名古屋市営地下鉄6050形電車
ナビゲーションに移動
検索に移動
名古屋市営地下鉄6050形電車とは、名古屋市営地下鉄によって運用される地下鉄車両の1形式。
概要[編集]
桜通線野並~徳重間延伸開業に伴い、2010年に製造され、運用を開始した。当初は6両編成の導入を模索していたが、経費削減や輸送力見直しの観点から、5両編成での導入に見直された。
車体[編集]
車体の材質はステンレス鋼で、2007年に登場した東山線用車両のN1000形と同様、日車ブロック工法を採用。車体の規格は、先に登場した6000形と同じく、20m級4扉車体である。
前面は、方向幕や編成番号の部分まで覆う大型ガラスを採用するなど、主に6000形のデザインをベースに設計されているが、前照灯の形状が変えられ、帯が細くなったことにより、従来車両よりすっきりとした印象を受ける。また、若干ではあるものの「くの字形」に傾斜がつけられており、従来車よりシャープに見える。
車内[編集]
化粧板はホワイトベースとなっている。座席は近年の通勤車両でも見られるような、片持ち式のオールロングシートで、シートモケットは桜通線のイメージカラーである赤色。座席仕切りポール(スタンションポール)が名古屋市営地下鉄で初めて設けられた。
先に登場したN1000形と同様、全車両に車いすスペースを設置し、LCD式車内案内表示器(6151Fのみ2段LED式車内案内表示器)や、ドア開閉ランプが装着されるなど、よりバリアフリーに配慮された設計となった。
走行機器[編集]
名古屋市営地下鉄で初めて東洋製VVVFインバータ制御を採用。なお、IGBT素子VVVFインバータ制御自体の採用は7000形、N1000形に次いで3例目となる。
近い世代の車両[編集]
- 名古屋市営地下鉄N1000形電車 - 東山線用
- 名古屋市営地下鉄N3000形電車 - 鶴舞線用
- 名古屋市営地下鉄7000形電車 - 上飯田線用
- 名鉄300系電車 - 名鉄車