や行え

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

や行え(やぎょうえ、𛀁、エ)は、や行え段にあたる文字である。発音記号は/je/。ローマ字ではYE。この発音は平安時代初期まであったが、片仮名と平仮名が誕生してまもない頃にあ行えの発音が「YE」となり書き分けられなくなった。その後江戸時代には双方の発音は「E」に変化した。このや行えが用いられる言葉には「枝」、「兄」、「吉」、「鵺」などがある。また、ヤ行下二段活用(現在のヤ行下一段活用)の未然形や連用形にも現れる。例えば「越える」の「え」がそれにあたる。

また、江戸時代以降に、五十音図を埋めるために、変体仮名を使ってあ行えとの書き分けを行う試みがみられた。また、ア行の「エ」は「江」の字の旁からとったものだが、これは本来や行えの片仮名である。しかし、「エ」はあ行えとして用い、代わりにや行えに「イ」と「エ」の合字が使われることもある。

現代において、外来語の/je/の発音を表記する際は「イェ」、「イエ」や「エ」が用いられる。

なお、多くのコンピュータでは「𛀁」をディスプレイに表示することができず、残念なことに文字化けしてしまう。Windowsではメイリオと游ゴシックがこの文字に対応しているため表示可能だ。

関連項目[編集]

仮名文字一覧
あ行 / あ゚行 ) - ) - ) - ) -
あ゚ア゚) - い゚イ゚) - う゚ウ゚) - え゚エ゚) - お゚オ゚
か行 / が行 / か゚行 ) - ) - ) - ) -
) - ) - ) - ) -
か゚カ゚) - き゚キ゚) - く゚ク゚) - け゚ケ゚) - こ゚コ゚
さ行 / ざ行 / さ行 ) - ) - ) - ) -
) - ) - ) - ) -
さ゚サ゚)- し゚シ゚) - す゚ス゚) - せ゚セ゚) - そ゚ソ゚
た行 / だ行 / た゚行 ) - ) - ) - ) -
) - ) - ) - ) -
た゚タ゚) - ち゚チ゚) - つ゚ツ゚) - て゚テ゚) - と゚ト゚
な行 ) - ) - ) - ) -
は行 / ば行 / ぱ行 ) - ) - ) - ) -
) - ) - ) - ) -
) - ) - ) - ) -
ま行 ) - ) - ) - ) -
や行 ) - ) - ) - 𛀁) -
ら行 / ら゚行 ) - ) - ) - ) -
ら゚ラ゚) - り゚リ゚) - る゚ル゚) - れ゚レ゚) - ろ゚ロ゚
わ行 ) - ) - ) - ) -
わ゙) - ゐ゙) - ) - ゑ゙) - を゙
平仮名 - 片仮名