城端線の歴史
このページでは、富山県高岡市の高岡駅と南砺市城端駅とを結ぶ鉄道路線である城端線(じょうはなせん)の歴史について記述する。
建設の背景[編集]
富山県で最初に開通した鉄道である。
庄川の堆積によって作られた砺波平野で収穫された大量の米を伏木港に輸送し、西廻り航路で全国各地に送る目的で中越鉄道が建設した。当初、資本金がなかなか集まらず、高岡市の千保川の水害で資材が流されて開通も危ぶまれたが、借財によって開業にこぎ着けた。当初、株主は沿線の地主が多かったが、後に高岡市内の商工業者の比率が高くなった。
なお、高岡駅のプラットフォーム番線が城端線側から番線が振られているのは、城端線が先に高岡駅に到達したためである。駅の位置も元々は現在の高岡市立博労小学校付近の狭い住宅地に建設される予定だったが、水害のために、高岡台地にある射水郡下関村の現在地に建設されることになった。
沿革[編集]
- 1897年:開業
- 1920年9月1日:国有化
- 1981年4月:国鉄再建法により、地方交通線に選定される。
- 1983年3月1日:CTC化
- 昭和59年2月1日日本国有鉄道ダイヤ改正:取扱い郵便廃止。
- 1987年4月1日:国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)、日本貨物鉄道(JR貨物)の鉄道路線となる。
- 2017年4月1日:高岡 - 二塚間のJR貨物の営業を廃止。
沿線状況[編集]
砺波平野を南北に縦断している。沿線には高等学校が多く、典型的な通勤通学路線である。観光輸送は少ないが、春には沿線にチューリップが咲き誇る。
高岡駅の最も南側の島式ホームである1番ホーム、2番ホームから発車する。駅を発車してすぐ進行方向を南西に変え、さらに南側に向きを変える。西側には瑞龍寺を見てすぐに住宅が点在する田園地帯に入る。1970年頃まではここからカネボウの専用線が西に分岐していた。富山県道40号高岡庄川線を西に並行して北陸新幹線の高架をくぐり、新高岡駅に到着する。ここからさらに田園地帯に入り、富山県道57号高岡環状線をくぐり、二塚駅に到着する。構内は以前、貨物列車が発着していたほか、数多くの資材が集められており、広くなっている。また、製紙工場への専用線も南東に分岐しているが、その後、休止している。二塚駅を発車すると沿線から住宅が消えて田畑が広がる。
路線データ[編集]
1987年4月1日時点
昭和43年10月1日日本国有鉄道ダイヤ改正[編集]
営業キロ | 駅名 | 最寄郵便局 | 321 | 321D | 323 | 323D | 325D | 327D | 329D | 331D | 333D | 335D | 337D | 325 | 339D | 1341D | 1327 | 329 | 343D | 345D | 347D |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0.0 | 高岡駅発 | 高岡郵便局 | 0452 | 0629 | 0729 | 0819 | 0911 | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | |
3.3 | 二塚駅発 | 二塚郵便局 | 0458 | 0634 | 0738 | 0824 | 0916 | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキス |
4.6 | 林駅発 | ↓ | 0637 | ↓ | 0827 | 0918 | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキス | |
7.3 | 戸出駅発 | 戸出郵便局 | 0505 | 0642 | 0748 | 0832 | 0923 | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキス |
10.7 | 油田駅発 | 油田郵便局 | 0512 | 0647 | 0754 | 0838 | 0928 | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキ |
13.3 | 砺波駅発 | 砺波郵便局 | 0518 | 0651 | 0803 | 0843 | 0933 | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキ |
15.5 | 東野尻駅発 | ↓ | 0655 | ↓ | 0847 | 0937 | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキス | |
17.0 | 高儀駅発 | 0524 | 0658 | 0809 | 0850 | 0943 | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキス | |
19.4 | 福野駅発 | 福野郵便局 | 0529 | 0703 | 0815 | 0900 | 0947 | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト |
22.0 | 東石黒駅発 | ↓ | 0707 | ↓ | 0904 | 0951 | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキ | |
24.7 | 福光駅発 | 福光郵便局 | 0537 | 0718 | 0822 | 0909 | 0956 | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキ |
27.5 | 越中山田駅発 | ↓ | 0722 | ↓ | 0913 | 1000 | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキス | |
29.9 | 城端駅着 | 城端郵便局 | 0547 | 0726 | 0832 | 0917 | 1004 | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト | セル内のテキスト |
関連項目[編集]
参考文献[編集]
- 『時刻表復刻版1968年10月号』JTBパブリッシング2021年11月1日発行。