何進

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

何 進(か しん、? - 光熹元年8月29日189年9月22日))は、中国後漢末期の武将政治家遂高(すいこう)。異母妹は霊帝の皇后(何氏)。父は何真。継弟(義理の弟)は何苗(朱苗)。子の名は不詳。孫は何晏

後漢王朝の外戚として台頭し、後に三国志の群雄となる曹操袁紹袁術らを従えて宦官と政権を争った。黄巾の乱を平定し、大将軍として君臨したが、宦官の逆襲を受けて暗殺された。

略歴[編集]

荊州南陽郡宛県(現在の河南省南陽市宛城区)の出身。食肉の解体業者であったとされる。同郷に宦官の郭勝がおり、その後押しを受けて妹が宮中に入ると郎中に任命され、後に虎賁中郎将に昇進し、潁川郡太守を務めた。妹が霊帝の寵愛を受けて180年皇后に立后されると、何進は外戚として朝廷に召されて要職を歴任した。184年張角により黄巾の乱が起こされると、何進は大将軍に任命されて近衛部隊を率いて鎮圧を担当した。黄巾の乱が鎮圧されると、皇帝直属の部隊である西園八校尉が創設されたが、西園軍主将には宦官の蹇碩が任命され、何進はその配下とされたため、何進は蹇碩や宦官に対する憎悪を深めた[1]

189年に霊帝が崩御すると、蹇碩ら宦官勢力は何進が政権を掌握することを恐れて王栄が生んだ劉協を擁立しようとし、そのために邪魔となる何進を暗殺しようと計画した。しかし何進は宦官勢力に内通者を作っていたため、事前にこれを察知すると参内を見合わせ、逆に蹇碩を殺害して妹が生んだ劉弁を新帝として擁立した。さらに劉協を支持していた董太后やその甥の驃騎将軍董重らを失脚させた[1]

しかし蹇碩以外の宦官勢力はまだ健在だったこともあり、何進は袁紹と共に宦官の討滅を計画する。しかし宦官は何進の継弟・何苗やその母・舞陽君らに賄賂を送って取り入り、何太后に進言してことごとく計画を妨害し、何進も妹の制止により踏み切れなかった。そこで袁紹は何進に対し、董卓丁原ら地方の諸侯を呼び寄せ、その軍事力を背景にして何太后に圧力をかけて宦官討滅を認めさせようとした。しかし地方の諸侯を呼び寄せる危険性を悟った主簿陳琳がこれに反対するも、何進はこれを受け入れずに袁紹に通じて諸侯に洛陽への上洛を命じた。しかし計画を知った宦官の張譲らは何進を何太后の命令として参内させると、宮中において暗殺した[1]

何進の死後、張譲は何進の首級を宮外へ投げ捨て、偽詔を出して何進の兵を掌握しようとした。しかし何進は部下に仁恩を施して人望が厚かったためにその首級を見た部下たちは激怒し、袁紹や袁術、曹操らは宮中に乱入して宦官を皆殺しにした。しかし何進の死により権力の空白が生まれ、その混乱に乗じた董卓が上洛すると政権は一気に董卓が握るところとなり、董卓は何進の旧軍を掌握して政権を牛耳ることになる[1]

三国志演義』では豚殺しの解体業者とされている。ほぼ史実通りに展開しているが、劉協を擁立しようとした董太后やその甥の董重らを殺したことに変更されている。大将軍の地位にあるがその器ではなく、妹や袁紹に左右される頼りない人物として描かれている。

脚注[編集]

  1. a b c d 小出『三国志武将事典』P31

参考文献[編集]