世界教養全集

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

世界教養全集(せかいきょうようぜんしゅう)は、平凡社1960年から1963年にかけて刊行した全38巻(全34巻+別冊4)の全集である。1973年から1975年にかけて第2版が刊行された。

評価[編集]

呉智英は「いかにもダサイ・クサイ・エグイ教養臭が芬々たる本という感じ」であるが「こんなにお値打ちお買い得なものはないのである」と評している[1]高木尋士鈴木邦男との対談で「これは読みやすくて面白かったです。高校生向けぐらいの感覚で出版されたんじゃないかと思います。」と述べている[2]。呉、高木双方から日本人による日本論をまとめた第6巻及び外国人による日本論をまとめた第7巻の構成が評価されている。

目録[編集]

内容 著者 訳者・編者 出版年
1 哲学物語 W.デュラント 豊川昇訳 1961
2 随想録

箴言と省察

パンセ

覚書と随想

M・モンテーニュ

ラ・ロシュフコー

B・パスカル

サント・ブーヴ

関根秀雄訳

市原豊太、平岡昇訳

松浪信三郎訳

権守操一訳

1962
3 愛と認識との出発

無心ということ

侏儒の言葉

人生論ノート

愛の無常について

倉田百三

鈴木大拙

芥川竜之介

三木清

亀井勝一郎

1960
4 三太郎の日記 第一

生活の発見

若き人々のために

愛、愛よりも豊かなるもの

阿部次郎

林語堂

R・L・ステイーヴンスン

J・シャルドンヌ

 

阪本勝訳

橋本福夫訳

窪田般彌訳

1963
5 幸福論

友情論

恋愛論

現代人のための結婚論

アラン

ボナール

スタンダール

H・A・ボウマン

白井健三郎訳

安東次男訳

大岡昇平訳

堀秀彦訳

1961
6 日本的性格

大和古寺風物誌

陰翳礼賛

無常といふ事

茶の本

長谷川如是閑

亀井勝一郎著

谷崎潤一郎

小林秀雄

岡倉覚三

1962
7 秋の日本

東の国から

日本その日その日

ニッポン

菊と刀

P.ロチ

L.ハーン

E.モース

B.タウト

R.ベネディクト

村上菊一郎、吉永清訳

上田保訳

石川欣一訳

篠田英雄訳

長谷川松治訳

1961
8 論語物語

聖書物語

下村湖人

H・ヴァン ルーン

 

山室静訳

1961
9 基督教の起源

キリストの生涯

キリスト者の自由

信仰への苦悶

後世への最大遺物

波多野精一

J・マリー

M・ルター

P・クローデルJ・リヴィエール

内村鑑三

 

中橋一夫訳

田中理夫訳

木村太郎訳


1962
10 釈尊の生涯

般若心経講義

歎異鈔講話

禅の第一義

生活と一枚の宗教

中村元

高神覚昇

暁烏敏

鈴木大拙著

倉田百三著

1963
11 芸術の歴史 H.ヴァン・ルーン 玉城肇訳 1960
12 美の本体

芸術についての101章

ロダンの言葉

ゴッホの手紙

回想のセザンヌ

ベートーヴェンの生涯

岸田劉生

アラン著

A・ロダン

V・ゴッホ

E・ベルナール

ロマン・ロラン

 

