織田秀孝
ナビゲーションに移動
検索に移動
織田 秀孝(おだ ひでたか、天文9年(1540年?[1]) - 弘治元年6月26日[1](1555年7月24日))は、戦国時代の武将。織田信長の実弟[1]。父は織田信秀で8男[1]。母は不詳。通称は喜八郎[1]。
信長以外の兄弟に信広、信勝、信治、信時、信興、信包、秀成、信照、長益、長利、市、犬ら。
生涯[編集]
弘治元年(1555年)6月26日、供回りも連れずにただ一騎で乗り駆けをした際、叔父の織田信次の家臣・洲賀才蔵が秀孝と知らずに矢を射かけて、それが当たって死去した(『信長公記』)。死亡日に関しては『定光寺文書』では7月6日(7月24日)とされている。
信次は過失とはいえ秀孝を殺した事で信長・信勝に報復される事を恐れて出奔し、信勝は信次の居城である尾張守山城を攻めて報復した[1]。しかし信長は供も連れずに一騎駆けした秀孝に過失があるとして信次に報復はしなかった[1]。
なお年齢に関して8男の場合は天文12年(1543年)生まれの信包より若年となるが、『信長公記』では死去した時に15歳から16歳とあるため、信包より年長となり、5男だったのではないかとする説もある[1]。
『信長公記』においては「齢15、6にして、御膚は白粉の如く、たんくわんのくちびる、柔和な姿、容顔美麗、人にすぐれていつくしきとも、中々たとへにも及び難き御方様なり」とあり、イケメンだったようである。
脚注[編集]
参考文献[編集]