ジュニアアイドル

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ジュニアアイドル[1]またはキッズアイドル[2]は、非常に若いグラビアアイドルである。通常15歳以下の者を指す[3]。セクシー女優出身のフリーライター・たかなし亜妖も、ジュニアアイドルの年齢層を「義務教育中の学生」としている[4]。年齢の下限については特に定義やコンセンサスはないが、9歳くらいからジュニアアイドルとして活動を開始するケースが多い。なお、3歳の幼女のイメージDVDがリリースされたことがある。先述のように、ジュニアアイドルはグラビアアイドルなので、写真集やビデオ・DVDを主な活動領域としている。なかには歌手または女優を兼業するもの、歌手または女優になることを最終目標に据え、知名度を得る手段としてジュニアアイドルになった(と思われる)者もいる。2023年の報道でも、撮影会でファンを増やすことが夢への第一歩であるという関係者のコメントを伝えている[5]

おはガールやてれび戦士、Eテレの料理講師など、タレントとしての活動に主軸を置く者も広義のジュニアアイドルと言えよう。

同世代の若者のみならず、ロリ趣味の成人男性から支持を集める。なお、ジュニアアイドル隆盛の最大の原動力は、ファンのニーズではなくわが子に託す親の達成願望であるとする見方もある[3]

2022年現在、ジュニアアイドルと言えば事実上全部女性であるが、誰が見るのか男性ジュニアアイドルも少数存在する。初版立項者にショタ趣味はないので、以下特に断らない限り女性ジュニアアイドルについて記述する。

沿革[編集]

前史[編集]

戦前の映画・戦後のテレビドラマの撮影には子役も必要で、実際にいつの年代にも一定数の女性の子役がいた。しかし、彼女たちがジュニアアイドルと呼ばれることはなかった。子役は出演するのが仕事で、見せる(魅せる)のは二の次であった。もちろん番宣などの目的で雑誌に写真が掲載されることはあった。ちなみに、昭和32年の『少女』誌で松島トモ子(12)、由紀さおり(11)ら当時の人気子役の全裸を拝める[6]

1969年、12歳の梅原多絵をモデルとした『ニンフェット 12歳の神話』を嚆矢としてロリータヌード写真集がわが国でも出版されるようになる。1979年から1985年にかけての第1次ロリコンブーム(中:羅莉控熱潮)の時期にはおびただしい数の?ロリ本が出版されるに至った。これは1989年の東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件をきっかけに終息する。1994年から1999年にかけての第2次ロリコンブームの際も西村理香をはじめとする蕾たちが秘密の花園で人知れず開花した。これらの少女ヌードモデル(中:少女裸体模特)もジュニアアイドルと呼ばれることはなかった。一応日本国内で市場として成立していたが、職業的に見せる(魅せる)モデルばかりではなく、JCのアルバイトに近い感覚で活動する者もいた。また、東南アジアの蒼いパパイアを剥いたケースでは、本名や国籍などは秘匿したうえで日本人ということにして売り出したことも多い。こうなると大々的に宣伝する訳にもいかず、彼女たちのためにジュニアアイドルという単語を新たに作るという発想もなかったと思われる。

しかし、後にジュニアアイドル市場が成立する基盤のようなものはこの時期にすでにあった。そう、チャイドルである。安達祐実がブレイクすると、各事務所は「子供も商売になる」と食指を動かし始めた(北川昌弘の説)[7]。『家なき子』の放送開始は1994年、「チャイドル」という単語の文献初出は1996年である。

この時期のロリータ雑誌として『Alice Club』『Sweet Lowteen』『Little Lips』『クラスメイトジュニア』『純粋美少女通信』『フィフティーンクラブ』『お嬢』『プチミルク』などが挙げられるが、このうち最後の3種では「15歳以下」という基本方針を早くから打ち立てていた。また、現在のジュニアアイドル(中:年少偶像)に近い概念を表す「ローティーン」という単語が使用されていた。

