5月7日 (旧暦)
ナビゲーションに移動
検索に移動
旧暦5月7日(きゅうれきごがつなのか(しちにち、ななにち))とは、旧暦5月の7日目のことである。
出来事[編集]
- 1333年 - 足利高氏、赤松円心、千種忠顕らの連合軍により六波羅探題が陥落する。
- 1576年 - 天王寺の戦いで織田信長が負傷する。
- 1600年 - 前田玄以、長束正家、増田長盛ら3奉行、中村一氏、生駒親正、堀尾吉晴ら三中老らが会津征伐の中止を徳川家康に要請するが、拒絶される。
- 1703年 - 大坂で近松門左衛門の人形浄瑠璃である「曽根崎心中」が初演される。
- 1744年 - 江戸・両国橋が竣工する。
- 1759年 - 江戸幕府が竹内式部を京都から追放する(宝暦事件)。
- 1872年 - 日本最初の鉄道が品川・横浜間で開通する(当時は車両も運転士もイギリス頼みであった)。