斎藤正二訳

高村光太郎、今泉篤男訳

三好達治訳

有島生馬訳

平岡昇訳

1962
13 世界文学三十六講

文学とは何か

文学その味わい方

世界文学をどう読むか

詩をよむ若き人々のために

クラブント

G・ミショー

A・ベネット

ヘルマン・ヘッセ

C・D・ルーイス

秋山英夫訳

斎藤正二訳

藤本良造訳

石丸静雄訳

深瀬基寛訳

1961
14 新文章読本

日本文芸入門

世々の歌びと

俳句読本

現代詩概観

川端康成

西尾実

折口信夫

高浜虚子

三好達治

1962
15 空想から科学へ

共産党宣言

職業としての政治

矛盾論

第二貧乏物語

F. エンゲルス

K. マルクス、F. エンゲルス著

M. ヴェーバー

毛沢東

河上肇

宮川実訳

宮川実訳

清水幾太郎、清水礼子訳

竹内好訳


1962
16 人間の歴史

世界文化小史

歴史とは何か

M・イリーン

H・G・ウエルズ

G・チャイルド

八住利雄訳

藤本良造訳

ねずまさし訳

1960
17 日本文化史研究

黒船前後

蘭学事始

おらんだ正月

内藤虎次郎

服部之総

杉田玄白

森銑三

1963
18 黄河の水

史記の世界

敦煌物語

長安の春

鳥山喜一

武田泰淳

松岡譲

石田幹之助

1961
19 過去を掘る

発掘物語

先史時代への情熱

悪魔の弁護人

C・L・ウーリー

D・マスターズ

H.シュリーマン

J・G・フレーザー

平田寛訳

平田寛、大成莞爾訳

立川洋三訳

永橋卓介訳

1962
20 魔法 : その歴史と正体 K.セリグマン 平田寛訳 1961
21 海南小記

山の人生

北の人

東奥異聞

猪・鹿・狸

柳田國男

柳田國男著

金田一京助

佐々木喜善

早川孝太郎

1961
22 山行

エヴェレストへの長い道

山と渓谷

アルプス登攀記

槙有恒

E・シプトン

田部重治

E・ウインパー

 

深田久弥訳


石一郎訳

1961
23 シルク・ロード

ベーリング大探検

暗黒大陸

S. ヘディン

S. ワクセル

H. スタンレー

長尾宏也訳

平林広人訳

宮西豊逸訳

1961
24 アムンゼン探検誌

人間の土地

たった一人の海

R・アムンゼン

サン テクジュベリ

A・ジェルボー

加納一郎訳

堀口大學訳

近藤等訳

1962
25 孤独な散歩者の夢想

一粒の麦もし死なずば

水と原生林のあいだで

J・J・ルソー

A・ジイド

A・シュヴァイツアー

太田不二訳

堀口大學訳

和村光訳

1961
26 ある革命家の思い出

アラビアのロレンス

P・クロポトキン

R・グレーヴズ

高杉一郎訳

小野忍訳

1962
27 エリザベスとエセックス

デイズレーリの生涯

ジョゼフ・フーシェ

L・ストレチー

A・モロワ

S・ツヴァイク

片岡鉄兵訳

安東次男訳

山下肇訳

1962
28 福翁自伝

ある心の自叙伝

わが精神の遍歴

福澤諭吉

長谷川如是閑著

亀井勝一郎著

1963
29 百万人の科学概論

科学と実験の歴史

物とは何か

自然現象と奇跡

J.L.シング

F.S.テーラー

W.H.ブラッグ

V.A.メゼンツェフ

市井三郎訳

平田寛、稲沼瑞穂訳

三宅泰雄訳

藤川健治訳

1961
30 数と数字

ろうそくの語る科学

燈火の歴史

音の世界

自然と人間の闘い

D.E.スミスJ.ギンスバーグ

M.ファラデー

M.イリーン著

W.H.ブラッグ著

M.イリーン著

平田寛訳

岡邦雄訳

原光雄訳

栗原嘉名芽訳

伊藤新一、大竹博吉訳

1963
31 神秘な宇宙

地球の起源

百万人の原子学

J・H・ジーンズ

W・M・スマート

M・L・アイデイノフH・ラクリス

鈴木敬信訳

中山茂訳

金関義則、吉沢孫兵衛訳

1962
32 微生物を追う人々

技術のあけぼの

ド・クライフ

A.A.ズヴォルィキンS.V.シュハルジン

秋元寿恵夫訳

桝本セツ訳

1963
33 生と死

性の心理学

精神分析入門

からだの知恵

E・メチニコフ

H・H・エリス

S・フロイト

W・B・キャノン

八杉竜一訳

大場正史訳

懸田克躬訳

館鄰、館澄江訳

1963
34 ファーブル昆虫記

ラ・プラタの博物学者

ビーグル号航海記

シートン動物記

J.H.ファーブル

W.H.ハドスン

C.R.ダーウィン

E.T.シートン

平岡昇訳

寿岳しづ訳

才野重雄

内山賢次訳

1962
別巻1(35) 日本随筆・随想集 川端康成 1962
別巻2(36) 東西文芸論集 中野好夫、篠田一士編 1963
別巻3(37) 東西日記・書簡集 亀井勝一郎編 1963
別巻4(38) 語録永遠の言葉 大内兵衛 1963

脚注[編集]

  1. 呉智英『読書家の新技術』朝日新聞社(朝日文庫)、1987年、39-40頁
  2. 鈴木邦男をぶっとばせ! 『やっぱり全集だ! 全集を読まなきゃ始まらない!』(2011年2月7日)