみちしる 伊賀上野駅 - NHKアーカイブス
表示 |
表示 伊賀鉄道伊賀線 (忍者線)の駅一覧 |