玉ノ富士茂

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
玉ノ富士 茂
基礎情報
四股名玉ノ富士 茂
本名大野 茂
(旧姓:阿久津)
生年月日1949年11月24日[1]
没年月日2021年6月21日(満71歳没)
出身栃木県那須郡小川町
(現在の栃木県那須郡那珂川町
身長185cm
体重127kg
BMI37.11
所属部屋片男波部屋
得意技右四つ・寄り・上手投げ
成績
現在の番付引退
最高位関脇
生涯戦歴431勝420敗35休(73場所)
幕内戦歴289勝326敗(41場所)
優勝序二段優勝1回
序ノ口優勝1回
殊勲賞1回
敢闘賞2回
データ
初土俵1967年5月場所[1]
入幕1974年9月場所[1]
引退1981年11月場所[1]
引退後片男波部屋 師匠
他の活動日本相撲協会 理事(1期)
2012年2月 - 2014年4月
備考
金星2個(北の湖1個、三重ノ海1個)
2021年6月24日現在

玉ノ富士 茂(たまのふじ しげる、昭和24年(1949年11月24日 - 令和3年(2021年6月21日)は、栃木県那須郡小川町出身で片男波部屋所属の元大相撲力士。本名は大野 茂(旧姓は阿久津)。身長185cm、体重127kg。得意手は右四つ、寄り、上手投げ割り出し。最高位は東関脇1978年3月場所 - 7月場所、1979年1月場所 - 3月場所)。現役引退後は、1987年9月から2010年2月まで片男波部屋の師匠を、2012年2月から2014年4月まで日本相撲協会理事を1期務めた。

来歴[編集]

1967年夏場所で初土俵を踏んだものの、廃業して自衛隊に入隊する。1970年秋場所で再出世した。玉ノ富士は怪力を生かした取り口が得意で、3役在位は12場所、1978年初場所では4大関を総なめする快挙を見せた。1981年九州場所をもって引退するが、殊勲賞1回・敢闘賞2回であった。

昭和62年(1987年10月片男波部屋を継承し、玉春日良二(片男波親方)ら後進を育てあげた。日本相撲協会理事を務めており、平成26年(2014年11月の定年後、再雇用制度の第1号として協会に残留し、平成31年(2019年4月退職している。

令和3年(2021年)6月21日、肝臓癌のため、大分県内の病院で死去した。71歳没。葬儀告別式家族葬で執り行われた。

主な成績[編集]

  • 通算成績:431勝420敗35休[2] 勝率.506
  • 幕内成績:289勝326敗 勝率.470
  • 現役在位:73場所
  • 幕内在位:41場所
  • 三役在位:12場所 (関脇6場所、小結6場所)
  • 三賞:3回
    • 殊勲賞:1回(1979年9月場所)
    • 敢闘賞:2回(1978年1月場所、1979年11月場所)
  • 金星:2個(北の湖1個、三重ノ海1個)
  • 各段優勝
    • 序二段優勝:1回(1971年1月場所)
    • 序ノ口優勝:1回(1970年11月場所)
  • 対横綱戦:7勝58敗(輪島4勝、北の湖2勝、三重ノ海1勝)*輪島の1勝は不戦勝
  • 対大関戦:28勝42敗(貴ノ花12勝、三重ノ海・旭國6勝、魁傑2勝、若三杉増位山1勝)


場所別成績[編集]

玉ノ冨士茂
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1967年
(昭和42年)
x x (前相撲) 西序ノ口18枚目
6–1 
西序二段74枚目
休場
0–0–7
西序二段119枚目
休場
0–0–7
1968年
(昭和43年)
東序ノ口16枚目
休場
0–0–7
(番付外)
引退
0–0–0
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)
玉ノ富士茂
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1970年
(昭和45年)
x x x x (前相撲) 東序ノ口筆頭
優勝
7–0
1971年
(昭和46年)
東序二段10枚目
優勝
7–0
東三段目4枚目
5–2 
西幕下45枚目
4–3 
東幕下40枚目
4–3 
西幕下36枚目
3–4 
東幕下43枚目
3–4 
1972年
(昭和47年)
西幕下50枚目
5–2 
西幕下30枚目
2–5 
東幕下52枚目
6–1 
東幕下26枚目
5–2 
西幕下16枚目
5–2 
東幕下9枚目
4–3 
1973年
(昭和48年)
東幕下8枚目
3–4 
東幕下15枚目
4–3 
西幕下10枚目
5–2 
西幕下4枚目
5–2 
西幕下2枚目
6–1 
東十両12枚目
8–7 
1974年
(昭和49年)
西十両10枚目
8–7 
西十両8枚目
6–7–2 
東十両11枚目
9–6 
東十両3枚目
8–7 
東前頭13枚目
8–7 
西前頭11枚目
8–7 
1975年
(昭和50年)
東前頭8枚目
7–8 
西前頭10枚目
9–6 
東前頭5枚目
9–6 
東前頭筆頭
5–10 
西前頭5枚目
6–9 
西前頭8枚目
6–9 
1976年
(昭和51年)
西前頭11枚目
9–6 
西前頭5枚目
5–10 
西前頭10枚目
10–5 
西前頭3枚目
9–6 
西小結
5–10 
西前頭5枚目
8–7 
1977年
(昭和52年)
西前頭筆頭
6–9 
西前頭2枚目
5–10 
東前頭8枚目
11–4 
東前頭筆頭
8–7 
西小結
5–10 
西前頭2枚目
8–7 
1978年
(昭和53年)
西小結
11–4
東関脇
8–7 
東関脇
9–6 
東関脇
7–8 
東小結
8–7 
西関脇
8–7 
1979年
(昭和54年)
東関脇
8–7 
東関脇
4–11 
西前頭4枚目
6–9 
西前頭7枚目
9–6 
西前頭筆頭
8–7
東小結
8–7
1980年
(昭和55年)
東小結
3–12 
東前頭7枚目
9–6 
東前頭2枚目
5–10 
東前頭5枚目
4–11 
西前頭11枚目
8–7 
東前頭4枚目
6–9
1981年
(昭和56年)
東前頭10枚目
9–6 
西前頭4枚目
1–14 
西前頭12枚目
3–12 
西十両6枚目
8–7 
西十両4枚目
6–9 
西十両8枚目
引退
0–0–12
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

改名歴[編集]

  • 阿久津 茂(あくつ しげる)1967年5月場所
  • 玉ノ冨士 茂(たまのふじ -)1967年7月場所-1975年9月場所
  • 玉ノ富士 茂(たまのふじ- )1975年11月場所-1981年11月場所

年寄変遷[編集]

  • 湊川 佳英(みなとがわ よしひで)1981年11月-1987年9月
  • 片男波 大造(かたおなみ たいぞう)1987年9月-2010年2月
  • 楯山 大造(たてやま たいぞう)2010年2月-2014年11月、2014年12月-2019年4月
    • 2014年11月23日付で停年(定年)退職、同年12月6日付で再雇用。

関連項目[編集]

脚注[編集]

[ヘルプ]
  1. a b c d ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(2) ニ所ノ関部屋』p24
  2. 日本相撲協会公式サイトでは、再入門以前の成績を含まず、425勝419敗14休となっている