北区 (神戸市)
ナビゲーションに移動
検索に移動
概要[編集]
神戸市の面積の約4割を占め、市域で最も広い区である。
元は摂津国武庫郡、有馬郡→兵庫区の一部だが、淡河町のみ旧播磨国美嚢郡である。
歴史[編集]
1973年8月:兵庫区から分区
交通[編集]
バス[編集]
神姫バス、阪急バス、神戸市バスが主に運行している。北部の大沢町・淡河町・道場町・八多町・長尾町は神姫バスが中心で、主に三田営業所が運行している。南部の有野町・有馬町、および山田町の鈴蘭台周辺は阪急バスが中心。神戸市バスは、山田町の志染川沿い、および神戸の中心部とひよどり台や神戸北町を結ぶ路線を運行している。
鉄道[編集]
- 主な駅
- 谷上駅 - 神戸都心、三宮地区への直通列車が運行する北区唯一の駅。ただし駅周辺の市街地は小さい。
- 鈴蘭台駅 - 南部、鈴蘭台地区。新開地への直通列車が多い。
- 道場駅 - 北区のほぼ北端で、周辺は農村地帯。三田や宝塚への列車が利用可能。
- 山の街駅、北鈴蘭台駅 - 鈴蘭台地区の駅。
- 岡場駅 - 北神ニュータウンの中心駅。朝に限り神戸への優等列車が運行する。
- 路線
次の5路線がある。
- 神戸市営地下鉄北神線
- 駅:谷上駅
- 北区と神戸を結ぶ近郊輸送メインの路線。
- JR宝塚線
- 駅:道場駅
- 西方向は、三田方面への近郊輸送を担っている。
- 東方向は、宝塚方面への近郊輸送を担っている。
- 神戸電鉄有馬線・三田線
- 神戸電鉄有馬線(有馬温泉支線)
- 有馬温泉へのアクセス路線で、北区内のローカル輸送中心。
- 神戸電鉄粟生線
- かつては優等列車も運行していたが、現在はローカル輸送中心である。
市営地下鉄の路線はあるが、北区には谷上駅しか無く、神戸への直行列車メインの路線のため地下鉄色は薄い。むしろ神鉄有馬線・三田線が、北区中心部で毎時4本の運行を行っており、市内輸送の役割を担っている。