  • 高倉文紀、小波堂、北川昌弘、T.P.ランキング 『Jr.アイドル名鑑 ―小中学生子役・美少女タレント完全データブック』 宙出版、1997年。ISBN 4-87287-926-0 - 奥付では「ジュニア・アイドル」となっている。調べた範囲でこの単語の文献初出。このころは子役と見せる(魅せる)ジュニアアイドルはまだ未分化だった。
  • 高倉文紀・小波堂, 北川昌弘, 松井俊夫, 山下剛一, 渡辺水央 『Jr.アイドルperfect名鑑 ―小中学生子役・美少女タレント完全データブック』 小松克彦, オフィスK21、ティーツー出版、1992年。ISBN 4-88749-704-0

1999年児ポ法の施行により18歳以下の裸は市場から姿を消す。お菓子系の草分けにして最大手の『Cream』誌も、一時はすべてのモデルを20歳以上としたほか、未成年を連想させる制服・体操服・スクール水着もヤバいのでは、と自主規制した。そんな雑誌に何の価値が…以下、自主規制。

全盛期[編集]

ところが、2001年頃より合法の範囲で蒼い果実の魅力を表現した写真集・DVDが増加する。それも、第1次ロリコンブームの時期に粗製乱造?された写真集のモデルなど比較にならないような美少女である。「脱がなくてよい」と分かっているので美少女たちが自らを見せる(魅せる)ことに対する障壁は低下したのだ。

  • 野下義光 『Pure Angel 2』 ソフトガレージ、2001年。ISBN 4-921068-63-1 - 背表紙に「ジュニア・アイドル」の文字列あり。
  • 『Daisy ―ジュニアアイドル100%制服マガジン』 ワイレア出版〈ミリオンムック〉、2002年。ISBN 4-8130-0649-3 - 「ジュニアアイドル」という現在の表記の文献初出。

2004年前後には何種かの専門誌が創刊しており、ここから2015年頃までがジュニアアイドルの全盛期である。

  • 『清純系』(平和出版、2001年11月 - 2004年11月)- 非常に若いモデルを起用したグラビア雑誌。当時10歳の小池里奈が出演したこともある。
  • 『清純系 BEST』(平和出版、2002年12月 - 2004年?)
  • 『Chu→Boh』(海王社、後に楽楽出版を経て文友舎。2004年3月 - 刊行中) - JCに特化。星七虹心、大島優子、桐村萌絵、丸山知紗、山口ひかり、しほの涼、桐嵯梨、小川櫻子小林万桜、篠崎愛、市川美織、小池里奈、真野しずく、佐々木みゆう、橋本環奈など。
  • 『Sho→Boh』(海王社、2005年12月 - 2014年8月) - JSに特化。小池里奈、木村葉月、真野しずく、山中知恵など。
  • 『Jr.アイドルみるく倶楽部』(ヒット出版社、2004年7月1日 - ?)
  • 『Moecco』(マイウェイ出版、2006年2月 - 刊行中)しほの涼、多田瑞穂、山中知恵など。

2005年5月、泉明日香は写真集『Peach』をリリースしているが、これは業界内でも賛否両論あった。それまで、子供のモデルの写真は顔まで入れるのが「お約束」だったが、同書には体の一部を拡大したカットも含まれる。香月真理子の取材によると、それまで別のカテゴリーに属していた成人グラドルのファンとジュニアアイドルのファンの間の垣根を取り払ったエポックメーキングな作品であるという[8]

2005年8月、泉明日香の『アイドル魂Jr. 泉明日香 part.1』が「Tバック中学生」として話題になる。当時新人だった泉が当初予定されていたモデル(18)の代打として現場に行ってみるとTバックがあり、「はいてみますか?」と言われたのがきっかけ。マネージャーをつとめる母・KOTOMIは、過激になりすぎないよう注意して制作にあたったとMBSの取材に答えているが、それでも泉らの過激な作品が売れるのを見た各メーカーは、いわゆる過激路線を踏襲した[9]。これについてKOTOMIは「娘がこの年齢でTバックを履くことに何の問題もありません」と語り、娘の体には未熟な少女だけが持つことができる「中性的でセックスレスの美しさ」ともコメントした。「明日香の作品を買う人は誰でも、その作品でやりたいことを何でもする権利がある」とJapan Timesの取材に対し語った[10]

