慶應義塾大学
(慶應大学から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
慶應義塾大学(けいおうぎじゅくだいがく、英:Keio University)は、安政5年(1858年)に創立された男女共学の総合大学である。日本トップクラスの難関大学であり、早稲田大学と並ぶ私立大学最高峰の名門大学である。略称は「慶大」。
慶應義塾大学
大学設置 | 1920年 |
創立 | 1858年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 慶應義塾 |
本部所在地 | 東京都港区三田二丁目15番45号 |
キャンパス | 日吉(神奈川県横浜市港北区) 三田(東京都港区) 矢上(神奈川県横浜市港北区) 信濃町(東京都新宿区) 湘南藤沢(神奈川県藤沢市) |
学部 | 文学部 経済学部 |
研究科 | 文学研究科 経済学研究科 |
ウェブサイト | 慶應義塾大学 |
沿革[編集]
- 1858年(安政5年)10月、藩命により江戸築地鉄砲洲の中津藩中屋敷内に福澤諭吉が蘭学塾を開く。
- 1863年(文久3年)、蘭学塾を英学塾に変更した。
- 1867年(慶応3年)、鉄砲洲から芝新銭座に移転。
- 1868年(慶応4年、明治元年)、塾名を「慶應義塾」とする。
- 1871年(明治4年)、島原藩の中屋敷があった三田に移転する。
- 1875年(明治8年)、日本で最初の演説会場・三田演説館を開館する。
- 1890年(明治23年)、文学・理財・法律の3科を設けた修業年限3年の大学部が発足。従前の課程は普通学科(のちの普通部)とする。
- 1898年(明治31年)、大学科(5年)、普通学科(5年)、幼稚舎(6年)の16年の一貫教育体系を発足させる。
- 1903年(明治36年)、綱町運動場約4千坪で第1回早慶野球試合が行われた。
- 1904年(明治37年)、大学部が専門学校令による専門学校となる。
- 1920年(大正9年)、大学令による文学・経済学・法学・医学の四学部からなる大学学部および大学予科を設置。従前の専門学校課程を大学専門部に改組。
- 1934年(昭和9年)、大学予科を日吉に移転。
- 1939年(昭和14年)、日吉に藤原工業大学開校(工学部の前身)。
- 1944年(昭和19年)、藤原工業大学が寄付され、工学部となる。高等部(旧・専門部)の募集停止。
- 1949年(昭和24年)4月、文学・経済学・法学・工学の4学部を開設した新制の総合大学となる。
- 1952年(昭和27年)、医学部が新制学部になる。
- 1957年(昭和32年)4月、商学部増設。
- 1990年(平成2年)4月、湘南藤沢キャンパス(通称:SFC)に総合政策学部・環境情報学部を開設。
- 2000年(平成12年)4月、新川崎タウンキャンパス開設。
- 2001年(平成13年)4月、看護医療学部開設。
- 2004年(平成16年)4月、法科大学院(大学院法務研究科)開設。
- 2008年(平成20年)、学校法人共立薬科大学(1930年創立)との合併により薬学部・大学院薬学研究科開設。
- 2013年(平成25年)5月、慶應大阪シティキャンパス開設。
- 2016年(平成28年)4月、殿町タウンキャンパス開設。
基本事項[編集]
- 名称:慶應義塾大学
- 運営者:学校法人慶應義塾
- 創立者:福澤諭吉
- 創立年:1858年(安政5年)〔普通部〕、1890年(明治23年)〔大学部〕
- 所在地(本部):〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
- 校章:ペン2つ、斜めに交叉
- 教育理念:「独立自尊」「実学」「気品の泉源」「半学半教」「自我作古」「社中協力」
- 学生数:学部 28,712名、大学院 博士前期 3,127名、博士後期 1,3764名、専門職大学院 414名。
- 学部
- キャンパス
- 三田キャンパス(〒108-8345 東京都港区三田2-15-45)。文学部(2~4年)、経済学部、法学部、商学部(3・4年)
- 信濃町キャンパス(〒160-8582 東京都新宿区信濃町35)。医学部(2~6年)、看護医療学部(3年)
- 矢上キャンパス(〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1)。理工学部(3・4年)
- 日吉キャンパス(〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1)。文・医・薬学部(1年)、経済・法・商・理工学部(1・2年)
- 芝共立キャンパス(〒105-8512 東京都港区芝公園1-5-30)。薬学部(2~4年/2~6年)
- 湘南藤沢キャンパス(〒252-0882 神奈川県藤沢市遠藤5555)。総合政策学部、環境情報学部、看護医療学部(1・2・4年)
- 新川崎タウンキャンパス(〒212-0032 神奈川県川崎市幸区新川崎7-1 )
- 殿町タウンキャンパス(〒210-0821 神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25-10)
- 鶴岡タウンキャンパス(〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町14-1)
- 浦和共立キャンパス(〒336-0977 埼玉県さいたま市緑区上野田600)
- 慶應大阪シティキャンパス(〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号)[1]
- 慶應丸の内シティキャンパス(〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル10階)[2]
教員[編集]
慣例的に福澤諭吉のみが「先生」と称される。
詳細は「カテゴリ:慶應義塾大学の教員」を参照
出身者[編集]
「カテゴリ:慶應義塾大学出身の人物」も参照