石巻家貞

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが石巻家貞の項目をおカタく解説しています。

石巻 家貞(いしまき いえさだ、生没年不詳)は、戦国時代武将後北条氏の家臣。後に名を家種(いえたね)と改める。下野[1]。子に板部岡康雄板部岡江雪斎の養父)、康保康敬天用院がいる。

生涯[編集]

後北条家の宿老で、相模国西郡郡代、御馬廻衆寄親、評定衆を務めた。官途は勘解由左衛門尉。石巻氏は三河国八名郡石巻の出身であり、北条早雲の時代からの後北条家の家臣である[1]

天文2年(1533年3月から史料に見られ、当初は勘解由左衛門尉を称している。天文15年(1546年5月から下野守を称している。永禄9年(1566年)3月から家種を称している[1]

後北条家の評定衆として、3点の北条家裁許朱印状に署判している。永禄2年(1559年)の『北条氏所領役帳』では御馬廻衆の筆頭として321貫文の知行高が記されている。なお、軍役以下の所領役は免除され、北条家当主の眼前での普請役などのみを負担するグループに属していたようである[1][2]

永禄11年(1568年6月を最後に史料に家貞(あるいは家種)の名は確認できなくなっているため、恐らくこの頃に死去したものと推測されている。家督は次男で嫡子の康保が継承した[1]

参考文献[編集]

脚注[編集]

  1. a b c d e 『戦国北条家一族事典』 戎光祥出版。2018年。P213
  2. 『戦国北条家一族事典』 戎光祥出版。2018年。P214