「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
長山駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
長山駅 ながやま Nagayama | |
---|---|
所属事業者 | 東海旅客鉄道 |
路線 | 飯田線 |
前後駅 | 三河一宮 << 長山 >> 江島 |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
開業 | 1899年10月19日 |
所在地 | 愛知県豊川市上長山町 |
電報略号 | ヤマ |
長山駅(ながやまえき)は、愛知県豊川市にあるJR東海飯田線の駅。
特色[編集]
特急列車を除く全列車が停車する。概ね1時間に2本の普通列車が停車する。また、1日1本のみ運転の快速列車も停車する。
駅構内[編集]
- 2面2線で、南側に駅舎があり、駅舎直結の1番線(上り豊橋方面)と、北側の2番線(下り中部天竜方面および当駅折り返し列車)がある。
- 東栄以南の単線区間に多い1線スルーの線形で、周辺を崖に囲まれた谷状に位置するため、2線の片側が水没しても運行できるように、2線とも両方向から発着可能となっている。これを利用して、長山駅折り返しの列車が1日1往復運行されている。但し、通常は1983年のCTC導入時より、折り返し以外の上り列車のみ直線側を使用する。
駅周辺[編集]
駅西側は豊川支流の宝川によって河谷が形成されているため、地図上では近い一宮市街の東端へは宝川の橋を渡るのにダウン/アップを迫られる。
駅南側は豊川鉄道時代の長山遊園地の跡地に形成された住宅地である。
- 豊川市一宮体育センター
- 豊川市立一宮中学校
- 豊川市立一宮東部小学校
- セブンイレブン豊川一宮町豊店
- 喫茶かれんと
CD 飯田線の駅一覧 |