「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
伊勢車両区
ナビゲーションに移動
検索に移動
伊勢車両区 | |
---|---|
基本情報 | |
国 |
![]() |
所在地 | 三重県伊勢市 |
鉄道事業者 | 東海旅客鉄道 |
帰属組織 | 東海鉄道事業本部 |
所属略号 | 海イセ |
最寄駅 | 伊勢市駅 |
廃止 | 2016年3月31日 |
伊勢車両区(いせしゃりょうく)とは、三重県伊勢市の伊勢市駅構内にあった東海旅客鉄道(JR東海)東海鉄道事業本部の車両基地である。
概要[編集]
三重県内で運行する気動車を管轄していた車両基地。国鉄分割民営化に際しては亀山機関区への統合も検討されていたらしいが、亀山機関区が西日本会社の管轄になることが決まり、中部会社の三重県内非電化路線の運行拠点確保のために存続が決まったという経緯がある。
2016年3月末に廃止。配置車両の中で比較的新しいキハ11形300番台のみ名古屋車両区へ転属した。廃止後も留置線などは残されており、主に夜間滞泊の場として利用されている。
略号は「海イセ」。
配属車両(最晩年)[編集]
脚注[編集]
出典[編集]
注釈[編集]
関連項目[編集]
表示 |