2006年には1年間で合計300万冊のジュニアアイドルの写真集が売れた[11]。初版で5000-6000冊、増版で2000冊程度売れたという報道もある[7]。タイトル当たり5500冊売れたと仮定して、単純計算で545タイトル。1日に1.5タイトル。はっきり言って異常だ。2007年1月1日に発行された『現代用語の基礎知識』がジュニアアイドルという言葉を見出し語として採録する。2006年までにはある程度広い範囲でこの言葉は使用されていたと窺われる。なお、同書ではジュニアアイドルを「チャイドルの新称、または15歳以下のアイドルの総称」と定義している[3]。この年に発行された週刊文春が、娘の皮を剥いて金に換えるバカ親を批判している[11]

なかには年齢を詐称してジュニアアイドルとして売り出した藤江まみのような例もある。要はジュニアアイドルは売れるということで、当時のブームの盛り上がりを象徴する出来事である。

2010年前後、当局の取り締まりが強化されるとそれまでのような過激な作品は鳴りを潜める。魚肉ソーセージに生クリームを塗り付けてパイズリ、ボディーシャンプーを泡立てて白濁させ水鉄砲で顔面発射、手足を拘束して電マまたはくすぐりといった表現は大幅に減少する[4]

2013年9月7日(現地時間)、ブエノスアイレスで開かれたIOC総会で「2020年の夏季五輪は東京で開催する」旨決定する[12]。これが翌年の単純所持禁止のきっかけとなった、というのがロリコン界の大方の見方である。

2014年6月25日に改正された児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律(平成十一年法律第五十二号)第七条で、いわゆる単純所持が禁止された。1年の猶予期間(平成二六年法律第七九号第一条2)を経て2015年7月15日、ついに罰則の対象となる。このころを境にDVDの新作もほぼリリースされなくなり、ジュニアアイドル業界は低迷する。するってえとお前さん、いままでは児童ポルノを製造してたってことかい?時間的順序は少し前後するが、2015年2月1日、秋葉原の聖地「おいも屋本舗!」が閉店する。実店舗では商品が売れない、営業不振というのが公式の理由だが「店舗に入れば白い目で見られる時代だけに、ひそかに購入できるネットショップに移行するのは自然な流れ」と述べる関係者もいる[13]

その後[編集]

その後は現在に至るまで、DVDの発売件数は減少したままであるが、ネットを利用した通販やダウンロード販売で手に入らないこともない。また、ジュニアアイドル自体も絶滅したわけでなく、Eテレの料理番組も続いている。非常に若いライブアイドルなどがジュニアアイドルを自称することもある。たかなし亜妖によると、2023年7月現在も作品はリリースされており、DVDメーカーも未だ現役である[4]

先述のように、撮影会を中心に活動するジュニアアイドルも一定数存在する[2]。この時期特有の問題として、SNSのフォロワー数がオーディションやコンテストの合否に関わるという現象が挙げられる(書類審査でも各種SNSのフォロワー数を記入する欄がある)。フォロワー数を増やすために我が子に露出の多い衣装を着せる、アカウントは母親が管理してキャバ嬢同然の“営業”を行うなどの問題行動もある[14]

出典[編集]

  1. “子ども消費 (8) 8歳、ビキニ姿で撮影会”. 読売新聞: p. 15. (2008年2月22日 
  2. a b 山本 2023a.
  3. a b c 現代用語の基礎知識 2007, p. 1527.
  4. a b c たかなし 2023a.
  5. 山本 2023c.
  6. 「おふろはたのし!!」、『少女』第13巻第1号、光文社、1957年doi:10.11501/1819534
  7. a b サンデー毎日 2007, p. 30.
  8. 香月 2009, p. 135-136.
  9. "子どもへの虐待" ジュニアアイドル規制へ”. mbs.jp (2011年6月24日). 2011年7月5日確認。
  10. Jun Hongo (2007年5月3日). “CHILD PORN SCANTILY DISGUISED AS ART?: Photos of preteen girls in thongs now big business”. japantimes.co.jp. 2007年9月29日確認。
  11. a b 週刊文春 2007, p. 38-40.
  12. 江口博文 (2013年9月8日). “2020年五輪、東京開催が決定 56年ぶり”. nikkei.com. 2023年7月12日確認。
  13. “聖地”も閉店 ジュニアアイドルDVDビジネスはあと半年の命か”. tokyo-sports.co.jp (2015年2月7日). 2023年7月10日確認。
  14. 山本 2023e.

参考文献[編集]