第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

国鉄飯田線 (西豊川支線)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
西豊川支線から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
飯田線 > 国鉄飯田線 (西豊川支線)
豊川鉄道→国鉄
飯田線 - 西豊川支線
基本情報
通称 西豊川支線
現況 廃線(企業専用線として残存)
日本国旗.png日本
所在地 愛知県
種類 普通鉄道在来線
起点 豊川駅
終点 西豊川駅
駅数 2駅
電報略号 イイセ
開業 1942年
廃止 1956年
所有者 豊川鉄道→国鉄
運営者 豊川鉄道→国鉄
使用車両 使用車両の節を参照
路線諸元
軌間 1,067 mm
線路数 単線
電化方式 直流1,500 V
架空電車線方式
最高速度 85 km/h

西豊川支線とは、飯田線の中で唯一の鉄道支線である。(現在は廃止。)

路線の紹介[編集]

  • 豊川鉄道→飯田線唯一の支線だった。豊川海軍工廠への貨物や工員の輸送のために開業。だが、戦況が悪化し、工廠跡の市街化が進まなかったため、十数年で廃線となった。
  • 旅客輸送廃止後、国鉄豊川分工場専用線となり、現在も日本車輌の専用線として、線路や架線は比較的残っている。

使用車両[編集]

  • 優等列車の運用はなかった。

駅一覧[編集]

  • 標高の単位は m(メートル)
  • 全駅愛知県豊川市(開業時は宝飯郡豊川町)内に所在。
  • 起点駅は豊川駅
  • 標高の単位は m(メートル)
  • 全線単線
駅名 営業キロ 接続路線
豊川駅 0.0 国鉄(現JR東海):飯田線(本線)
西豊川駅 2.4
乗り入れ便があるJR東日本路線 中央本線辰野支線 - 篠ノ井線 - 信越本線
関連路線 名鉄名古屋本線 - 名鉄小坂井支線(現廃止)
廃止路線 西豊川支線