「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
東新町駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
東新町駅 ひがししんまち Higashi-shimmachi | |
---|---|
所属事業者 | 東海旅客鉄道 |
路線 | 飯田線 |
前後駅 | 新城 << 東新町 >> 茶臼山 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業 | 1914年1月1日 |
廃止 | シシ |
所在地 | 愛知県新城市平井字若杉 |
備考 | 業務委託駅 |
東新町駅(ひがししんまちえき)は、愛知県新城市にあるJR東海飯田線の駅。
概要[編集]
大正期に豊川鉄道全通に遅れて開業。
当駅より三河大野駅までホーム長が5両対応となり、6両編成があった時期には、下り列車がホームをはみ出し停車中に西側の踏切が封鎖されていた。
1960年代まで貨物取扱駅で、かつては貨物ホームの名残が存在した。
駅周辺[編集]
新城市街地の東寄りにあたり、三河の嵐山と称される桜淵公園も近いが、当駅で交通系ICカードが使えない難点がある。駅周辺は東郷中の学区だが、少し南に歩くと新城中の学区となる。
- 北側
- 南側
バス路線[編集]
CD 飯田線の駅一覧 |