お犬の方

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
お犬の方
おいぬのかた
性別 女性
時代 戦国時代
生年月日 不詳
死没日 天正10年9月8日1582年9月24日
国籍 日本国旗.png日本
配偶者 佐治信方細川昭元
子供 佐治一成中川秀休(信方との間の子)、細川元勝、娘2人(昭元との間の子)
織田信秀:不詳
家族構成 兄:織田信広織田信長織田信行ほか多数
補足 美女だったと伝わる。

お犬の方(おいぬのかた)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての女性尾張戦国大名織田信秀の8女[1]織田信長の妹。於犬とも書かれる[1]

略歴[編集]

織田信秀の8女で、兄の信長の命令で常滑を中心に知多半島西部を支配する佐治氏の当主・佐治為興に嫁いだ。佐治氏は伊勢における水運力を支配しており、その水運力を取り込むために信長が妹のお犬を嫁がせて織田一門に取り込んだという。為興は織田一門に迎えられてを信方と改めることも許されているが、天正2年(1574年)9月に信長の長島一向一揆征伐に従軍した際に戦死した。お犬は信方との間に佐治一成中川秀休の2男に恵まれていたが、実家に戻っている[1]

天正4年(1576年)、信長の命令で細川昭元再婚することになる。昭元は室町幕府管領細川晴元嫡子で、信長が室町幕府の旧名族と婚姻を結ぶことで家格を上昇させる狙いもあったと見られている[1]。昭元との間には元勝と2人の娘の1男2女に恵まれている。

天正10年(1582年)6月2日に兄の信長が本能寺の変で死去したわずか3か月後の9月8日、お犬も死去した[1]。お犬の生年は不明だが、昭元の生年が天文17年(1548年)、信方の生年が天文22年(1553年)なので、恐らく彼女もそのあたりの年齢で、享年は30歳前半か半ばだったと見られる。

細川家の菩提寺である龍安寺の山内にお犬の廟所として霊光院が建立され、乳母の浄智院によって菩提が弔われた[1]

なお、お犬はかなりの美女だったと見られ、後家でありながら細川家という名家に嫁ぐことができたのもこれが理由の1つと見られている。また、龍安寺霊光院に彼女の美麗さを称える月航宗津讃の肖像画が残されている[1]

脚注[編集]

[ヘルプ]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. a b c d e f g 西ヶ谷 2000, p.250

参考文献[編集]

  • 西ヶ谷恭弘 『考証織田信長事典』 東京堂出版、2000年ISBN 4490105509