武田信昌

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

武田 信昌(たけだ のぶまさ、文安4年(1447年[1]) - 永正2年9月16日1505年10月13日))は、室町時代後期から戦国時代前期にかけての守護大名戦国大名室町幕府甲斐守護で甲斐武田家の第16代当主。武田信玄の曾祖父。

父は第15代当主・武田信守正室穴山信介の娘。子に信縄油川信恵岩手縄美松尾信賢帰雲軒宗存、娘(小笠原清宗妻)。通称は五郎[1]。官途は従五位下刑部大輔[1]

生涯[編集]

父が病弱なため、この頃の甲斐武田家は家臣で守護代跡部氏により専横されていた[1]。信昌は9歳で家督を相続するが、跡部氏の専横に不満を持つ岩崎氏栗原氏吉田氏などの武田一門衆とそれに連なる国人衆は信昌を擁立して跡部氏に対抗し、寛正6年(1465年)に信濃諏訪氏の支援を得て跡部氏を討ち、国政の実権を奪い返した[1]

応仁の乱が始まると信濃国人衆の甲斐侵攻や小規模な反乱が起こるが、信昌は全てを抑えている[1]明応元年(1492年)に長男の信縄に家督を譲って隠居した。ところが信昌は信縄よりその弟の油川信恵を溺愛して信縄を廃嫡し、信恵に家督を継がせようとした[1][2]。このため武田家では信昌・信恵と信縄の間で深刻な家督争いが行なわれ、明応7年(1498年)の両者の和睦まで続いた[1][2]

永正2年(1505年)9月16日に死去。享年59。

脚注[編集]

  1. a b c d e f g h 『戦国人名事典コンパクト版』 1990年、P485
  2. a b 『戦国人名事典コンパクト版』 1990年、P484

参考文献[編集]

  • 『戦国人名事典コンパクト版』 阿部猛、西村圭子、新人物往来社、1990年9月 ISBN 4-404-01752-9