鈴蘭台駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
鈴蘭台駅 - 有馬線
すずらんだい
SUZURANDAI
すずらんだい
SUZURANDAI
所属事業者 | 神戸電鉄 |
駅番号 | KB 06 |
路線 | ■神戸電鉄有馬線 |
前後駅 | 北鈴蘭台駅 << 鈴蘭台駅 >> 鵯越駅 |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面4線 |
開業 | 1928年(昭和3年)11月28日 |
所在地 | 兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町1-7-17 |
鈴蘭台駅 - 粟生線
すずらんだい
SUZURANDAI
すずらんだい
SUZURANDAI
所属事業者 | 神戸電鉄 |
駅番号 | KB 06 |
路線 | ■神戸電鉄粟生線 |
前後駅 | 鈴蘭台西口駅 << 鈴蘭台駅 >> 鵯越駅 |
開業 | 1936年(昭和11年)12月28日 |
所在地 | 兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町1-7-17 |
鈴蘭台駅(すずらんだいえき)は、兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町1-7-17にある、神戸電鉄の駅である。駅番号はKB 06。
概要[編集]
神戸電鉄のハブ駅で、北区小部地区の中心駅。神戸、押部谷、谷上方面への市内電車が主に発車する。
駅構造[編集]
1階と3階に改札が、2階にホームがある。
- 出入口の一覧
- 中央出口 - 3階
- 南出口 - 1階
- 番線の一覧
- 1番線 - 神戸方面
- 2番線 - 神戸方面(一部)
- 3番線 - 谷上方面
- 4番線 - 押部谷方面
ダイヤ[編集]
路線・方向順に記す。方向欄の数字は停車駅間距離[km]を表す。
種別 | 方向 | 本数 |
---|---|---|
備考 | 乗場 | |
神戸方面 | ||
特快速 急行 準急 普通 |
鈴蘭台 3.9 鵯越 1.0 丸山 0.7 長田 1.9 湊川 0.4 新開地 | 6本/時 |
新開地行。 各駅に停車する普通が毎時4本、鵯越・丸山通過の準急が毎時2本発車する。特快速と急行は鵯越・丸山・長田通過で、朝と夕方にのみ運行する。合わせて、一時間あたり6本の運行が基本だが、平日朝は16本、休日朝は12本、平日夜は10本、夕方と休日夜は8本発車する。 |
1番線 一部2番線 | |
押部谷方面 | ||
準急 普通 |
鈴蘭台 0.8 鈴蘭台西口 0.5 西鈴蘭台 1.7 藍那 | 2本/時(押部方面) 2本/時(西鈴行) |
粟生行、三木行など。 全て各駅停車。朝・夕・夜の一部が準急として運行する。押部谷方面へは、一時間あたり2本の運行が基本だが、朝・夕方・夜は4本運行する。 |
4番線 | |
谷上方面 | ||
急行 | 鈴蘭台 1.9 北鈴蘭台 0.9 山の街 3.4 谷上 | 朝・夜のみ |
三田行。 朝・夜のみ運行する。一日あたり、平日朝に2本、平日夜に3本、休日夜に1本運行する。 |
3番線 | |
準急 普通 |
鈴蘭台 1.9 北鈴蘭台 0.9 山の街 1.7 箕谷 1.7 谷上 | 4本/時 |
三田行など。 準急と普通が半数ずつ運行するが、いずれも各駅停車。一時間あたり4本の運行が基本だが、平日夜は6本、朝は5本運行する。 |
3番線 |
各方面への本数[編集]
- 神戸(新開地)方面
- 準急が毎時2本、普通が毎時4本発車する。
- 押部谷方面
- 普通電車が毎時2本発車する。
- 谷上方面
- 普通・準急合わせて毎時4本発車する。
時刻毎の本数[編集]
種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
特快速,急行 | 新開地 | 4 | 2 | 2 | |||||||||||||||||||||
準急 | 新開地 | 1 | 3 | 6 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 4 | 6 | 2 | 3 | 3 | 2 | 1 | |||||
普通 |
新開地 |
1 | 5 | 6 | 7 | 7 | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 7 | 5 | 5 | 5 | 4 | 4 | 3 | ||||
準急 普通 |
粟生 小野,etc |
3 | 4 | 3 | 4 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 2 | 3 | |||||
西鈴蘭台 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | |||||||||||||||
急行 |
三田 |
2 | 2 | 1 | |||||||||||||||||||||
準急 普通 |
三田 有馬,etc |
4 | 5 | 6 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 6 | 6 | 4 | 4 | 4 | 3 | 1 |
種別 | 行先 | 各時刻帯の時間あたりの本数 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 0 | 1 | 2 | ||
特快速,急行 | 新開地 | 3 | 2 | 1 | |||||||||||||||||||||
準急 | 新開地 | 1 | 3 | 2 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 4 | 4 | 2 | 4 | 3 | 2 | 1 | |||||
普通 |
新開地 | 1 | 5 | 5 | 6 | 6 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 | ||||
準急 普通 |
粟生 小野,etc |
3 | 2 | 4 | 4 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 2 | 3 | |||||
西鈴蘭台 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | |||||||||||||||||
急行 |
三田 |
1 | |||||||||||||||||||||||
準急 普通 |
三田 有馬,etc |
4 | 5 | 6 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 4 | 4 | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 | 1 |
沿革[編集]
- 1928年(昭和3年)11月28日 - 神戸有馬電気鉄道(現:有馬線)開通により、小部駅として開業。
- 1932年(昭和7年)8月1日 - 鈴蘭台駅に改称。
- 1936年(昭和11年)12月28日 - 三木電機鉄道(現在:粟生線)が押部谷方面へ開通し、分岐駅となる。
利用状況[編集]
駅周辺[編集]
主に、六甲山系の山中に開かれた新興住宅地。北方には小部集落もある。
- 中央出口周辺
- 南出口周辺
- ダイエー鈴蘭台店
- 兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校
バス路線[編集]
平野、峠方面への路線がある。阪急バス、神鉄バスが運行している。以下、方向順に記載する。[]内は乗場の位置を、()内は運行事業者を示し、詳細は後述。
行先 | 系統番号 | 乗場 | 備考 |
---|---|---|---|
君影方面(短距離路線) | |||
君影方面 | 君,201(b) | [2] | |
中央病院方面(有馬線北行と並行) | |||
中央病院方面 | 201(b) | [2] | |
峠方面 | |||
峠経由 筑紫が丘、谷上駅方面 | 16,30(a) | [1] | 2時間に1本運行 |
神戸親和女子大行 | 213(b) | [2] | 日中運行 |
平野方面 | |||
平野経由 神戸駅行 | 61(a) | [1] | 毎時1-2本運行 |
中里町行 | 211,212(b) | [2] | 朝・夕方運行 |
※乗場位置詳細
- [1]:阪急バス乗場
- [2]:神鉄バス乗場
※運行事業者詳細
- (a):阪急バス
- (b):神鉄バス
鉄道駅へのバスワープ[編集]
路線 | 駅 | 乗場 | 系統番号 | 本数 |
---|---|---|---|---|
阪神神戸高速線 阪急神戸高速線 |
高速神戸駅 | 1 | 61 | 毎時1-2本 |
JR神戸線 | 神戸駅 | 1 | 61 | 毎時1-2本 |
隣の駅[編集]
- 有馬線
- 粟生線
その他[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]
KB 神戸電鉄粟生線の駅一覧 |