毛利良勝
ナビゲーションに移動
検索に移動
毛利 良勝(もうり よしかつ、? - 天正10年6月2日(1582年6月21日))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。織田氏の家臣。桶狭間の戦いにおいて今川義元を討ち取った人物として知られる。諱の良勝より、通称の毛利 新助・毛利 新介(しんすけ)で知られることが多い。新左衛門尉。
生涯[編集]
出自に関しては不明。毛利姓であるが、安芸国の毛利元就らと特に関係は無いと思われる。
織田信長に小姓として仕え、永禄3年(1560年)5月19日の桶狭間の戦いに参戦。敵の総大将である今川義元と直接斬りあい、うつ伏せにして、この際に義元に親指を噛み切られるも、遂にその首級を挙げて信長から称賛された[1]。
以後、永禄12年(1569年)8月の伊勢国の北畠具教攻めに従軍するなど戦功を挙げ、その後に信長の側近に移行して朱印状の発給を取り次ぐ地位に任じられた[1]。
天正10年(1582年)2月に信長が武田征伐を行い、3月に武田勝頼を滅ぼした際、4月1日に奈良の興福寺の大乗院門跡が信長の甲州遠征を見舞って贈り物をした際に、良勝にも贈り物をしている。他に長谷川秀一や堀秀政ら信長の側近衆が贈られているため、この時期の良勝は信長の上級側近の地位にあったと推定できる[1]。
天正10年(1582年)6月2日、本能寺の変の際に二条御所にあって、信長の嫡子・信忠に殉じた。法名は説渓祐言[1]。
毛利良勝が登場する関連作品[編集]
- 小説
- 新宮正春「首獲り新介」(『抜打ち庄五郎』)(1997年10月1日、講談社)ISBN 978-4062088541
- 新宮正春「首獲り新介」(『抜打ち庄五郎(講談社文庫)』)(2005年6月1日、講談社)ISBN 978-4062751049
- 中村彰彦『桶狭間の勇士』(2003年6月25日、文藝春秋)ISBN 978-4163219400
- 中村彰彦『桶狭間の勇士(文春文庫)』(2006年6月9日、文藝春秋)ISBN 978-4167567101
- 伊東潤「果報者の槍」(『王になろうとした男』)(2013年7月29日、文藝春秋)ISBN 978-4163823201
- 伊東潤「果報者の槍」(『王になろうとした男(文春文庫)』)(2016年3月10日、文藝春秋)ISBN 978-4167905682
- テレビ
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
参考文献[編集]
- 岡田正人 『織田信長総合事典』 雄山閣出版、1999年。 。