長井道利

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

長井 道利(ながい みちとし、? - 元亀2年8月28日1571年9月17日))は、戦国時代武将美濃斎藤氏家臣斎藤道三の若い頃の息子とも弟とも伝わり、血縁関係など具体的なことは不明である。正室東常慶の娘(遠藤慶隆の母)。子に道勝頼次時利。斎藤家3代に仕えた。通称は隼人佐(はやとのすけ)。

生涯[編集]

斎藤道三の時代、現在の岐阜県関市関城主・長井利隆が道三に敗れて没落した際、道利が新たに関城主に任命された[1]弘治2年(1556年)に斎藤義龍が道三に対して反乱を起こした際、道利は義龍に属して道三を討った[1]。その後、織田信長による美濃攻めが開始されると、義龍に従って信長と戦った[2]永禄4年(1561年)に義龍が死去し、若年の嫡子である龍興が跡を継ぐと、道利は美濃三人衆と会談したり、武田信玄との同盟を模索したり、竹中重治安藤守就稲葉山城を奪われた際にはその対処に尽力した[2]。しかし永禄10年(1567年)、家臣や一族の相次ぐ離反で遂に道利や龍興は美濃を追われた[2]

その後も道利は龍興に従い反信長の活動を続けた。元亀2年(1571年)、和田惟政池田重成が激突した白川河原の戦いで前者に加勢して討死した[2]

脚注[編集]

  1. a b 川口素生 『戦国軍師人名事典』学習研究社、2009年、P70
  2. a b c d 川口素生 『戦国軍師人名事典』学習研究社、2009年、P71

長井道利が登場する作品[編集]

参考文献[編集]

  • 川口素生 『戦国軍師人名事典』(学習研究社、2009年)