「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
JRバス中国
JRバス中国株式会社(JRバスちゅうごく)は、広島県広島市に本社を置き、中国・山陰地方を拠点に高速バス・一般路線バス・貸切バスを運行する西日本旅客鉄道グループのバス事業者である。
概要[編集]
1988年(昭和63年)年にJR西日本からバス事業が分社化され営業を開始。
高速バス事業に力を入れており、島根県・岡山県・広島県・山口県を拠点に、関西・東海・関東などの大都市圏方面への路線を含む多くの路線を展開している。
一方、一般バス路線は現在広島、山口の2県のみの展開である。
設立当初の社名は「中国ジェイアールバス株式会社」だったが、2024年9月に現社名へと変更した。
歴史[編集]
1931年(昭和6年)に開設された省営自動車線第2号の三山線(三田尻〔現・防府〕- 山口)を源流とし、日本国有鉄道発足後に鉄道敷設法の未成区間を中心に、自動車線(国鉄バス中国地方自動車局)としてバス事業を運営していた。
1987年(昭和62年)日本国有鉄道が分割民営化された際、国鉄が運営していたバス事業(国鉄バス中国地方自動車局)はJR西日本へと引き継がれた。この時は、近畿地方自動車局の路線と中部地方自動車局のうち北陸、滋賀地域の路線もJR西日本に引き継がれ、直営していた。
1988年(昭和63年)年にJR西日本のバス事業が分社化されることとなり、中国ハイウェイバスを除く山陽・山陰地方で営業を開始した。
この時、JR西日本が直営していた近畿・北陸地方の路線および中国ハイウェイバスは西日本ジェイアールバスに分離され、2分割された。
鉄道駅を短絡したり、本数の少ない鉄道を補完する路線もあったため、国鉄時代の一般路線バスの大半を分社後も引き継いだが、多くの路線が赤字や鉄道への転移などを理由に路線廃止されて、民間路線やコミュニティバスに移管され、特に島根・岡山の一般路線は全廃されている[注 1]。
事業所[編集]
現存[編集]
- 広島支店
- 高陽車庫
- 呉泊所
- 浜田派出所
- 東広島支店(旧名・黒瀬支店)
- 西条車庫
- 山口支店
- 萩泊所
- 秋吉泊所
- 島根支店(旧名・出雲支店)
- 神戸駐車場
- 岡山支店
廃止[編集]
- 海田車庫(広島県)
- 大朝車庫(広島県)
- 川本支所(島根県)
- 周防営業所(山口県)
高速バス[編集]
運行中[編集]
関東方面[編集]
- スサノオ号(出雲・松江 - 東京・TDL)
- ドリーム岡山・広島号(広島・岡山 - 横浜・東京)
- グランドリームエクスプレス広島号(広島 - 東京)
東海北陸方面[編集]
- 出雲・松江・米子ドリーム名古屋号(出雲・松江・米子 - 名古屋)
- 広島ドリーム名古屋号(広島・三次 - 名古屋) - ジェイアール東海バスと共同運行
- 百万石ドリーム広島号(広島 - 金沢・富山、休止中) - 西日本ジェイアールバスと共同運行
関西方面[編集]
- グラン昼特急出雲号・グランドリーム出雲号/ドリーム出雲号(出雲・松江 - 大阪・京都)
- ポートレイク号(出雲・松江 - 神戸三宮)- 神姫バスと共同運行
- 浜田道エクスプレス号(益田・江津・浜田 - 大阪)
- 吉備エクスプレス大阪号(岡山・赤磐 - 大阪) - 両備バス・下津井電鉄と共同運行
- 広島エクスプレス大阪号・広島ドリーム大阪号(広島 - 大阪)
中国・四国方面[編集]
- 高松エクスプレス広島号(広島 - 高松) - ジェイアール四国バスと共同運行
- サンサンライナー(広島 - 岡山) - 広交観光・両備バスと共同運行
- ももたろうエクスプレス(岡山 - 米子・松江・出雲) - 両備バス・中鉄バス・日ノ丸自動車・一畑バスと共同運行
- みこと号(出雲市 - 広島)- 一畑バスと共同運行
- いさりび号(広島 - 浜田)- 広島電鉄・石見交通と共同運行
- クレアライン(広島 - 呉)- 広島電鉄と共同運行
- スーパーはぎ号(新山口駅 - 萩・明倫センター - 東萩駅)- 防長交通と共同運行
九州方面[編集]
- 出雲ドリーム博多号(出雲・松江・雲南 - 小倉・福岡) - JR九州バスと共同運行
- 広福ライナー(福山・広島 - 福岡) - 広交観光・JR九州バスと共同運行
- 福岡・山口ライナー(山口・宇部 - 福岡)
過去の高速バス[編集]
中国ジェイアールバス時代も含む。
- 岡山エクスプレス津山号(岡山 - 津山)
- 瀬戸大橋特急線(岡山・倉敷 - 高松・琴平)
- グリーンフェニックス(広島BC - 広島大学 - 広島国際大学)
- いわみエクスプレス(津和野・益田 - 東京)
- ニューブリーズ号(広島 - 東京)
- メイプルハーバー(広島・福山 - 町田・横浜)
- 赤いくつ(広島・三次 - 町田・横浜)
- ドリームふくふく号(下関 - 東京)
路線バス[編集]
運行中[編集]
- 西条線(広島県)
- 雲芸南線(広島県)
- 防長線(山口県)
- 秋吉線(山口県)
廃止[編集]
国鉄バス、中国ジェイアールバス時代も含む。
- 瀬戸内東線→両備線(岡山県)
- 広浜線(広島県・島根県)
- 川本南線(広島県・島根県)
- 川本線(島根県)
- 雲芸線(島根県)
- 瀬戸内西線→安芸線(広島県)
- 岩益線(広島県・山口県・島根県)
- 瀬戸内西線→室積線(山口県)
- 大島線(山口県)
- 関門急行線(山口県・福岡県)
脚注[編集]
- 注
- 出典