出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

は、日本語の音節・かなの一つ。わ行のお段。ここでは、片仮名の「ヲ」についても言及する。

概要[編集]

日本語における子音の一つである。現代仮名遣いでは、「を」は言葉と言葉の間に入り、「目的語」と「動詞」をくっ付ける格助詞で、一つの文章にするための仮名である。実音は、あ行のお段である「お」と同じ発音であり、発音上「お」と区別が無い。ローマ字で書くと、ヘボン式ではO。ローマ字入力ではWO。もしヘボン式で「を=WO」にすると、「WO=うぉ」と読まれてしまうので要注意。

片仮名の「ヲ」は、実際には使われない。

歴史的仮名遣いでは、助詞としての使い方以外にも、多方面でよく用いられる。小、男、雄、夫などを「お」と読む時や、丘、男、青などの「お」も、歴史的仮名遣いでは「を」と書かれる。

データー[編集]

「を」で始まり「を」で終わる言葉[編集]

しりとりなど(というかしりとり以外の使い方が分からない)に使ってください。

  • をがわいちろを…アニメの作画監督。キャラクターデザインなども手掛ける。

この節は執筆の途中です この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!

「を」・「ヲ」を含む言葉[編集]

関連項目[編集]

  • 五十音順の前後
  • いろは順の前後
仮名文字一覧
あ行 / あ゚行 ) - ) - ) - ) -
あ゚ア゚) - い゚イ゚) - う゚ウ゚) - え゚エ゚) - お゚オ゚
か行 / が行 / か゚行 ) - ) - ) - ) -
) - ) - ) - ) -
か゚カ゚) - き゚キ゚) - く゚ク゚) - け゚ケ゚) - こ゚コ゚
さ行 / ざ行 / さ行 ) - ) - ) - ) -
) - ) - ) - ) -
さ゚サ゚)- し゚シ゚) - す゚ス゚) - せ゚セ゚) - そ゚ソ゚
た行 / だ行 / た゚行 ) - ) - ) - ) -
) - ) - ) - ) -
た゚タ゚) - ち゚チ゚) - つ゚ツ゚) - て゚テ゚) - と゚ト゚
な行 ) - ) - ) - ) -
は行 / ば行 / ぱ行 ) - ) - ) - ) -
) - ) - ) - ) -
) - ) - ) - ) -
ま行 ) - ) - ) - ) -
や行 ) - ) - ) - 𛀁) -
ら行 / ら゚行 ) - ) - ) - ) -
ら゚ラ゚) - り゚リ゚) - る゚ル゚) - れ゚レ゚) - ろ゚ロ゚
わ行 ) - ) - ) - ) -
わ゙) - ゐ゙) - ) - ゑ゙) - を゙
平仮名 - 片仮名